BLOCK HOUSEは明治通りの裏手にあるようだな。渋谷駅から向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/b4167a5cc6a3e6b2d8d6d3b3145eaa2f.jpg)
お!あれか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/4d6301558ec89008a4edbbe315676eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/2ef047353bf6f09a76d7e8b512c840ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/f498319198bcb54dfe8e701a49f72503.jpg)
なぜだかホットドッグ売りの屋台( ;∀;)おまけに100円( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/db44bfacc75b1d3b29b0934534036b71.jpg)
なんで私はこんなところでホットドッグを食っているのであろうと思いながら聞いたら、どうやらアートイベントの一環らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/87b2451c3a54fbb1be3d434540335903.jpg)
この屋台を舞台に日替わりでアーティストが色々とやっているようだ(^^♪
15日はホットドッグ売り(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/1aa486f5f9cb1c3b5f11f5bfe3a1db65.jpg)
手付きは怪しいがさすがに造形感覚優れるホットドック(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/d601dd87f74616cd3ccb18829678c9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/daa90b94f48780ee4ebb4a612cceade8.jpg)
階段を上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/2551d04d61c0ebf1b4ffce5bea8b2840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/3a314c9ec80260b3ea73e75b973be3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/a3d5107d8786075c409e37fae4c4d3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/7e70e8f43724cc0e02a1e7b43f4e423f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/5a855f0f4fe53ba21657bd1d6c602ed0.jpg)
あそこが入り口ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/d0a65b2f9416467c27127eb377491d99.jpg)
オオカミの眼-THE IRIS OF A WOLF展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/98d0d62e2b1bcf681389b1e7df414394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/e3cf95f7649c3a4a025fb3203983182d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/32a08de2c25b55bcb1a9ad0dd5f60e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/d6060b9d18a574cba16ff2f011ed2041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/c4af956090996b278f8b2410085d6dfd.jpg)
面白いな(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/990571696513ffdc65b11ffa9cecdf19.jpg)
この建物には更に上階があるようで、なんと茶室になっているという!楽しいオーナーさんだなぁ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/cd7610ca323293ba5ec0af91b7f33f4e.jpg)
地下も会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/80fd647569e9fb74993528bb98ce063a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/797b5460776dc0abe63268d12f491c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/6386ba820f97dd83322eabcd520faa30.jpg)
関川航平《あの 》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/42cc15ce04a76a00f3c90facc5d7b181.jpg)
そうしてさっきのホットドッグアーティストたち(^^♪
どんな展覧会も何らかの方法で告知がなければわからない。
今の若い人たちはインスタグラムを使う人が多い。
私自身はどーやっていいかわからないから投稿はしないけど受け取るためにインストールはしてある。
面倒だからスマホを渡してそこにインスタアカウントというのかな?を入れてもらってフォローする。
今回もそうしてもらった。
ホットドッグイベントの告知楽しい(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/72d4f379bbba0cded1fcf24c9881bf1c.jpg)
そうしてイベント終了も家で知る(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/f47d3a8547df1e604efa4ed9b5810209.jpg)
これからこの若いアーティストたちはどんな風に展開していくのだろうか?
AIが作った作品をみたこともあるけど。
ただ、その日その日の食べ物を探すだけで精一杯の時代でも洞窟に絵を描いていた遥か彼方の時代から連綿と続く衝動は人の始原のように思えるのです。
そうして。結局こいつは我が家にいる(^^;(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/cbddfa33581300c54fadc7a92d1304b4.jpg)