須坂市の臥竜公園はさくら名所100選に選ばれてる桜の名所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/f9462bd5961c6828368ec5607dfc281c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/76676e645d7f51eb90e41414ce998b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/9b9d8f7491bc236f5afb7b8e9814e6cb.jpg)
咲いている桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/28e622b0f36e907085e62714e1a73d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/38d6a33c12813afd5db4e87b23404d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/3eeb7dd11ec4ec88bada02c05cac6b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/a0a3dc039973d3a3e235994980e377c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/a3992509c683b253001967060b27b9b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/a8ddee228ea837cca76abab1ec9b827b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/9a5a5f384d23dabd46c8060d9fe43b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/e9d437654f5ed9178e8f23011aadece1.jpg)
全体を見渡せば、今週末が見頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/9b1c9c016145631d57837b6d625bf9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/aad33aff4a74e04692af3496af1060b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/327fc86a46a2324872d62df090e2426c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/b2fa5babbed1183bca29dbfd0b6552ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/4c0c4b1a0b1c0d48159cf0508ba7677c.jpg)
ここも動物園は開園している。
他の博物館とかも全部開館・開園している。
首都圏から来てみると、なんだかとっても不思議な風景に見えるが不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/c853ee0a2c81134ef57d7d3f6bfd92af.jpg)
そうしてまだ満開というわけでもないのに母が臥竜公園に花見に行きたがったのは、臥竜公園名物黒おでん。黒おでんを楽しみにしてる母は桜の開花状態より黒おでん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/76aee2d955a657a135e0e2af39d7d637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/16218af7a3f57832c379feee8c8e0bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/92f11b88bc6a3eff55dbfc789a3a614c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/0216ed6345d6ad7b1e3cbcaee8a82ccb.jpg)
池から少し離れたところに見事な桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/e86f5bba1d177af0ed099f6e76e5934e.jpg)
養蚕の神さまのようだ。昭和9年の養蚕不況の打開を願っての神さまらしい。
結局養蚕は衰退して新しい産業が興った。
桜は咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/43096067d2bd2499b8de6a7ec23d28a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/219fd8c8d3b7c846d0e63714f704cd7e.jpg)