葉山と邸110418 2011年04月18日 | 葉山と邸 先週上棟し、 早速野地板貼り。 大工三人で作業、 順調に進んでいるようです。 伝統工法で 3階建てとなるこの家、 貼られた野地板の上に 立ってみると、 建物越しに 海と江の島が見えました。 ゆくゆくは 屋上ができるので、 まさにこの景色を ゆっくりと楽しむことができます。 今から楽しみだなー。
鎌倉た邸110418 2011年04月18日 | 鎌倉た邸 今、鎌倉た邸の大工は 地元で造作材の仕込中。 一方現場では、 左官職人が 外壁のラス網貼りを 行っていました。 家の中のほうは、 中塗りがじわりと 乾いてきました。 乾く過程の ぼんやり斑のある壁の状態が 幻想的で好きですね。
炎が描いた模様 2011年04月18日 | 横浜栄こ邸 横浜こ邸では、 当初の予定を変更し、 藤岡の五十嵐さんが 達磨窯で焼いた敷瓦を 玄関土間に貼ることにしました。 土間への敷瓦貼りは、 以前日登美さんの家でも 採り入れましたが、 炎の中で偶然に描かれた模様は、 とにかく胸を打つものがあります。 そして一つ一つは とても個性的な模様なのですが、 これが全体の面になると、 うるさいというよりは、 不思議と落ち着いた調和を感じます。 チームとして 理想の姿ですね(笑) 敷瓦が面に貼られた暁には、 またこの場で お見せしたいと思います。