goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2016・5・17 おばさんのつぶやき やっぱアマゾンで中古本を買っちゃうんだよなぁ・・・

やっぱアマゾンで中古本を買っちゃうんだよなぁ・・・

ノリ良く店員から様々な商品知識を引き出して実際に買うのは店舗であれネットで最安値のところ。
という若い人たちの買い方は旧式おばさんにはできないなぁ・・・なんて思っていたんだけど、いつの間にか、私もそうなってしまったなぁ・・・
この歳になると、消耗品以外はもう捨てる方が多くなって劣化著しくなってようやく買い替えのことがほどんどではあるが、そんでも本は時々買う品物のひとつだ。
かつてはあー面白そうだなぁ!で3000円以内くらいの本なら見かけた書店でまんま買っていたのだが、今は違ってしまった。
たいていは仕事ついで。さすがに若い人のような露骨なことはできないが、書名と著者を覚えて書店を出てスマホでアマゾンを検索。新刊もしくは中古でも新刊と同じくらいか8割程度までの価格なら書店に引き返して買う。が、中古半額以下ならまんまカートに進む。ネット通販ではクレカは使わないから仕事終る頃にはたいていはお支払い番号メールが来ていて、帰宅途中のコンビニで支払いを済ませる。
そもそもなんでアマゾンになってしまったのか?
書店の店頭に並んでるばかりが欲しい本ではないこともある。
が、書店の店頭から消えた本を探すのは至難である。
古本屋というのもあるが、在庫をきちんと管理できてる古本屋は専門家相手でふつうの客の相談になんかまかり間違っても乗ってくれない。なにがなんだか店員もわかっていないようなのは古本屋ではなくてゴミの山レベルのリサイクルショップ。
それが、アマゾンは新刊であれ中古であれ古書であれなんであれ即座に欲しい本の情報がざーと並ぶのである。しかも、パソコンであれスマホであれ一切の徒労無しである。
あーなんて便利なんだ!ほんとうにほんとうに便利!
が、とうとうこうなってしまった。。。
ショールーム代わりに書店を使っていたんでは、書店は潰れる方向になる。
それがやがて本めぐりに合うチャンスが無くなることにつながる。極端なことを言えば、文盲の時代に戻るということになるのかもしれない。。。
でも、やっぱ私はアマゾンのチェックは止められないんだろうなぁ・・・

コメント一覧

うさぎ
いつからヒーローに変身したんすか(^^;
ウクレレでわかりました!いつからヒーローに変身したんすか(^^;
それにしても、楽器なんぞというデリケートなものまで通販なんて大胆ですね(^^;
ネット通販は便利で便利でなんだけど、いつだったか、店頭ではなかなかみつからない本をアマゾンでみつけたら、プレミアがついていて倍くらいの値段でした。え?そこまでの本じゃないよな?ともう一度書店でしつこくさがしてもらったら、他店に在庫があり倍払わずとも買うことができました。
以来、用心しております。
自分が全能の神のような気になってしまうもネット。
井の中の蛙になってしまうもネット。。
ヒーロー
私も最近殆どamazon
amazonはクレカで購入。引き落とし口座に少額 残高にします。先日は欲しい高額なウクレレnetで探し、通販取引した秋葉原 ギター楽器店 店長にメールで価格交渉し買ってしまった。顔も知らなかったが5月連休に会いに行き、今後信用取引できる気持ちをもちました。楽器などは後のサービス考えると通販は怖いこ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事