今日は道場へ。
冷たい雨上がり。晴天より冴えてみえる紅葉黄葉。
今宵の夕食後のお茶はTWGさんのシルバームーンティーにした。
緑茶にベリーとバニラとほんの少しのスパイスブレンドしたお茶。
稽古の後はこんなフレーバーティーがいい。
今宵は保温しながら飲む。
この本面白い。
岩波科学ライブラリー192:ウイルスと地球生命:山内一也著。
突然の疫病下で色々な情報が錯綜している。
ウイルスって生き物だったっけ?あたりからもうこんがらがっている。
あの本再読したいなと思ったけど、たぶん捨ててしまっていたはずだ。
Amazonで検索してみたら、あることはあるけどプレミアがついて高い。
ん・・・と、あれ?これなんだろ?普通の値段だ?!と目に付いたのが、岩波オンデマンドブックス。
さらに検索してみたら、絶版本も希少本も一冊から出せるシステムのようだった。
さっそくに注文してみたところ、ほんの数日で郵便受けに到着した。
なんという便利なシステムなんだ!!!
そうそうこれが読みたかったんだ。
そもそもウイルスとはなんぞや?
ウイルスと限らず太古から存在している事象は必ずヒトの誕生と関係あるはずなのだ。
ウイルスによってもたらされる死を免れることができるできないは運次第。私もいつ捕まるかはわからない。
でも怯えてるばかりでなく知りたいのだ。
それにしても、なんてすごいんだこの研究とただただ感心するのである。