今日は稽古へ。
家を出た時には雨はあがっていた。
道場を出た時には少し雲が切れてきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/d4c2c8e3586259128b6a8a3753ca402f.jpg)
梅雨の湿った風が吹き抜けるベンチで女の子がしゃぼん玉遊び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/b684092e88b85f19199b22673755bb9b.jpg)
横浜市の今日の雨は14時くらいまでには落ち着いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/eea1465216294e7d58d495cf1f977ded.jpg)
でも熱海では土石流が人を家を海へと押し流した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/e73c1861ac7796ec87232c678bb1978b.jpg)
暗くなってきたら、なんか線香花火を見たくなった。
中川政七商店さんの日本の手花火シリーズの大江戸牡丹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/617d022af386b080cc5056c0e9ad0648.jpg)
この線香花火は純国産。蔵前の花火問屋の山縣商店さんが復刻した。
紙縒りもそれはそれは美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/cdb1e4845867b971c458d601adaf9af0.jpg)
牡丹から松葉。松葉から柳。柳から散り菊。起承転結。
人の生き様のように儚く燃え尽きていく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/56137ddd277a55619f90fbfbea78a885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/ea489c9f2501a2d939f9c83651617ac8.jpg)
燃え滓なのだけど、この紙縒りが綺麗で愛おしくて捨てられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/a3aee1f3620c74955aba77579fbf0362.jpg)