サザエさん OP、ED (歌詞付)
カテゴリーにサザエさんを入れるか迷って・・・敢えてやめました。敢えてね
『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!
読んでみてねえー(^^)/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
最近(かどうかは知らないけど)堀川君というキャラのイカレっぷりが話題になっている(@_@)
俺自身、彼が出てくるとどんな奇行をするのかというか、必ずすると予想してしまう
大抵ワカメちゃんに嫌われる行動をとるが、そんなのは実は、大したことじゃない
割と紳士的だしね
サザエさんを見ていて怖く思うことは、ワカメちゃんのあの髪形に他ならない
後ろから見ると、耳の上から首まで髪の毛がない!!
刈上げという訳でもない!!刈上げならカツオやタラオのような粒粒が存在するはずだ!!完全な肌!!俺は現実で、あんな髪形の女の子は見たことがない!!(@_@)
ないと言い切れる!!!!!それこそ悪であると!!!!!!!!
はあはあはあ・・・思わずダカールの演説のような熱を込めてしまった。いやー、それほどまでにあの髪形が恐ろしいのだ!!
想像してみたまえ!!自分の頭が耳の上からその下の部分つるつるだったとしたら!!!!間違いなく、引きこもる!!せめて髪の毛が伸びるまでの間は!!!!!
それが病や波平のような歳で自然にそうなっているのであれば、それは仕方がないことだし、戦った証として誇りも持てるのかもしれない。今は元気だということを示しているのかもしれない!!だがしかし!!サザエさんにそんなエピは聞いたことがない!!
サザエさんの謎でだって、家族全員ヒロ○ン中毒だとかそういうブラックなユーモアは出てこようとも、難病に苦しみ打ち勝ったというエピは聞いたことがない!!
なぜだ!!!!!!??????坊やだからさ(@_@)
いやー、恐ろしい。よく居間?で波平を正面にすると必ずワカメちゃんが後ろを向く形になる。それが恐ろしいんだよ
・・・
・・・・・・
本来、これで終わらせようと思ったんだけど・・・忘れちゃいそうだからな
今度はカツオの天才性についても触れておこう
彼の性能の良さはガンダムmarkツーからZになったぐらいに簡単に飛躍できるということ!!
本気になれば百式のように「Zの出来損ないが!!」などと馬鹿にされないし
ゴールドEのようにカス能力だったのも、GEレクイエムのように誰にも負けない能力を手にすることも可能なのだ(@_@)
では、なぜそのような結論に至ったのか、それにはこんなエピを見たからなのだ
(最近・・・あくまでも)毎週見ているサザエさんだが、これは先週の話
もっとも、カツオの天才性については『サザエ家の謎!!』にも触れられている
その影響も、あるいは、多少はあるのかもしれないと一応、断っておく
だが、カツオはその本で書いてあるエピでは語れないほどに、天才性を発揮しているのだ(@_@)!!!!!!
まずは、上記でも示したエピの話を踏まえよう
カツオは成績が悪ければ旅行に行けないと波平に言われ、せっせと勉強を始めた。それでいい成績を取ったのだが、そこで彼の天才性が見受けられる
一見、誰にでもできそうな話だ。一夜漬けでいい点数を取る。よくある話だ・・・
が!!それは普通の成績を取ってきたやつの話!!元々成績も悪くないからできるのだ!!
カツオはどうだ!!??そのテストも成績を付け終えた後だったから、成績には一切影響はしなかった!!その成績表を見た波平は当然、旅行は取り下げだと命じた!!つまり、普段の彼はろくに授業内容も覚えてないし、勉強も一切していない男なのだ!!
そんな男がだ、一夜漬けでどうこうなるだろうか?彼は一夜漬けで算数と国語(他もしたかもしれないが描かれてないので不明)をマスターした。もちろん、100点は取れない。しかし、85点ほどの点数をたたき出したのだ!!!!
え!!??そんなの当たり前!!??そう???いや!!そんなことはない!!!!!(@_@)
国語は、当然彼がやったことは(多分)漢字の勉強だろう。漢字の一夜漬けぐらいしか、やりようがない(ほかにもあるけどね)。何故なら、読解力は一人でやっても身に付くものではないのだ!!
