「金」と「間」

「金」と「間」がいちばん大切。「お金」だけでなく「時間」が要。笑い有り涙有り…。
そんな、きんとまのたわいごとを…。

NHK思い出のメロディー

2009年08月22日 | 日記
昔は私の親がこの時期になると「NHK思い出のメロディー」を観てはなつかしがっていました。そんな私は「つまらない」と思ったものでした。古くさい歌ばかりで全然おもしろくありませんでした。それが今は何だか観ると「なつかしい曲」ばかり…。そんな「歳」になったのかと思うと、あの時の「親」の世代になったんだと実感しました。

 そして、NHK海外ドラマ、恐竜SFドラマ「プライミーバル」っておもしろいですね。「ドクター・フー」以来のおもしろさです。総合テレビ(1チャンネル)にて8月27日(木)午後7時30分~8時00分(第2章第1話の放送直前)第1章のポイントとみどころをギュッと凝縮しての放送があります。いよいよ第2章の始まりです。http://www9.nhk.or.jp/kaigai/primeval/index.html


8月ももうすぐで終わり…。

2009年08月20日 | 日記
 いつの間にやら8月も最終週を迎えようとしています。今年は…仕事のせいもあるのか外に出なくなったので、「真夏」を肌で感じることがあまりありませんでした。夏休みということで特に旅行などの行事はなく、まじめに仕事にはげんでおりました。

 週末はいよいよ選挙…。ン~ン、何だか、選挙を考えると疲れてしまう〇○。何か「楽しいこと」を見つけなきゃ!9月20日のサマーピクニックフォーエバーi nつま恋http://www.kosetsu.com/summerpicnic/index.htmlが唯一の楽しみです。今回は松山千春「恋」が聴きたいです。バイクで行きます!


救命病棟24時

2009年08月18日 | 日記
 ン~ン、家族でこの番組を見ています。「判断」を求められること‥、まさに私もウチの奥さんも常に仕事で求められることです。その判断の根拠となる「私見」や「根拠法令等の解釈」なのでしょう。そして「公民」や「当事者」に対し等しく同質同量な「説明責任と了承」なのでしょう。

 万一の「裁判沙汰」に対応できるかどうかも含めての「判断」なのです。せちがない世の中になりました。業務上の判断責任が「組織」だけでなく「個人」が訴えられるとは‥。

連休の過ごし方…。

2009年08月17日 | 日記
 お盆休みもそろそろ終りつつ…、子供たちにとってもあと2週間になりました。今年の夏も、カウントダウンに入っています。日差しもジリジリと言うよりはカラッとした感じです。今日は、お休みをいただきましたが、「府中二郎」で食し帰宅後はビールを飲んでお昼寝と言う、非常に「天国」のような過ごし方でした。

 最近、またオークションにハマっています。PS3(60GB)やプロジェクター等を落としちゃいました。まずい…、奥さんにばれちゃう!


今朝の地震!!

2009年08月13日 | 日記
お盆休みが世間ではあるようで、おかげで通勤電車が空いています。なので、通常よりも1本早い電車で通勤しています。今日も、そのように1本早い電車で出勤しました。いつものように座ってウトウトとしていると「地震」の発生の報道をラジオで報道されており、確かに地震の体感を停車している電車でも感じ取れました。でも、地震の報道は電車内や構内ではなく…???

 電車も何も変わりなく動いておりました。それにしてもここ最近の「自然災害」が続いています。ちょっと気になりますね。