NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

明日は!!

2014-10-25 13:09:23 | イベント

 

明日は元気村でNPOフェスタがおこなわれます

お天気もいいようですし ご家族そろってぜひ遊びにお越しください

フェスタは市内で活動しているNPO法人や 市民団体が活動紹介をするイベントです。

とはいっても、さまざまな団体がありますので 堅苦しいものではなく

学園祭のような楽しくにぎやかな一日です模擬店や舞台での発表、フリマ、カフェなど盛りだくさん。

きららも1階会議室で活動のパネル紹介とミニ広場 

そしてComicafeのメンバーと一緒にカフェをします。

ミニ広場でお子さんを遊ばせながらちょっとティータイムができますよ

また、ハロウインの工作もあります。木のかぼちゃやこうもりにペイント。

ひとつでもグッとお部屋の雰囲気が変わりますし いくつかあればつなげても素敵です。

実費100~200円 小さなお子さんもできますよ。

お待ちしています。

Comicafeは 子育て中のママたちが運営している出張カフェです。

心のこもったおもてなしが大好評です。

 


にじいろマルシェ イベント&ブース④

2014-10-25 09:30:31 | イベント

 

きらきらカフェ主催

 

   「にじいろマルシェ」

 

    10/29(水)10:00~14:00

 

   中央公民館 和室けやき&つつじ

 

 

たくさんのイベントやブースがあり とっても楽しそう。

 

イベントを担当するのも 子育て中のママが中心

 

担当の方から メッセージをいただきました。

 

ぜひお越し下さいね。

 

 

「はなこ哲学カフェ いどばたのいどほり」

哲学カフェとは・・・一つのテーマに沿って、その場に居合わせた人たちと深く掘り下げ、

考え、対話する場のことです。

哲学カフェの発祥地はフランスで、マルクソーテという人が始めました。

その後、活動に共感した人々が活動を広げ、現在では様々な国で行われています。

はなこ哲学カフェは花小金井で行われている女性のための哲学カフェです。

グリーンロード沿いの和やかな雰囲気の会場で、お茶を飲みながら、

日頃考えていることを少し深く掘り下げみんなで考えています。

前回は「ありのままの自分とは何か?」をテーマに、あつい対話が行われましたよ♪

にじいろマルシェでは、哲学カフェのことを少しでも知っていただけるように

「小さな哲学者たち」というフランスの幼稚園で哲学対話の授業を試みた

ドキュメンタリー映画を流したり、哲学対話の関連書籍や絵本をご紹介いたします。

ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。