月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

スカイツリーと弁天堂

2012-11-30 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
スカイツリーと弁天堂

上野の山でツタンカーメン展の待ち時間、2時間!との宣託を受けて、ぶらぶらと辺りを散策することに。
この日の早朝は、泣き出しそうな空だったので、念のため折り畳み傘まで持参したのだが、待っている間にだんだん青空になった。
すると、ツタンカーメン展に並ぶ列から東京スカイツリーがキレイに見えたので思わず、冒頭の写真を撮影。

不忍池には、20年ほど前に行っただけなので、まあちょっと行ってみると、参道の途中にめがねの碑なるものを見つけた。

戦国時代にメガネ、や望遠鏡すなわちレンズが伝来。
透明度の高いレンズの作成は難しく、最初は水晶などを用いた高級品だった。
明治時代の日露戦争では士官、将官はスイス制の双眼鏡を用いた。
精密作業が得意な日本人は、徐々に力をつけてメガネの伝来から実に四百数十年後、ついにカメラや内視鏡、天体望遠鏡などに用い成功した。

不忍の池の一面には蓮があって、夏はさぞかしきれいなのだろう。
その池の中の参道を通って弁天堂へ
3連休の最中だから、なかなか賑やかだ。

寛永2年(1625)、江戸に結界を張るために黒衣の宰相こと天海僧正が、比叡山延暦寺を模して上野の山に東叡山延暦寺を開いた際、不忍の池を琵琶湖にみたて、竹生島(ちくぶじま)にみたたて中之島を創り、弁天堂を建立したという。

当初は小舟で弁天堂を行き来していたが、寛文年間(1661~72年)に石橋が架けられ、以降一般人も自由に詣でることができるようになった。
今は、観光でごった返す上野の山も、明治維新から近代にかけての産みの苦しみを経験し、さらに昭和20年(1945)の空襲でほとんどが焼失した。
弁天堂が再建されたのは、実に戦後13年も経った昭和33年のことであった。

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

熈代勝覧(きだいしょうらん)=九の巻 町木戸=

2012-11-29 18:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=九の巻 町木戸=

「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」、冒頭の写真は現在の今川橋付近。
現在の神田駅方面から日本橋に向かって歩くこと7分程度のところに、昔は堀がありそこに小さな今川橋が架かっていたが、現在は埋め立てられて「今川橋の跡」の碑だけが残る。

お江戸日本橋は、実に様々な人々が行き交っていた。
目の不自由な按摩(あんま)さんは、笛を吹いて客を求め、声がかかるとお客様のお宅に上がりマッサージをする。


魚河岸が近かったので、白身魚も手に入りやすく、かまぼこ屋も繁盛した。


町と町の間に作られた町木戸は、夜には閉じられ女性が夜間に外出することはなく、泥棒や強盗が逃げ遂せるのは物語だけだ。

木戸には番小屋が設けられ、町内警備の番人が住んでいたが、賃金が安かったので商いが許されていた。
番小屋の中にカゴが積み重なっているのは、竹製品を商っていたのだろう。

さらに、自身番屋も設けられ町の防犯、防災のために捕り物道具、消火の道具を備え番人が詰めていたので、下手人を捕えると、奉行所に連行する前に自身番に連れてこられ、取り調べをするのである。
ちなみに、忠臣蔵の赤穂浪士は討ち入りの日、火事装束に身を固め集団で、木戸番や自身番を脅しながら通過して行った。という話もあるそうですよ。

------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)


関連記事
熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23
壱拾弐の巻 十軒店 2012-12-22
壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

ツ、ツタンカーメン展?!

2012-11-28 18:00:00 | 旅行・散歩・日記
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
ツ、ツタンカーメン展?!

