今日も暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/770daf500e99815188d9dca1c0f28c56.jpg)
今宵は銀座の空也さんの新しいブランドぎんざ空也空いろのつぶあんでクリームあんみつを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/906fc0339445a9b93d47c6f275cd3d1e.jpg)
粉寒天で作った寒天と冷蔵庫の奥に転がって凍っていた缶詰のミカンとキウイフルーツを盛り合わせて、つぶあんとアイスクリームをのせて黒蜜を添えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/6fe7f50da501fc28b76268b0810b500e.jpg)
むふ。
この餡は思った通りにクリームあんみつによく合う。
おいしゅうございました(*^^)v
銀座の空也もなかといえば予約必須の人気最中。
しかし世間の人気がどうであれ、私はアイス最中以外の最中が好きではないのだ。
幼い頃のお客さんのお土産が雷おこしもしくは最中もしくはマコロンだった時の絶望感は今も同じ。
空也もなかとは終生ご縁がないと思っていたんだけど。。。
私がよく煎餅を買う松崎煎餅さんの本店が銀座のすずらん通りから東銀座は歌舞伎座の横に移転した。屋号もMATSUZAKI SHOTENに変更した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/849ae2c5b6501dcf1d9477530834c69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/95af5b0ed9091d969b2f95595a2b6e9f.jpg)
喫茶コーナーの人気は「松崎ろうるwithぎんざ空也空いろ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/e8d7784561089203e3589a12cc20dab2.jpg)
松崎煎餅のやわらかく作った瓦煎餅にクリームと空也の餡をはさんで白玉をのせたコラボお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/1063d8e8a5c37bd50bbdbc05ed7bd752.jpg)
これ美味いな。
すっかりと気に入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/608c5808b98d906e69da841de8acee90.jpg)
店内にはぎんざ空也空いろの商品も置いてあり、瓶詰のつぶあんを買ってきたのだった。
コロナ禍で潤ってる業界もあれば苦しむ業界もある。
銀座の人通りは本当に激減した。
でも松崎ろうるwithぎんざ空也空いろにはタッグを組んで乗り切っていこうとしているひとつの形があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/18d3a0b4fd039947d1aa46858ba55a28.jpg)