だから、彼はもともと点数が低かったのは漢字の読み書きができていなかったからだろう。テストの点数配分がどうかは知らないが、読み書きで各5問の10問から、各10問の20問の可能性だってある
それだけで10点から20点失う!!彼の成績は平均(知らないが)50点だとして文章問題はある程度で来ていたのだろう。多分、テストを最後まで集中する事が出来なかっただけなのだ!!!
もちろん、テストで教科書からどの話が出てくるかわかっていて読んでいたとしてもだ、成績に関係ないテストで、先生がそもそもオーソドックスな問題を出すかどうか・・・普通なら、集大成として基礎が分かっていなければ解けない問題を出してくれるはずだ。だから、事前の授業でカツオが「昨日やったところが出た!!」と言って喜んでいたのは算数か、漢字のことだろう(黒板には数式か国語の問題が書いてあったのだけどどっちか忘れた)(@_@)
元々文章を読む力に長けていたカツオ(長くなっちまったな)。だから国語は一夜漬けでもきちんと点数が取れたのだ!!
それは社会や理科にも応用ができる。彼は言葉の意味をちゃんと理解できるのだから(一夜漬けでも)地名などを覚えればいいのだから、量を多く覚えなければならないのが苦痛だろうが、それも可能だろう。(理科も生物の生理の流れは理解していても、言葉を覚えていなくて間違えていたに違いない)
でだ(長い!!ごめんね)、最後の鳥では算数だ!!算数はなかなかの難問だ。公式なんかはただ暗記しても使いこなすのは難しい。例えばX+Y=0という式をただ覚えても、すぐに変動するXとYそのものがどういう意味をあらわしているのかきちんと理解できなければ代用することはできない
授業をちゃんと受け、それこそ何問かやってから理解していくものだ。それを、元々さっぱりできなかった彼が、一夜漬けできちんと理解していた!!
それはものすごいことだ!!もちろん、授業で聞いていてもいまいち理解できなかっただけで、改めてやってみたらできたのかもしれない。ということは、授業でもきちんと集中していれば、彼はその授業だけで完璧に理解してしまうということだ。予習も復習も必要なく(記憶に定着させるには復習は必要だが)(@_@)
彼は多分、授業を半分聞いてほぼ理解してしまい、応用できるほどには理解しないまま興味を失ってしまうのだろう
恐ろしい子!!アムロ・レイの再来か!!
テストも100点取れなかったのは、ちゃんと集中したことがなく、計算の凡ミスだろう。多分、あまり字を書かない彼は自分の字を見間違えてしまったのかもしれない
それか、昨日やったところだと浮かれて調子に乗ったか・・・でも仕方がない。彼は調子に乗るのが愛嬌なのだから・・・
だから今は頭の良さに気付いてか知らずかわからないが、バカぶって子供らしくしているのが得だと無意識のうちに理解しているのか、スポーツが本当に好きなだけなのか・・・それにしても、彼はスポーツも万能だ。波平はよくわからないがサザエさん譲りのエースっぷりを発揮する
思えば、誰も割らないのに彼だけが空地の隣のおじさんの窓ガラスを割ってしまう・・・。あのおじさんもなぜあそこまで怒るのか・・・もしかしたら、普通の子供ならワザとやらなければ届かない位置に窓があることを理解しており、毎回やるカツオがワザと狙ってやっていると思っているのかもしれない(@_@)
だとしたらどうだ・・・彼の剛腕を!!彼の体の使い方を!!力をバットに伝える術を、コーチもなしに知っているということだ!!
正に天才!!!それを見抜いているのはワカメ(多分)とサザエ(すべてではない)と花沢さんだろう(あと中島)。花沢さんも彼なら一商店街にある不動産を、将来大店舗にしてくれると見抜いているのかもしれない
愛嬌があり、頭もよく、体力もある。ほっといても目立ち、彼は将来、知事にでもなる勢いだということを、彼女は見抜いているのかもしれない
そうすれば、すべての合点が合う(@_@)・・・長かった!!!!!
