日常生活:Ordinary daily life

日々の記録です。子供たちの健康を祈っています。

時間

2020-01-20 23:40:52 | journal
時間の節約はよいことですが、もっと大切なのは、節約した時間で何をするか。 何をしていいか分からないなら、節約してもあまり意味がありません。節約した時間で、自分は何をしたいのか。それを知ることが、時間の有効活用の出発点です。 今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。 片柳弘史神父 . . . 本文を読む

「自立する」とは

2020-01-13 01:05:00 | journal
誰にも頼らず、一人で生きられる人はいません。「自立する」とは、誰かのお世話にならなければ生きられないことに気づき、その人たちに感謝できるようになるということ。誰かに支えられながら、他の誰かを支えられるようになるということです。今晩も皆さんの上に神様の祝福がありますように。 片柳弘史神父     . . . 本文を読む

こころの深呼吸

2020-01-09 23:55:00 | journal
「誰かを愛するとは、思った通りにならない相手をゆるし、受け入れるということ。自分を愛するとは、思った通りにならない自分自身をゆるし、受け入れるということ。愛するとはゆるすこと、ゆるすとは愛することなのです。」 『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館刊) 片柳弘史神父   . . . 本文を読む

深呼吸

2020-01-08 23:58:00 | journal
人生の終わりに、「自分は誰かを本当に愛したことがあるのか。結局、すべては自分のためではなかったのか」という疑いが生まれたとき、その疑いを払いのけられるほどの無私の愛、真実の愛の体験がたった一つでもあるなら、その人は幸いです。 今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。 片柳弘史神父 . . . 本文を読む

マザー・テレサ

2020-01-08 19:30:00 | journal
一人ひとりが、神さまの最高傑作。 マザー・テレサ ~神さまは、何かを創るときに決して手抜きをしません。これ以上ないくらい完璧に仕上げて、この世界に送り出します。失敗作はありません。私たちは、誰もが神さまの高傑作なのです。 『日めくり 超訳マザー・テレサ』(PHP研究所)  片柳弘史神父 . . . 本文を読む

深呼吸

2020-01-07 23:55:00 | journal
「自分は何のために生まれてきたのか。自分とは誰なのか」と考えているだけでは、答えは決して見つかりません。 自分を忘れるほど誰かを愛するとき、私たちは初めて自分が何のために生まれてきたのかを知り、自分が誰であるかに気づくのです。 今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。 片柳弘史神父 . . . 本文を読む

深呼吸

2020-01-05 06:00:00 | journal
受け入れがたい現実を直視し、何とか受け入れようとするとき、私たちの心に悲しみが生まれます。 悲しみがなければ、私たちの心はその痛みに耐えきれないでしょう。 こぼれ落ちる悲しみの涙の中で、私たちは新しい自分に生まれ変わるのです。 今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。 片柳弘史神父  . . . 本文を読む