久々の乃木大将シリーズ

賛否両論あれど月乃和熊は、断然乃木大将名将論派だす
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

月乃和熊も賛同しております

-----------------------------------------------------------------
赤い線は鉄道路線
青い三角は山岳地帯に設置された、ロシア軍が要塞化した堡塁陣地
青い線は旅順要塞線
大連から旅順への鉄道路線は、中央の山岳地帯を避けて敷設されている
【乃木大将】乃木の戦略
第2軍が南山の戦いを制し、大連が日本軍の占領下に置かれた明治37年(1904)6月、第1師団と第11師団を主力とする第3軍は、第3師団から譲り受けた機関砲24門と、第1師団が上陸時から保有する機関砲24門の計48門の機関砲を保有し、火力を補うため海軍重砲隊も引き連れ歪頭山、剣山の手前の平地に布陣した。
大連から旅順へは、中間に聳える山岳地帯を避けるように敷設された鉄道路線に沿って、軍を進めることが順当を思えるが、ロシア軍の敷設した鉄道のレールの幅は広軌道1524mmであっため、日本軍はそのまま鉄道を利用することができない。
また、歪頭山、剣山から大孤山、小孤山に至る山岳地帯は、ロシア軍によって要塞化され、機関砲や重砲まで擁した1個師団約17,000人が配備されているため、仮に山岳地帯を避け鉄道路線に沿って旅順に進軍したとしても、常に第3軍の左翼方面と後方に脅威を残すことになる。
そこで、乃木は大連から旅順までの中間に横たわる山岳地帯のロシア軍の脅威を除き、鉄道のレールを日本の規格に合わせた狭軌1067mmに改軌して兵站を整備することで、十分な銃砲弾、糧食を確保することで旅順要塞攻囲戦の準備することができると考えた。
また、鉄道レールを改軌することで、仮にロシア軍に再占領されても鉄道路線の利用を妨げることができる。
7月30日に大孤山小孤山を占領すると、海軍は直ちに観測所を設け旅順港に砲撃を開始する。
これはたまらじと、旅順艦隊が脱出を図ったことで、黄海海戦が惹起したが、日本の海軍連合艦隊はこれを取り逃がしてしまった。
しかし、旅順港に戻ってきた旅順艦隊のほとんどは放棄され、この時点で海軍の思いは達成されていた。
それにも関わらず、旅順要塞の攻撃を敢行しなければならないのは、そもそも旅順港に籠る旅順艦隊を、単独で壊滅できると考えていた海軍が、開戦当初の奇襲攻撃の失敗、2度に亘る閉塞作戦の失敗とによって、バルチック艦隊の陰に怯え、陸軍による陸上からの攻略を渇望したものだ。
その結果、海軍の目的は旅順艦隊の壊滅であったが、陸軍としては攻めるならば、旅順要塞の死命を制することにあり、海軍と陸軍の目的にズレが生じる。
陸軍としては、後々の作戦において後方に脅威を残すようなことはあってはならないことで、また、旅順要塞を陥すことは、日露戦争におけるロシア軍の象徴を陥すことで、ロシア軍に与える心理的な影響も大きい。
大孤山にいたるまでに、消耗戦を経験済みの乃木は旅順攻囲戦において、じっくりと攻めたいところであったが、大本営からも速やかなる攻略を訓令されたことで力攻を選択せざるを得ない。
そこで、鉄道路線から大きく迂回しなければならない203高地方面からの小手先の攻撃ではなく、鉄道路線に沿った補給線、連絡線を確実に確保しながら、一番守りの固い東北正面からの攻撃を選択したのだ。
そして世界的にも珍しい盛大な準備射撃を開始し、歩兵を前進させる。
一次攻撃で失敗するや、すぐに塹壕線に切り替え、28サンチ砲を以ってしても攻囲戦が長引けば、ロシア軍に消耗戦を強い、坑道を掘り進め数トンもの爆薬で堡塁を爆破し、ついに要塞の死命を制した。
休職中にも関わらず行動的で勉強熱心だった乃木希典。
恒常的な砲弾不足と驚異的な消耗戦に悩みながらも、持ち前の合理精神で戦略と戦術を駆使した、乃木ならではの攻囲戦であったといっても過言ではあるまい。
仮に203高地を早い段階で攻略できたとしても、海軍の思いが達成されるだけで、陸軍の戦略が達成される訳ではないことは、覚えておかなければならない。
なぜなら、旅順港を砲撃するための観測所を設け、旅順艦隊を壊滅させ、軍事施設に大打撃を与えたかもしれないが、陸兵の攻撃は新市街にいたるまでに、二重三重に整備された堡塁を抜かなければならず、当然ロシア軍は、次々と援軍が繰り出され、かなりの苦戦を強いられたに違いないのである。
なぜか、それは203高地攻略戦において、ロシア軍は第一次総攻撃から4か月が経過しているにも関わらず、次々と援軍を繰り出し第3軍を悩まし、また203高地を占領後においても、旅順要塞陥落までには、なお1ヶ月要したことで、わかるというものだ。
前の記事 【乃木大将】携帯電話
次の記事 乃木将軍研究会 に続く~ 
----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃 第2次総攻撃 第3次総攻撃 28サンチ榴弾砲 旅順要塞降伏
----------------------------------------------------------------
6月3日(日)に乃木神社で開催される、乃木将軍研究会にエントリーしました

それでも乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな



----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!
たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!
たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね