NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

まま’sカフェ

2017-06-24 09:32:11 | イベント
「ここ☆ちあーず」さんからとても魅力的なご案内がきました。
まま’sカフェ


「ここ☆ちあーず」と「はなこ哲学カフェ~いどばたのいどほり~」がコラボして
ここ☆ちあーず対話部を発足することになりました!

まずは第1弾!
7/12(水)10:00~12:00
小平中央公民館・保育室にて
まま’sカフェ

を開催します!

参加費:500円(飲み物付)
見守り保育あり




今、教育現場など様々なところで注目を浴び始めている「哲学対話」という手法を使って
日頃、思っていることや子育てしている中で感じたことなどをゆったりとリラックスした中で話し合ったり、聞きあったりしてみませんか?
自分の抱えている問題の「解」はひとつじゃない?!
気づくことで、人生が広がるかも!

★★★哲学カフェとは★★★
1つのテーマに沿って、ゆっくり、じっくりと考え、聴きあい、語り合う場です。
哲学の知識はいりません。
普段、子育ての中で抱えている子どもや家族、自分の悩みや思いをお互いに語り合いながら、
改めて、いつもより少し深く、考えてみませんか??
「怒るとしかるの違いってなに?」
「母親らしさってどんなこと?」
「子どもが嘘をつくのをどう対応したらいい?」 
そんなことを考えていきます☆テーマは、参加者のみなさんで決めていきたいと思います。

---------------------------
お申込み&お問い合わせはこちら

hanakophilosophycafe(a)gmail.com
(a)を@に変換してください。
-----------------------------

はなこ哲学カフェ~いどばたのいどほり~ とは…
https://www.facebook.com/hanakophilosophycafe/

小平市を中心に主に乳幼児を持つお母さんが子連れで
気軽に参加できる哲学カフェとして2014年に発足。
現在では、東京大学・駒場祭にて親子哲学対話を企画・開催したり
様々な場所で多様な哲学対話を実践中。


ここ☆ちあーず対話部の今後の活動ですが、公民館保育を利用した連続講座を構想中です。

子育てのこと、
家庭のこと、
お子さんを気にせずに、思う存分にママたちで話してみませんか?

詳細を知りたい!
参加してみたい!
という方、
まずはお問い合わせください。
(上記お問い合わせと一緒です。)

後期の公民館保育の締め切りは6月末ですのでお早めにご連絡くださいね!

たくさんのご参加お待ちしております!