![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/79/2d001b35b96f96b3d93ab88eedf6ce25_s.jpg)
建前が始まる朝。
これから立ち上がる
静かなワクワク感が、
現場に満ち溢れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/93/c249f3bbf7e77f238980493b2526bbf7_s.jpg)
職人が刻む木組みの建前は、
カケヤで響く音がサイコー!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/17/9854ba2d7427ac2ba2995aaeca1e6232_s.jpg)
きらくなたてものやの
もはや恒例、
最後の棟木を
建主自ら叩いていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9d/666fdf14d730664e77f7feac1cd3c3ab_s.jpg)
朝は小雨が
パラついていたのですが、
上棟した昼には、
雲の合間から、
青空が覗いていました。
ああ、美しい空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/77/62414c6ca4aa1476c7ccdcc29d0a83c9_s.jpg)
上棟直後。
足場に座り込む職人たちから
安堵の心持ちが伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/40/37289749209d21b38c355a39af321a1b_s.jpg)
日が暮れると、
現場に紅白の幕を巻いて、
上棟のお祝い。
今回は建主さんが料理人を
現場に連れて来てくださり、
その場で料理を
振舞ってくださいました。
お味はもちろんのこと、
盛付も華やかで、
よりお祝い気分が
盛り上がりました。
ありがとうございました!
なお料理人の方は、
近々横須賀の秋谷で
お店を出す予定とのことです。
ぜひ伺いたいですねー。