午後2時、収納庫から掛福の箱を取出し、一つ一つ確認。一つの掛福を展示するとそれに至るまでのあれもこれもと、結局文化財に指定された全部+後から発掘されて文化財に指定されることが決まっていた数点、番外も展示しようということになった。ただ2時間半と限りがあるので、端折っても全部は展示できない可能性がある。
下は、 未指定の融通大念佛亀鐘之縁起の一部。絵巻物なので色が鮮やかに残っている。
今回の写真は今年の「喜連灯火の夕べ」の記念品に使う予定。
午後2時、収納庫から掛福の箱を取出し、一つ一つ確認。一つの掛福を展示するとそれに至るまでのあれもこれもと、結局文化財に指定された全部+後から発掘されて文化財に指定されることが決まっていた数点、番外も展示しようということになった。ただ2時間半と限りがあるので、端折っても全部は展示できない可能性がある。
下は、 未指定の融通大念佛亀鐘之縁起の一部。絵巻物なので色が鮮やかに残っている。
今回の写真は今年の「喜連灯火の夕べ」の記念品に使う予定。
白川先生が[大阪歴史博物館]でお仕事をされている豆谷先生と一緒に見えた。豆谷先生は寡黙な方で、白川先生とHASSANのやり取りを頷いて黙って聞いておられた。ようしゃべる奴と思われたかもしれないなぁ。普段のHASSANは寡黙ではないけど大人しいのに(笑)気持ちが入るとつい度が過ぎてしまうんだ。
「明日、午後2時に法明寺で」と再確認して帰られた。明日は老眼鏡と手袋が必要だなぁ。デジカメと手拭いも。
今、午前0時30分。地デジ朝日放送「松本家の休日」で、大阪ローカルの地場産業でHASSAN愛用の【ヘルメスソース】の製造工程を放送していた。
外は土砂降り。工場に入って3時間余り。雨の予想はしてたけど降ってなかったのに…
機械を触ってる間は機械の音の方がやかましくて全然判らなかったが調子よく動き出したので、機械から離れたら雷さんが鳴ってて窓の外はバケツをひっくり返したような雨。何時から降りだしてたのか
今、午後4時10分、PCを立ち上げて、外を見たら雷さんは鳴ってるけど小雨に変わってた。気温は21度と低めで意外にサラッとしてる。
雨雲レーターを見てると西は岡山県辺りまで雨雲はあるねぇ。もう一降り二降りはあるかも。あんな雨は車で走ってるときだけでいいよ。
ほとんど同時に雨粒が落ちてきた。10分遅かったら濡れていたところだ。
在庫切れ商品のオーダーが入った。1週間ほど納期をもらったので明日から忙しくなる。機械の調整に半日、一番してはいけないと言われてる中腰なのだ。G20までに出荷しないと益々遅れる。線材は1巻100kgと重いので週明け早々に発注する。
今年の[モロコシ]も唇が火傷しそうなくらいジューシーでとても甘かった。昼、2本ペロッと平らげた。弟にもお裾分けしなくっちゃ。
総代のクニコさんが寺に来た。「電気のこぎり買おうかと思って」「何するの?わざわざ買わんでもウチに有るし、一声掛けてくれたら使える人間付きでくるよ」と答えておいた。大工を入れるほどでもない本堂横の廊下の修繕から始まった話だった。廊下のフローリングは2坪で足りるし仕入も仲間値。手は歳を食ってるけどHASSANをいれて二人ある。
午後5時、雨に濡れて生活支援課の宮崎さんが来られた。自転車で傘も持たずに…。「傘有りますよ」と言ったら「役所を出たときは降ってなくて3件面接してたら降られて。でも大丈夫、急いで帰りますから」と本降りのなか帰って行かれた。風邪を引かなければ良いが、と心配。
どうしてもスマホが必要になった。当分は2つ併用で…本腰入れて勉強や!
甲府発名古屋経由の「モロコシ」が、隣で治療してもらってる間に届いた。昼めしはモロコシになった。
午後から寺へ資材搬入。朝から隣で治療してもらって軽くなった身体。いつも戻らないように気をつけないと」と思ってはいるが、判っててもつい頑張ってしまうのが悪い癖。
今朝は玄関に黄色いユリ(?)が有った。