本当に追い詰められたときには、「神さま、なぜ私をこんな目にあわせるのですか」と神さまを罵るのも一つの祈り。大切なのは、一人ぼっちで苦しまないこと。たとえ罵りによってでも、神さまとつながっていれば、必ず道は示されるでしょう。今晩も、皆さんの上に神さまの祝福がありますように。
片柳弘史神父 . . . 本文を読む
プリウス30(ZVW30)後期にユピテルVE-M350Pを取り付けた。
昨日4日の20時ごろ過ぎから始めて、5日午前2時までかかった。
それでも、リモコンエンジンスターターで始動した際に、をエンジン停止時にコンライト(ヘッドライトやデイライト)を点けない別売A-60と、リモコンでのドアロック・アンロックとドアミラーの開閉は出来ていない。A-60は購入済みだけど、ちょっとした工作が必要の上、 . . . 本文を読む
音声データ
今日は、「学ぶ力のある人」について考えていきます。最近「学び直し」が非常に話題になっています。「学び」というと、日本人は反射的に「資格取得」を思い浮かべる方が多いようですが、実は勉強して資格を取るというのは、世界的にみてかなり日本人は好きなようです。Google先生のような検索サイトがいなかった時代は、知っていることそのものに価値があり、ビジネスにおいても知識の差で優位に立てたりした . . . 本文を読む
音声データ
今日から「リーダーシップは型から入ろう」というシリーズでお話をしていきます。リーダーシップの領域は、巷で様々なことが言われていますし、様々な本も出版されており、皆さんの中にも「リーターシップとはどうあるべきか」のイメージを持たれている方がいらっしゃるのではないかと思います。イメージはあってもそれを実践するのは非常に難しいのがリーダーシップです。これから皆さんには、リーダーシップの型を . . . 本文を読む