気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

箸使い

2010-03-17 22:29:42 | Weblog
その人の箸使いをみて ・・・

「親の顔が見てみたい」 ・・・ と思うことがあります。


日本人にとって

生後百日前後の「お食い初め」のときから

  箸は ・・・ ごく身近にして神聖なもの。


それは

「他人を不快にしない」

  というマナーを守るためでもある ・・・ のです。


たとえば

こんなタブーがありますね ・・・ 。


「移り箸」 ・・・ 一つのものを取りかけて、別のものに変えること。

「かき箸」 ・・・ 茶碗や丼のふちに口をあてて、

                    箸でかきこんで食べること。

「こみ箸」 ・・・ 口に食べ物をたくさん詰めて、箸で押し込むこと。

「刺し箸」 ・・・ 箸で食べ物を突き刺すこと。

「探り箸」 ・・・ 箸で器の中のものをさがすこと。

「涙箸」  ・・・ 箸先からポタポタ汁をたらすこと。

「ねぶり箸」・・・ 箸についているものや箸先をなめること。

「迷い箸」 ・・・ どれを食べるか迷って、あれこれ箸で指すこと。

「横箸」  ・・・ 二本そろえて、スプーンのように食べ物をすくうこと。



どんな立派な学歴があっても

立派な職業についていても

箸使いが満足にできない人は

  立派な日本人

    ・・・ とは言えないのではないでしょうか。












色気、気色 ・・・

2010-03-17 20:52:07 | Weblog
元気、陽気、天気、気色
  ・・・ すべて「き」と読みます。

色気、吐き気、寒気、食い気
・・・ 同じ気なのに「け」と読みます。
そして
「け」のニュアンスは、中国にありません。

平安時代
やまと言葉の「け」は
昔は
中に米を書き ・・・ 「氣」
ご飯を炊いて
  ゆらゆら立上る湯気
実体がつかめない
  正体がはっきりしないもののこと。

中国では
「気色」、「色気」 ・・・ 顔色が良いという意味
ところが
日本では
「気色」 ・・・ よい意味ではなく「気色が悪い」
「色気」 ・・・ 「セクシー」

「き」を「け」と読むときは
気が低下していて ・・・
・・・ ちょっと病的
・・・ ちょっと怪しげ
・・・ 不思議な気を表す ・・・ ときが多いようですね。




2010-03-17 18:14:28 | Weblog
日本語の中に最も多く登場する文字は ・・・ 「気」

気のつく言葉も1000はあるだろう ・・・ と。


空気、湿気、天気、陽気、電気、磁気 ・・・ などの自然現象

元気、正気、陰気、勇気、根気、気力 ・・・ などの心理現象


日本人は全て気のせいにします。


気の意味を調べると「生命の原動力となる勢い」
 

中国人の考える気とは ・・・ 宇宙の根源

それは

 静止しない

 動いて ・・・ 絶えず新たな現象を作り出します。


気 ・・・ 万物を生み

      万物を変化させるエネルギー ・・・ なのです。










なんのために ?

2010-03-17 07:00:54 | Weblog
人は

なんのために

  そんなにいそがなければならないのでしょうか。


なんのために

他に勝つことに

  いっしょけんめいにならなければならないのでしょうか。


目的地につくということは

  いったいなんのためなのでしょうか。


人生の意味は

このような

  時間とか

  スピードとか

  できばえとか

あるいは

  競争 ・・・ によってえられるものなのでしょうか。



時計とか他人などにとらわれずに

つまり

  時間をこえ

  対立の外に出て

じっくりと自分を見つめ

自分がとらえた感覚で

  自分の生き方をさぐってみましょう ・・・ よ。


きっと

きっと

この地球上の一点で

  全宇宙とひとつながりにつながっている自分を

      発見することができる ・・・ はずですから。





あくせく ・・・ きゅきゅうとして

2010-03-17 05:42:55 | Weblog
人間の生活は

  いっそうテンポをはやめていく ・・・ ようです。


そのテンポにおくれまいと

人びとはさらにあくせくと

  時計に追いたてられながら

    ・・・ ふるまっています。


ほかの人よりも一歩でも半歩でも

  先んずることにきゅうきゅう

      ・・・ としています。


ほかの人に勝つことで

  幸福になれる
 
    ・・・ とでもおもっているのでしょうか。


たとえば

せまい道路にひしめき合う自動車の中で

ドライバーたちは

  一秒でも先に目的地にたどりつこうとして

    ・・・ イライラしています。


他より一秒早いことで

生活がゆたかになるのだ

    ・・・ とでもおもっているのでしょうか。





無我夢中 ・・・ 自分の時間

2010-03-17 04:38:01 | Weblog
いそがしいことはよいことだ

それだけ生活が充実しているのだ

  ・・・ という人がいるかもしれません。


ほんとうでしょうか。


つぎからつぎに

追いたてられるようにして生きている人は

  ほんとうの自分の時間をもっていない

  ・・・ というべきでしょう。

自分の時間とは

  時計に監督され

  命令されている時間ではなく

自分が主人公になっている時間 ・・・ のことです。

いえ

それは一定の時間というものではありません。


自分がしたいからする

せずにはいられないからする

たとえそれによって

  よい成績がとれるとか

  よい収入があるとか

  名誉になるとか ・・・ いったことがなくとも

わが身をいとわず

天の呼び声にこたえるように

  無我夢中にとりくんでいく ・・・


そいうときは

その人には

  もはや ・・・ 時間などはありません。