2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

生後124日目、吸引の練習

2008年09月16日 20時33分04秒 | 生後4ヶ月~

9月16日(火)生後125日目

体重 2340g(+12g)

ミルク 1回45cc×1日8回(全注入)

今日も病棟に着くと担当看護師ABさんに抱っこされて、ゴキゲンな寛太朗でした
ベッドに置いたら号泣するから、ひたすら抱っこでABさんにご迷惑をかけていました
甘え泣き&抱っこの確信犯です

今日からママの吸引の練習が始まりました

ベッドに置いたら号泣する寛太朗をベッドに置き‥

まずはいつもやってる薬注入&胃内確認
(もうコレはバッチリ)

そして、吸引。
ABさんの説明を受け、1度目は見学、そして初実施。
細いチューブを寛太朗の小さな鼻の穴に9センチも入れます。
鼻の穴はストローのように一直線じゃないので、入れにくい

寛太朗は激怒して泣き叫んで大号泣してるし
余計に焦っちゃいます

半端なく泣き叫ぶから、家であの泣き方されちゃったら‥大変
虐待でもしてんじゃないの?って疑惑がかかりそうなレベルです‥

ちなみに寛太朗が手足をバタバタさせて大抵抗するので、寛太朗をバスタオルでミノ虫のように包みます。
かなり可哀相だけど、全ては寛太朗の為

出来るだけスムーズに出来るように、早く慣れたいです。

大号泣した寛太朗は疲れたのか、抱っこするとすぐに夢の中
注入中は爆睡でした

注入後は起きてくれたけど、今日もママへの微笑みはなし‥

注入後30分経過してから沐浴でした

沐浴後はまたまた眠くなってグズグズ

抱っこしてトントンすると夢の中へ。。。

午後に行くと、目を開けてベッドで静かにしてました

起きていても泣かなきゃ誰にも相手をしてもらえない‥こういう姿を見ると、お利口さんだね~と褒めてあげたくなると同時に、胸がキュンと切なくなります

寛太朗は長期入院だから、十分過ぎるくらいに、看護師さん達から愛されて、可愛いがってもらっているけどね

ママが来たと気付くと甘え泣き
ふぇ~んって口をへの字にして抱っこの要求。
(最近は目がだいぶ見えるようになってきたみたいです)

ちょっと抱っこして、午後もミルク前の吸引の練習

午後からABさんが見守ってくれて、一人で実施。
なかなか上手に出来たけど、寛太朗は大激怒&大号泣でした。

そして注入中は爆睡‥注入後もスヤスヤ

起きてからマッサージ

マッサージの途中に何度かニコっとしてました

今日はソファーの上でお友達の晴ちゃんと並んでマッサージ。
まるでMEN's エステサロンでした(笑)

たくさん寝ちゃった寛太朗は16時の退出時間前にお目めパッチリ…

ベッドに置くと大号泣
今日はチュッチュでもごまかされず…



結局ABさんに抱っこしてもらました。
確信犯寛太朗は、ニンマリ

愛情たっぷり手作りおもちゃ

2008年09月16日 09時28分10秒 | ハンドメイド
ママの大好きな絵本『はらぺこあおむし』をイメージして作りました。



これは車の後部座席の天井にヒモを付けて、それぞれにゴムをつけてブラブラぶら下げたり…

ベッドにヒモを付けてぶらさげて、メリー代わりになったり…

一つずつをクリップから外して、楽器になったり…
(くっついてるように見えるけど、全部離れます。)

大きくなったら、数字のお勉強が出来たり…

『はらぺこあおむし』の素話が出来たり…

視覚、触覚、聴覚、想像力…全てにいい万能おもちゃな訳なのです。。。
ママ、自画自賛なのだぁ。。。

でも…
気付きました。。。
あおむしなのに…カラフル…
『はらぺこカラフルむし…』

でもでも、このカラフルは赤ちゃんの視覚にとってもいいのです!!
ママは薄い水色とか薄いピンクとか淡い色が好きだからそういうので作りたい気持ちを抑えつつ、こういう色合いになりました。

これからもたくさん愛情いっぱいの手作りおもちゃを作ってあげたいと思います!!