11月の3連休の最中に、カミさんとツタンカーメン展に行ってきました。


上野駅の公園口から、徒歩3分ほどのところにある、上野の森美術館で開催されているツタンカーメン展、休日の開館は朝9:00からということもあって朝も早くから大混雑。
月乃和熊(ツキノワグマ)は、開館を平日の時間と同じ9:30と勘違いして、9:45ごろに到着したら、入場整理券をもらうだけですでに長蛇の列。
やっと10時に整理券をもらってみれば、入場はなんと2時間後の12:00とあるではないか・・・

まあ、気を取り直して11時45分ごろに集合場所に行ってみると、なんとこれがディズニーランドのアトラクション並みの列。

入館するまでに15分ほどかかり、入館すると最初にモニターが5台ほどある部屋で映像を見せられた。
様々な出土品に、黄金の棺、ツタンカーメンが身に着けていたかもしれない黄金の装飾品、子供のころから大好きなエジプト文明。
古代エジプトへの思いを馳せて、ワクワクしながら本館に入ってみると、人数を制御されているにもかかわらず人・人・人の大混雑。

当然のことながら撮影は禁止だし、せめて2列にして少しずつでも移動できるようになっていればいいのに・・・

1階をまわると順路は2階へ・・・ツタンカーメンが生きていたころのエジプトでは、すでに文明が定着したいたが、日本では縄文後期から弥生時代初期にあたり、ようやく原始的な集落から稲作環濠集落への発展途上の段階。
結局、見学の所要時間は1時間程度、ツタンカーメン展は3000円、エジプト3000年の歴史をじっくり堪能したかったな。。。

ツタンカーメン展は、1月20日まで開催されているそうだが、平日に見学することをお勧めします。

それにしても、入場160万人突破の記念にフジテレビから寄贈されたツルベカーメンは、写真撮影が許された唯一の”展示品”だったのでありました(淋)

---------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
---------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
---------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

上野の山の3153

2012-11-27 18:00:00 | 旅行・散歩・日記
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
上野の山の3153

11月の3連休を利用して、上野から青山外苑を経由して新宿御苑をテクテクと”秋”を散策してまいりました

まずはクイズ。
冒頭の写真、「UENO 3153」とはなんでしょう?

と、いいながら何の脈絡もなく、上野に行ってきたぞというだけの意思表示


上野動物園の動物たちを象った(かたどった)イルミネーション、きっと夜はきれいなのだろう

つい、というか必然的にクマに反応!右隣はたぶんパンダ

公園入口の紅葉

まあ、目立つ紅葉が公園入口にあったので、入れ替わり立ち代わり皆さん写真を撮るのですが、大抵の人は撮った写真をその場で確認するので、なかなかどいてくれないのであります

さて、クイズの回答・・・・・3153とは、、、じゃ~~~ん!

「サン・イチ・ゴウ・サン」・・・「サ・イ・ゴウ・サン」
西郷さんなのでありました!

まるで、おやじギャグなのであります

明治維新の功労者でありながら、一転して西南戦争で逆賊となってしまった西郷隆盛が、銅像となり現代に至るも敬われるのは、その心情たる「敬天愛人」の我を抑え、仁愛と至誠の精神の実践者であった所以であろう。

---------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
---------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
---------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

天変地異か?!

2012-11-26 18:00:00 | 超常不思議現象
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
天変地異か?!

先日、都内某所の1階が大きなガラス張になっているビルのエントランスで、人と待ち合わせしていたら、突然外からドンドンと続けて激しくガラスを叩く音がしたので、何人もの人間が窓を振り返ったり身構えたりして、恐る恐る外を見ると小鳥が2羽落ちていた。

猛禽類の鳶(とび)かカラスにでも追いかけられて、ガラスに激突したものなのか、天変地異の前触れか、ウイルス性の病か、はたまた新手のテロか・・・と思っていたら、突然スマホのエリア情報とやらが周りで一斉に鳴ったので、やっぱり地震か?天変地異か?と少々パニック状態になった。


ところがスマホのメッセージをよく見ると、緊急エリアメールのテストでは、あ~りませんか。
その後、断続的にエリアの緊急メールが一斉に鳴って、いく度か打合せを中断させられたが、まあテストならしかたなかろう。。。

