
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
復元!東京駅丸の内駅舎(11)= 第11弾 =
だんだん東京駅のネタが無くなってきた月乃和熊(ツキノワグマ)です
と、いうことで(どういうことだ・・・)、今回はテーマが明確ではないので、単に第11弾とさせていただいて、その他の少しお気に入りの写真をご紹介します
ある意味定番なってしまいましたが、セピア色に染まり絵画のように美しい、夜のドームの内部写真。

雑踏で人をかきわけながら写した、東京駅丸の内駅舎正面。左下の頭がシャッターを押す寸前に入ってきたのであります

丸の内北口にあるステーションギャラリー

入場料500円だったので、せっかくだから入ってみようと思ったら、土日祝祭日は18:00までだったので入れなかった・・・

開催期間は調べていませんが、ステーションギャラリーには近々行ってみたいのであります。
次の記事 復元!東京駅丸の内駅舎 第12弾につづく~
前の記事 復元!東京駅丸の内駅舎(10)= HOTEL弐 =
復元!東京駅丸の内駅舎=ドームの内装=
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!
たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!

たすけあおうNippon岩手県を応援!
アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております

--------------------------------------------------------------
復元!東京駅丸の内駅舎(11)= 第11弾 =
だんだん東京駅のネタが無くなってきた月乃和熊(ツキノワグマ)です

と、いうことで(どういうことだ・・・)、今回はテーマが明確ではないので、単に第11弾とさせていただいて、その他の少しお気に入りの写真をご紹介します

ある意味定番なってしまいましたが、セピア色に染まり絵画のように美しい、夜のドームの内部写真。


雑踏で人をかきわけながら写した、東京駅丸の内駅舎正面。左下の頭がシャッターを押す寸前に入ってきたのであります


丸の内北口にあるステーションギャラリー


入場料500円だったので、せっかくだから入ってみようと思ったら、土日祝祭日は18:00までだったので入れなかった・・・


開催期間は調べていませんが、ステーションギャラリーには近々行ってみたいのであります。
次の記事 復元!東京駅丸の内駅舎 第12弾につづく~
前の記事 復元!東京駅丸の内駅舎(10)= HOTEL弐 =
復元!東京駅丸の内駅舎=ドームの内装=
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!




ほんと、ごぶさたしております
実は月乃和熊も気になっております
ところで、少々早いですが忘年会は11月下旬にしてしまいませんか?