今日のころころこころ

2015・5・17 おばさんのつぶやき・・・洗濯物におい対策

インフルエンザBの後遺症で嗅覚障害をおこしてから一週間になるかな(T_T)においを失うことがこれほどまでに辛いとはそうなってみなければわからぬものであるなぁ(T_T)
そんでも、ここのところ少しにおいが戻ってきた。
真っ先に感じたのは、うどんの汁であった。あれ?感じる?次に味噌汁。わ!わかる!更には太巻き寿司。古市庵さんのうず潮巻きのパック開けた瞬間に酢のにおいがワッ!と来た。ハーゲンダッツの和みあずき食べたら少しあずきの香りがした!スイカもカラマンダリンもわかる。。。
昨夜は、風呂で顔洗っていたらマジックソープのラベンダーの香りが少しかすったかな?
けど、煙草もお線香もコーヒーも全部一緒に焦げたにおいしいかしないし、自分の排泄物のにおいも生ごみのにおいもわからないは変わらずだけど。。。

だんだん湿度が上がって来るこの時期一番困るのが、洗濯物のにおい。
梅雨時に生乾きの古いタオルやTシャツから臭ってくるあのなんともカビ臭いあのにおいである。
今現在の私は全く感じないから自分はいいが、電車やバスの中であの臭いに遭遇するとほんとうに臭い!
今日の洗濯にも使った(^^♪
オキシクリーン(^^♪

何年か前に東急ハンズで見つけて以来これである。
私が住んでいる地域ではハンズしかないし値段も安くはないが、KとかLとかが出している衣料用漂白剤はダメなんだよなぁ。全く効果が無いに等しい。なんでだろう(?_?)どこが違うのだろう(?_?)

それにしても・・・
どんなひどい悪臭でも、においを感じた方が、やっぱ幸せだなぁと、思う。
回復を期待して凹むの嫌だからあんまり希望を持たないようにはしてるが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事