日常生活:Ordinary daily life

日々の記録です。子供たちの健康を祈っています。

娘の音楽教室

2006-09-17 22:17:33 | journal
娘が最近積極的に、練習をしている。最近、音楽教室の練習曲を毎日のように弾いている。自分も良く弾けるようになったことを自覚できていることがいい影響が出ているみたいだ。その上、この5月からのコースでは一日も休まず通っている。毎週日曜日は、YAMAHAの日になっている。宿題も8割がたOK!手放しでえらい!食事のあとの入浴後の練習なので、妻がいないと弟がいたずらして、練習もままならない。これがもう少し改善 . . . 本文を読む

案の定!筋肉痛

2006-09-12 22:26:28 | journal
土曜日の運動会は、子どもたちよりも私が楽しかった。毎月運動会あれば面白いのにと思うほど、良かった。わが子の一所懸命はもちろんだが、他の子のがんばりも見ていると、ほのぼのとして、何とも言えないうれしさと楽しさを感じた。それに、身近で見ていて、思わず声を出して笑ってしまう。子どもたちの走っているその気持ちやこころを想像すると、きっと楽しいだろうなぁと思うとたまらない。運動会の準備やら後片付けなど大変な . . . 本文を読む

明日は保育園の運動会

2006-09-08 12:16:33 | journal
明日は体調万全でないといけません。なのに、3日の日曜日に子供たちと遊んだときに、首を痛めたせいか、火曜日あたりから頭痛がひどくなった。薬を飲んでも治らず、ようやく今朝頭痛が収まった。情けない話だが、本人は結構辛かった。ビデオカメラとデジカメのバッテリーを充電して、テープとメモリの確認はばっちりにしなきゃ!そういえば、去年のビデオを編集するなどして、ダビングしなければいけません。おばあちゃんが楽しみ . . . 本文を読む

朝晩寒い!

2006-09-05 06:32:59 | journal
寝苦しい夜が、一気に寒く感じるようになった。毎日のように、午前3時30ごろ目を覚ます。窓から入る風が寒いと感じる。家中の窓を閉めて、子供たちの様子を伺う。風邪など引かないように、熟睡できるように、いい夢見れますようにと祈って、眠る。最低気温が16度、最高が30度を越す日もあるこの季節は、風邪を引きやすい。今週末には保育園の運動会があり、楽しみにしている。家内にも、子供の目線で健康管理してくれるよう . . . 本文を読む

新入学児童の運動会へのご招待

2006-09-03 18:13:02 | journal
来年度に入学する児童(愛娘)が、小学校の運動会に招待を受けて、かけっこしてきた。本人は、一番と思っている。確かに早かったのだけど、遠くでの競技なので、よく見えなかった。ゴールしてからは、お菓子がもらえた。今日はとても暑くて、待っている間に、鼻血を出している子もいたけど、小学校では保健士さんなどの対応がなく、日が照り返しているグランドに入学前の子供たちを待たせていた。少し配慮が足りないなぁ。熱中 . . . 本文を読む

秋が近づいている

2006-09-02 23:06:59 | journal
9月に入って、急に秋らしくなってきた。朝晩は寒く感じるぐらい。土曜日の今日は、ブログをつくりたい議員さんの支援を午前中から午後2時半ごろまでした。それから、公園に家族4人で出かけた。池の鯉にえさをあげたり、滑り台やブランコで遊んだ。あの鯉は、冬季間はどこに避難するのだろうかと疑問が起きた。あれだけの数の鯉をそのままにしておいたら、大半は死んでしまうだろう。どこに避難するのだろうか??? マイビジ . . . 本文を読む