俺自身、彼が出てくるとどんな奇行をするのかというか、必ずすると予想してしまう
大抵ワカメちゃんに嫌われる行動をとるが、そんなのは実は、大したことじゃない
割と紳士的だしね
サザエさんを見ていて怖く思うことは、ワカメちゃんのあの髪形に他ならない
後ろから見ると、耳の上から首まで髪の毛がない!!
刈上げという訳でもない!!刈上げならカツオやタラオのような粒粒が存在するはずだ!!完全な肌!!俺は現実で、あんな髪形の女の子は見たことがない!!(@_@)
ないと言い切れる!!!!!それこそ悪であると!!!!!!!!
はあはあはあ・・・思わずダカールの演説のような熱を込めてしまった。いやー、それほどまでにあの髪形が恐ろしいのだ!!
想像してみたまえ!!自分の頭が耳の上からその下の部分つるつるだったとしたら!!!!間違いなく、引きこもる!!せめて髪の毛が伸びるまでの間は!!!!!
それが病や波平のような歳で自然にそうなっているのであれば、それは仕方がないことだし、戦った証として誇りも持てるのかもしれない。今は元気だということを示しているのかもしれない!!だがしかし!!サザエさんにそんなエピは聞いたことがない!!
サザエさんの謎でだって、家族全員ヒロ○ン中毒だとかそういうブラックなユーモアは出てこようとも、難病に苦しみ打ち勝ったというエピは聞いたことがない!!
なぜだ!!!!!!??????坊やだからさ(@_@)
いやー、恐ろしい。よく居間?で波平を正面にすると必ずワカメちゃんが後ろを向く形になる。それが恐ろしいんだよ
・・・
・・・・・・
本来、これで終わらせようと思ったんだけど・・・忘れちゃいそうだからな
今度はカツオの天才性についても触れておこう
彼の性能の良さはガンダムmarkツーからZになったぐらいに簡単に飛躍できるということ!!
本気になれば百式のように「Zの出来損ないが!!」などと馬鹿にされないし
ゴールドEのようにカス能力だったのも、GEレクイエムのように誰にも負けない能力を手にすることも可能なのだ(@_@)
では、なぜそのような結論に至ったのか、それにはこんなエピを見たからなのだ
(最近・・・あくまでも)毎週見ているサザエさんだが、これは先週の話
もっとも、カツオの天才性については『サザエ家の謎!!』にも触れられている
その影響も、あるいは、多少はあるのかもしれないと一応、断っておく
だが、カツオはその本で書いてあるエピでは語れないほどに、天才性を発揮しているのだ(@_@)!!!!!!
まずは、上記でも示したエピの話を踏まえよう
カツオは成績が悪ければ旅行に行けないと波平に言われ、せっせと勉強を始めた。それでいい成績を取ったのだが、そこで彼の天才性が見受けられる
一見、誰にでもできそうな話だ。一夜漬けでいい点数を取る。よくある話だ・・・
が!!それは普通の成績を取ってきたやつの話!!元々成績も悪くないからできるのだ!!
カツオはどうだ!!??そのテストも成績を付け終えた後だったから、成績には一切影響はしなかった!!その成績表を見た波平は当然、旅行は取り下げだと命じた!!つまり、普段の彼はろくに授業内容も覚えてないし、勉強も一切していない男なのだ!!
そんな男がだ、一夜漬けでどうこうなるだろうか?彼は一夜漬けで算数と国語(他もしたかもしれないが描かれてないので不明)をマスターした。もちろん、100点は取れない。しかし、85点ほどの点数をたたき出したのだ!!!!
え!!??そんなの当たり前!!??そう???いや!!そんなことはない!!!!!(@_@)
国語は、当然彼がやったことは(多分)漢字の勉強だろう。漢字の一夜漬けぐらいしか、やりようがない(ほかにもあるけどね)。何故なら、読解力は一人でやっても身に付くものではないのだ!!
