洞窟とか墓もある。
観音崎灯台へ。
この切通はマーチスへ。
日本初の洋式灯台。
ただし今の建物は大正14年(1925年)の3代目。
参観灯台のひとつで見学できます。
狭い螺旋階段を上れば、絶景(^^♪
航路標識番号:2030
国際航路標識番号:M6360
高さ:地上~頂部19m・水面~灯火56m
構造:白色塔形コンクリート造
日本の洋式灯台の歴史は1865年F.L.ヴェルニーの来日と横須賀製鉄所の設立から始まった。
1866年に江戸幕府は英・米・仏・蘭との間に江戸条約を締結し8基の灯台建設を決定した。
翌1867年には英と大阪条約を締結し5基の灯台建設を決定した。
観音崎灯台は1869年2月11日に完成。初点灯。
横須賀製鉄所で焼き上げられた64600枚煉瓦が使用されたフランス風洋館建築だったという。
1922年(大正11年)に起きた地震(関東大震災の前ぶれ?)で損壊し翌1923年(大正12年)3月にコンクリート造で再建。しかし半年後の9月の関東大震災で崩壊した。
その2代目の残骸が今でも当時のまま海岸に残る。
まるで映画のワンシーンのようだ。
このままここで風化して岩のようになっていくのかな?
コメント一覧
うさぎ
ピースオレンジ
うさぎ
たまボブ
最新の画像もっと見る
最近の「灯台」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4825)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(716)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(34)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事