見出し画像

今日のころころこころ

2020・1・19 三殿台遺跡へ。昼飯は蒔田のレストランロッシュ。

快晴の日なれど今日は時間が中途半端。
調べ物に横浜市三殿台考古館へ。本当は横浜市歴史博物館が近くて楽なのだけどただいま改修工事で休館中。
横浜市営地下鉄蒔田駅からヨレヨレと急坂を上れば貝塚。
三殿台遺跡。
三殿台遺跡は、横浜市磯子区岡村の小高い丘の上にある縄文~古墳時代のムラの跡。入れ代わり立ち代わりヒトが住み続けてきて、今も周囲は住宅がひしめいている。
ゆずのCDのブックレットに使われてから知名度が上がった(^^)/

お!今日は何やら狩りができるようだ。




弓に矢をつがえてビュン!
おお!当たるじゃないか(^^)/
これが鋭い石刃の矢で鍛え抜かれた古代の男たちの剛腕で狙うなら確かにイノシシは倒れる。
でも棘が刺さった。痛いよう。
ま。
考古館の中におられた若手先生が私が探してる程度の資料はすぐに見つけてくださる。ありがとうございますm(_ _)m
私はこの遺跡が大好きだ。
のんびりと歩く。



いつものようにこっちの先生は草刈り。訪れた外人さんは植木職人さんだと思ってる(^^;

先生のお話は面白い。
港北ニュータウンからはおびただしい遺跡が出ている。開発され尽した今ではその片鱗ですら想像もできないけど、かつては谷戸だった。
古代のヒトは山間で湧き水を利用することから稲作を始めたのだ。
この三殿台遺跡も下を流れる今は暗渠になっている禅馬川の水を利用していたんじゃないかとおっしゃる。
弥生時代は今と基本的地形は大差ないでしょ?なんでこんな高台に住んでそんな苦労したんすかね?
そりゃ高い方が色々と安心だったんだろ。
説得力ないなぁ(^^;
でも楽しいのです。

若手先生に教えていただいたいくつかの資料を図書館で借りてコピーする関係もあって、昼飯は桜木町あたりでと思っていたのだけど、蒔田駅近くでふと横を見たら美味そうなビストロ。

レストランロッシュさん。
中をのぞいてみたら、地元の方々と思われるお客さんでほぼ満席。
ポタージュスープとナポリタンをお願いした。
このポタージュ美味い。
横浜ナポリタンではないけど、デミグラスソースを使った独特の味。これも美味い。
お会計の時にマダムに今まで蒔田で食事できるところをみつけられませんでしたと申し上げたら、いっぱいありますよ!これからは蒔田駅前で!!と気風良いお返事。
はい!そうします(^^)/

コメント一覧

kinntilyann
tonnkoさまこんばんは〜でごさいます(^^)/
そうだったのですか!
私の方向音痴はご存知の通り(^^;
定期的に三殿台に出掛けているにも関わらず、同じ道からたどり着いたことが無いのです(^^;
私にとって一番確実な地下鉄からの出口を出れば濱うさぎさんがあって、コンビニに花屋さんで、なんとかという料理屋さんの看板を過ぎれば上り坂迷路(^^;
でも今回初めてどの通りに飲食店があるかわかりましたので、これからの三殿台帰りは蒔田です(^^)v
ところでネズさんってなに?と検索してみました。
最近のtonnkoブログにはネズミが登場するのでてっきり駆除業者のお話かと思ったら、なんか宗教法人なのですね。
そういえば、虎ノ門の西久保八幡さまの境内には貝塚があるのですが、その後ろの隣接地にはドカンと某宗教法人がぶっ建ってるなぁ。。
ネズミ駆除うまくいくといいですね(^^)v
fonntenu
蒔田の辺りは、ネズさんにやって来られる方が多いので結構食事処はありますし、喫茶店などもあるはずです。フォンテーヌも喫茶店に食パンとアップルパイを納めておりました。まだそのお店もあるはずです。
以前は区役所もありましたし・・・。

そういえば三殿台、久しぶりです。わたしも好きです、良い所ですよね。お天気の良い時、行ってみます。ここなら一人でも大丈夫ですし、懐かしい所です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事