見出し画像

今日のころころこころ

2023・11・16 北信濃は中野の谷厳寺の紅葉

今年の長野での私は本当に紅葉黄葉のタイミングに合わなかった。
仕方ない。やっぱり週一で長野通いしていた頃とは違う。
用事を済ませて車を走らせていたら、なんか山地のイチョウの黄葉が良い感じ。飯山の神戸の大イチョウを目指してみようか。
中野から飯山へ。

谷厳寺さまの前を通過しようとしたら、わお!まだ紅葉残っているかも。








中野市・山ノ内町・木島平村にまたがる高社山は、高井富士と称される霊峰。
曹洞宗竜厳山谷厳寺は、前身の高社山神宮寺から始まること1200年余の古刹。
桜に紫陽花に紅葉に四季折々に美しい。








ようやく紅葉らしい紅葉を見ることができて嬉しかったのだけど、今年はカエデたちにとってみたら過酷な気候だったんじゃないだろうか。
例年と違って枯れてる葉っぱがかなりある。
アジサイの花がまだ枯れきってない。
カリンがたわわに実る。



来年の事を言えば鬼が笑うというけど、来年はどうなっちゃっうんだろと思わぬでもない。
今年の錦秋は今年として目に焼き付ける。



それから飯山へ。
飯山の紅葉といえば称念寺さま。
寄ってみたけど・・・。
神戸の大イチョウはまだそんなに黄葉してないとの情報をいただいたのでここで引き返した。




コメント一覧

kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

まさか残ってるとは思いもしなかったので嬉しかったです!

結局は神戸のイチョウは見に行かなかったので、あくまで間接的ですが。
でも、吉田の大イチョウも葉っぱがはらはらと落ちるほどまでは黄葉してないので、やっぱ雪はもう少し先なんでしょか???

明日も良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
kinntilyann
さおぺんちゃん
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

小布施堂本店さんの食事はコース1種類のみです。
一品一品出てくるのもお重も内容は同じ。
時間がある時は一品一品の方が絶対に良いけど、時間が無い時はお重が重宝。
小布施、平日なのに大混雑。
もしかして、バス旅行御一行様の自由時間に当ってしまったのかもしれないけど(⁠^⁠^⁠:⁠

今年の酷暑はカエデたちにとって本当に過酷だったと思います。
ありがとうと木に向かっていいたくなります。

明日も良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
kyoto2014
うさぎさん こんばんは!
谷厳寺は、紅葉がまだ残っているんですね。しばらく行っていないので、「おお~!」って感じでした!(笑)

神戸の大イチョウはそれほど黄葉が進んでいないんですか!先週のTVで話題に取り上げていましたが。今年は雪は遅いのかな?
明日から雨の予報で、土曜日には小さく雪ダルマのマークも付いていましたが。どんな冬になるんでしょうね!
saopen
前記事のお重ランチも美味しそうでワクワクしました。小布施行きたい。
過酷な夏を生き延びた美しい紅葉🍁に心慰められますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事