だから、彼はもともと点数が低かったのは漢字の読み書きができていなかったからだろう。テストの点数配分がどうかは知らないが、読み書きで各5問の10問から、各10問の20問の可能性だってある
それだけで10点から20点失う!!彼の成績は平均(知らないが)50点だとして文章問題はある程度で来ていたのだろう。多分、テストを最後まで集中する事が出来なかっただけなのだ!!!
もちろん、テストで教科書からどの話が出てくるかわかっていて読んでいたとしてもだ、成績に関係ないテストで、先生がそもそもオーソドックスな問題を出すかどうか・・・普通なら、集大成として基礎が分かっていなければ解けない問題を出してくれるはずだ。だから、事前の授業でカツオが「昨日やったところが出た!!」と言って喜んでいたのは算数か、漢字のことだろう(黒板には数式か国語の問題が書いてあったのだけどどっちか忘れた)(@_@)
元々文章を読む力に長けていたカツオ(長くなっちまったな)。だから国語は一夜漬けでもきちんと点数が取れたのだ!!
それは社会や理科にも応用ができる。彼は言葉の意味をちゃんと理解できるのだから(一夜漬けでも)地名などを覚えればいいのだから、量を多く覚えなければならないのが苦痛だろうが、それも可能だろう。(理科も生物の生理の流れは理解していても、言葉を覚えていなくて間違えていたに違いない)
でだ(長い!!ごめんね)、最後の鳥では算数だ!!算数はなかなかの難問だ。公式なんかはただ暗記しても使いこなすのは難しい。例えばX+Y=0という式をただ覚えても、すぐに変動するXとYそのものがどういう意味をあらわしているのかきちんと理解できなければ代用することはできない
授業をちゃんと受け、それこそ何問かやってから理解していくものだ。それを、元々さっぱりできなかった彼が、一夜漬けできちんと理解していた!!
それはものすごいことだ!!もちろん、授業で聞いていてもいまいち理解できなかっただけで、改めてやってみたらできたのかもしれない。ということは、授業でもきちんと集中していれば、彼はその授業だけで完璧に理解してしまうということだ。予習も復習も必要なく(記憶に定着させるには復習は必要だが)(@_@)
彼は多分、授業を半分聞いてほぼ理解してしまい、応用できるほどには理解しないまま興味を失ってしまうのだろう
恐ろしい子!!アムロ・レイの再来か!!
テストも100点取れなかったのは、ちゃんと集中したことがなく、計算の凡ミスだろう。多分、あまり字を書かない彼は自分の字を見間違えてしまったのかもしれない
それか、昨日やったところだと浮かれて調子に乗ったか・・・でも仕方がない。彼は調子に乗るのが愛嬌なのだから・・・
だから今は頭の良さに気付いてか知らずかわからないが、バカぶって子供らしくしているのが得だと無意識のうちに理解しているのか、スポーツが本当に好きなだけなのか・・・それにしても、彼はスポーツも万能だ。波平はよくわからないがサザエさん譲りのエースっぷりを発揮する
思えば、誰も割らないのに彼だけが空地の隣のおじさんの窓ガラスを割ってしまう・・・。あのおじさんもなぜあそこまで怒るのか・・・もしかしたら、普通の子供ならワザとやらなければ届かない位置に窓があることを理解しており、毎回やるカツオがワザと狙ってやっていると思っているのかもしれない(@_@)
だとしたらどうだ・・・彼の剛腕を!!彼の体の使い方を!!力をバットに伝える術を、コーチもなしに知っているということだ!!
正に天才!!!それを見抜いているのはワカメ(多分)とサザエ(すべてではない)と花沢さんだろう(あと中島)。花沢さんも彼なら一商店街にある不動産を、将来大店舗にしてくれると見抜いているのかもしれない
愛嬌があり、頭もよく、体力もある。ほっといても目立ち、彼は将来、知事にでもなる勢いだということを、彼女は見抜いているのかもしれない
そうすれば、すべての合点が合う(@_@)・・・長かった!!!!!
カテゴリーにサザエさんを入れるか迷って・・・敢えてやめました。敢えてね
![]() | アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す! |
クリエーター情報なし | |
扶桑社 |
『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!
読んでみてねえー(^^)/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0