昨日は志賀高原の東館山高山植物園へ行った後に信州大学志賀自然教育園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/0ddd75b9bd41bec09c0c56052e972697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/8e6c689e4c4ff7829af1640caf4c4da6.jpg)
お!
資料館が開館している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/c15137898462ab866756912ddaa454e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/3e5477c9ffdfb45165ee2bc305dae9b6.jpg)
何かどうという資料館でもないのだけど、展示室内の電気は入館する時に自分で点けて出る時に消すのだけど、手作りの居心地の良さの中で勉強になるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/28e1e2dbe184288bf12d337b9dd57582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/ec42a8d6bd0b0ddb435d445b587d280d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/8b07cea24b561f6b7cd8e9fe84d2146a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/a86d70d1e2fe6404c43c8dcac3ece921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/fb467b21559d097c323cf34ef080ff6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/46c5ac1d01e3e4b67f50bbe0d09a2846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/225f7fb342898b9e51a65f6fd884489d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/aeb9f46236d02d3d986df99440c5e766.jpg)
次は風穴に行ってみようと思いながら、いつものように長池へ。
昨日は静寂に包まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/70fc4d2aa5ae5e73633a3e5abc64da7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/d862d6d2c86247e804a8e835db4bcbfc.jpg)
三角池も静寂に包まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/79752793d7dd106fd2dcb24710a1150f.jpg)
信州大学自然教育園にもキノコがあちこちに生えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/a288aa48ce8aa23c8f1fd1580a8e1845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/6bddbd3e20778de1db728c5d16ebdc36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/50a05f98e020b96180012dd902a0216b.jpg)
こいつは毎年こんな風に転がっている。頭が重くて転んでしまうのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/82fa0b1ef6fccaaaa240518973fe8993.jpg)
お!ギンリョウソウだ。
いや違うな。ギンリョウソウはあすこには寄生しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/08531e02c54fa0568b91a6deb528f058.jpg)
モドキだ。ギンリョウソウモドキ。
ギンリョウソウは初夏。モドキは秋。
志賀高原はすでに秋の気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/10eee32607a95d87f73f58ef0c57978b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/e0111baf0eecc2919a001e4a41862eae.jpg)
それにしても妙に静かでものすごく綺麗で・・・
今日の北陸~東北日本海側にかけて状況を見ると、まるで嵐の前の静けさだったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/bb18ffd93c2c1793c9e5ae2a9f75bd45.jpg)
末筆ながらお見舞い申し上げます。