
2021・1・31 横浜市こども植物園へおばさんぽ。日本三大美芽なんてあるんだ!ヒイラギの違いがわかった!
今日のおばさんぽは、横浜市こども植物園・児童遊園地。横浜市こども植物園は、昭和54年(...

2021・1・31 しげた翁飴とシン・エヒメ伊予柑ピールと翁家山龍井でひと休み
ただいま、こども植物園でひと休み。お菓子は、しげたさんの翁飴とシン・エヒメ伊予柑ピール...

2021・1・30 今日はなんかついてなかったなぁ
今日は道場へ。稽古終わって出てみればまだまだ明るい。いつの間にか日が長くなったなぁ。新...

2021・1・30 鎌倉は美鈴の雪中の梅で一服。ふかぶかと雪をかむれど億万の春の蕾はほころびんとす。
昨日は鎌倉へいったついでに美鈴さんへ。店を出る時に、えーと・・・と口籠ったら、定休日は...

2021・1・29 私が一番見たかったのは極楽寺の切通から見る海だったんだ
今日は用事で鎌倉へ。といっても疫病下の緊急事態宣言下。私は本籍地神奈川県の神奈川県民で...

2021・1・29 昼飯は鎌倉の鎌倉彫カフェ倶利
今日はいいお天気だ。昼飯は、鎌倉の若宮大路の鎌倉彫会館にある鎌倉彫カフェ倶利さん。鎌倉...

2021・1・28 横浜公園彼我庭園の梅と冬牡丹が咲いていた氷雨降りしきる日
今年の春節は2月12日。銅鑼が鳴り響き爆竹が弾け獅子が乱舞する。日本人の私でもものすご...

2021・1・28 柊鰯の準備。今朝は少しは上手になった押し寿司風段々ご飯
昨日の朝飯に作って造形失敗した押し寿司風段々ご飯。昨夜tonnkoさまに泣きついてヒントをい...

2021・1・27 横浜の杉山神社めぐり 港北区・北新羽総鎮守杉山神社。謎の注連縄蛇に謎の製鉄地。。
この間、新羽の西方寺さまにロウバイを見に行き、ついでに新羽郷総鎮守杉山神社さまへ寄った...

2021・1・27 残りご飯な朝飯を横尾忠則の皿で
今朝の朝飯は一人分。昨夜の残りご飯とけんちん汁ある。けど、それだけではなんかわびしい。...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(5012)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(777)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(36)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事