鎌倉歩きの私のたいていの終点はJR北鎌倉駅。
浄智寺さまから線路沿いを北鎌倉駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/10754e4b8c38310485a33e6534225395.jpg)
円覚寺さまの座禅もしばらく中止なのか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/426288966240f4ed852e04194a6472fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/dcb2970c01197c051b59e68eebaee088.jpg)
臨済宗円覚寺派瑞鹿山円覚興聖禅寺は鎌倉五山第二位の臨済宗円覚寺派総本山。
鎌倉幕府八代執権北条時宗が、文永・弘安の役で戦死した兵士たちの菩提を弔うために、宋の禅僧・無学祖元(仏光国師)を招いて1282年に開山した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/1c2a9ed286e0e8619b26f54e8ccff0fb.jpg)
西日を浴びて境内のそこかしこに桜咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/6d53af4a36727a1d66adfb814644bd13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/3dbb677441466b22b5e2c35c340358d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/1cacc512042e5b6ed42cbba361f0a643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/f97a34c4b6ce7421f22e73a359dd0877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/7ee93b33234be06649c8f878e8a4d6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/1342a672979f8703881a3c4eb9f11867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/0a4ead7c28716215cd75516bda1d5cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/d56b442cdb9c5ed3808daacff0eed46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/e5df83126b7559c8267bada4e20e1d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/80518e589c41b3d9e40d413a9cfc7638.jpg)
いつもなら閉門間際までにぎわう境内なれど売店も弁天茶屋も臨時休業。歩く人もまばら。
でもこの静謐な空気が本来の鎌倉五山なんだろうとはっとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/31afb219c3670dd57b5b8b2b49fb399f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/bd9e127d7366670d2c590e92c6aecd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/f5817b6e08c91b65cf6e6a2173bd333c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/112ff6c6b3e0fecb2468ac9bda1c9494.jpg)
北鎌倉駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/b42eb08b74edabe98e1499e006a73ba7.jpg)
フリー切符の関係で鎌倉駅から江ノ電。
歩き疲れていつもならこの行列で座れるかな?な夕刻の江ノ電鎌倉駅のプラットホームも閑散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/470943c03bf863c07da82d58ad77db86.jpg)