大岡川に架かるのは、現存は大井橋・鶴巻橋・蒔田橋・山王橋・一本橋・道慶橋・太田橋・黄金橋・旭橋・長者橋・宮川橋・都橋の12橋。架替は越戸橋・観音橋・井土ヶ谷橋・清水橋・栄橋・末吉橋・大江橋・弁天橋の8橋。
夕暮れの弁天橋。
横浜震災復興誌にはざっくりと弁天橋の歴史が、明治四年三月架設せられ其の後明治四十一年九月鋼板桁橋として架設せら中央徑間四十九尺兩側徑間五十一尺なりと記されている。
別資料によれば、明治2年に吉田橋・野毛橋を経て野毛に至る道に代わり近道として木造の桁橋が架けられたのが始まりとある。
今の桜木町駅が横浜駅として開業したのは明治5年。駅と中心地である本町通り・弁天通りを結ぶ架設当時から交通量の多い橋だったようだ。激しい交通と木造の腐朽で明治6年に木造アーチ橋に改築され、明治41年にプレートガーダー橋に架け替えられたという。
関東大震災では落橋はまぬがれたものの傷みが激しく改修ではダメだったようだ。
横浜の関東大震災復興橋梁・弁天橋は、市施工・復興費道路橋梁費支辨橋梁52橋のひとつ。昭和51年に架け替えられた。今の橋は4代目ということになる!(^^)!
旧橋は横浜震災復興誌によれば。
位置・中區櫻木町一丁目本町六丁目地先(第三十一號國道)
橋種・肘木式鋼板桁
斜度・直角
橋長・53.50m
有效幅員・27.00m:車18.90歩4.50×2
面積・1.444.50㎡
施工期・著手昭和三年一月二十五日:竣功昭和三年十月三十一日
總工費・302.006.30円
とある。
今、弁天橋のたもとには横浜市新庁舎建設中。
人の動線はどうなるのかな?
親柱は、アート(^^♪
「未来に向かう帆」・関根伸夫・黒御影石・1976年。
4本それぞれ(^^♪
弁天橋からしばらくぼんやりと眺めていた。
建物とか動いているものとか服装とか様々に違いはするだろうけど、今までもこれからも夕暮れの橋を渡って家路に向かう心情は同じなのかもしれないなぁ。。
なんぞとわけのわからぬことを思ったりなんかした。
コメント一覧
うさぎ
tonnko
最新の画像もっと見る
最近の「横浜の関東大震災復興橋梁」カテゴリーもっと見る
2017・7・28 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の架替関東大震災復興橋梁・鷗橋 新山下運河は本牧ふ頭へと流れる
2017・7・20 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の架替関東大震災復興橋梁・青木橋 海の中へ鉄道をつくれといわれたのは初めてだ!とエドモンド・モレルは言ったという
2017・7・11 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の廃橋関東大震災復興橋梁・花咲橋 高島線三菱ドック踏切は私が好きな踏切(^^♪
2017・7・10 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の廃橋関東大震災復興橋梁・雪見橋 バス停と信号機に残る橋
2017・7・7 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の廃橋関東大震災復興・瓦斯橋 ここが日本国ガス発祥の地
2017・7・5 かつて桜川という運河があった・・・
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4825)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(716)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(34)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事