しかし、しかし今年2012年12月はマヤ歴が記載されている最後の年。
ひところ、ノストラダムスの大予言だとか2000年問題などを経験し、2011年3月11日を経験した日本人は、少々のことで動じることはあるまい。

ちなみにマヤ歴は、2012年の12月の冬至で終わっているので、地球が破滅もしくは人類が滅亡するのではないかというものだが、9世紀頃の遺跡を調査したアメリカチームが、月や惑星の周期を計算したマヤ最古のカレンダーを発見。
カレンダーを調べた結果、2012年5月の米科学誌サイエンスに、2012年の地球滅亡はなかったと発表した。。。

ただ、原爆投下を予言したネイティブアメリカンのホピ族の予言は、マヤ歴に連動していると信じる一部の人々は、今なお2012年12月の冬至ごろの世界の滅亡を信じているようですが・・・・

あ、皆さんもし、鳥の死骸を見つけたら市役所や保健所に連絡して、片づけていただきましょう。けっして手を触れないように。

あ、年賀状そろそろ用意しないと!

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

割烹 辰巳

2012-11-25 11:41:41 | 東日本を食べて応援
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!

最初にお詫びを・・・
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)のスマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
申し訳ありませんでした。

もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
割烹 辰巳

あまり食にこだわることにない月乃和熊(ツキノワグマ)が、無謀にも珍しく”割烹”を話題にしてみました。
先日、仕事でちょっと知り合いになった、地下鉄 茅場町駅近くに店を構える割烹 辰巳さん。
ひょんなことから、夜のお店にお邪魔することになりました。

深川出身の先々代は、戦後焼け野原になった東京駅周辺で喫茶店を始めたが、料理屋を始めたいという強い願望を抱き、昭和25年に皇居から見て辰巳の方向(南東)にお店を構え「割烹 辰巳」の看板をあげた。

順調に店を継いだはずの2代目が、昭和55年に急逝したため現在の社長さんが、当時24歳という若さで3代目を継ぎ、以来暖簾(のれん)を守り続けている。

仕入れ、味の継承、新しい料理の創作、資金繰り、何よりもお客様への信頼、一筋縄ではいかなかったはずのお店の歴史を思いながら、カウンターで一杯いただいた。

ビールの後は新潟のお酒「菊水」、冒頭の写真は珍しいサクラエビの御造り。
生のサクラエビは、地元で消費されなければ普通は乾燥されてしまうのだが、辰巳さんでは御造りとして出す。
口に入れると、なんとも優しい甘いエビ味わいと香りに、思わず言葉を失う。珍味といってよい。

月乃和熊(ツキノワグマ)の大好物の御新香に、沖永良部産というソラマメはホクホクして本当に香りがよい。

御造りは、気仙沼のマグロ、有明の赤貝、長崎のイナダ。
社長さんの気仙沼の友人お二人は、3.11の東日本大震災で津波に流されてしまったそうだ。

割烹 辰巳(東京中央ネット)

ちょっと、大事にしたい店に出会った。

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

国上寺 ボケ封じ地蔵

2012-11-24 12:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
国上寺 ボケ封じ地蔵

国上寺シリーズの第6弾(通算第7弾)は、ボケ封じ地蔵!

駐車場から、本堂に上る参道にお地蔵さんがある。

ボケませんように・・・
でも、ボケたほうが本人は幸せだととの話も聞いた。でも残された家族は大変だ・・・
ボケませんように・・・

上杉謙信の祈願もあるという講堂


なによりもビックリしたのが、パワーストーン!

シャインさんに見せてあげたい。。。
こ、こんなところでパワーストーンに出会うとは・・・

関連記事
6.国上寺のボケ封じ地蔵
5.国上寺 五鈷掛けの松
4.国上寺のパワースポット
3.国上寺の曽我兄弟
2.国上寺の義経伝説
1.国上寺の紅葉
越後最古の名刹 国上寺 2012-03-27

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

熈代勝覧(きだいしょうらん)=八の巻 今川橋橋詰=

2012-11-23 12:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちわんこ、セント君


こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
熈代勝覧=八の巻 今川橋橋詰=

日本橋の中央通、三越のほぼ正面に、なぜか奈良のアンテナショップがある・・・セント君がいる・・・
熈代勝覧は、三井越後屋(現三越)方面を描いているので、反対側はどんな店があったのかわからないが、現代はセント君の隣に海苔で有名な山本海苔もありました。

さてさて熈代勝覧の第8弾をご覧あれ!

雪踏(せった)直し
草履(ぞうり)は使い捨てだが、雪踏の表には竹皮を張り、底には革を張った高級な履物だった。
武家や旦那衆は高級な雪踏を履くが、革が擦り減れば直しながら履いていたそうだ。

瀬戸物屋(茶碗売り)
瀬戸物とは愛知県瀬戸市付近発祥の焼き物で、鎌倉時代うわぐすりを使った焼き物は日本で瀬戸産だけであったといわれ、非常に高級品だったそうだ。
後年になって、有田焼や伊万里焼などの様々な焼き物が出現するが、大江戸では瀬戸産の焼き物が重宝された。
本来は瀬戸産の焼き物を指して瀬戸物というのだが、庶民向けのうわぐすりを使った焼き物のことを、瀬戸物というようになったそうだ。

今川橋橋詰め
現在の神田駅にほど近い、神田堀に架かっていた今川橋を渡ると、そこはもうお江戸日本橋だ。
江戸時代になって、庶民もお伊勢参りや巡礼など、自分が住む村で資金を出し合い、選ばれた者が地域を代表して旅に出るようになった。
日本橋は、そんな旅人の日本道路の起点であり、江戸の物資を大量に供給するターミナルとして発展していった。

お江戸日本橋の「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」、もう少し、時間があったらもっとじっくりと、見ていたい絵巻物なのです。

------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)


関連記事
熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23
壱拾弐の巻 十軒店 2012-12-22
壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!






2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

マグロの頭

2012-11-22 18:00:00 | 旅行・散歩・日記
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
マグロの頭

だんだんネタ切れになってきた月乃和熊です
ネタがなくて困った困ったと思ったわけではないが、仕事で街を歩いていたら、ちょうどお昼時にマグロの頭を見つけた



お昼時でもあっからなのでしょうが、マグロの頭を店先に出しただけで、この後は行列になっていました。

今日は、これでおしまい

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>  『乃木神社の最新情報』
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね



国上寺 五鈷掛けの松

2012-11-21 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
国上寺 五鈷掛けの松

国上寺(こくじょうじ)は、国上山(くがみやま)に和銅2年(709)に建立されたといい、
万葉集にも久賀躬(くがみ)と記載されているという、新潟県で一番古いとされているお寺だ。
また、宗派は真言宗で弘法大師所縁お寺でもある。

弘法大師は、9世紀の初めに唐に留学するも2年余りで帰国。
その時に仏具の三鈷と五鈷を天に投げると、三鈷は高野山に至り五鈷は越後の国上寺の松の木に引っかかり、
それが縁で国上寺に修験道場が開かれたそうだ。

五鈷が引っかかったという松

冒頭の写真は、昔は茅葺屋根だったが、現在はトタンで覆われた大師堂
この大師堂は、江戸時代に建立されたそうだが、その昔は全体が朱に塗られていたようだ。

良寛様像

国上寺は、良寛様所縁のお寺でもあり、良寛が晩年を過ごした五合庵もある。
興味がある方は、こちら越後最古の名刹 国上寺 2012-03-27
に、さらりと写真が掲載されています・・・

関連記事
6.国上寺のボケ封じ地蔵
5.国上寺 五鈷掛けの松
4.国上寺のパワースポット
3.国上寺の曽我兄弟
2.国上寺の義経伝説
1.国上寺の紅葉
越後最古の名刹 国上寺 2012-03-27

--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!




2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね