
---------------------------------
小江戸川越散歩(1)=喜多院の菊祭り=
先日11月3日の文化の日、本当は入間の航空祭にいきたかったのだが、カミさんの猛烈な反対にあって、間(あいだ)をとって(なんの間だ・・・)川越の町を散歩することになった。
西武新宿線の本川越駅の改札を出ると、正面に大きな菊が飾られていた。
川越駅からさほど遠くない、喜多院の境内で菊祭りが開催されているとのことで、早速行ってみると、
宝船をイメージした、農林水産省大臣賞受賞の菊や、

世界遺産に登録された富士山をあしらった菊など目で楽しませてくれる。

頂上に冠雪をイメージした白い菊があったら、もっと良かったのに。
それにしても、菊祭りだけあって菊、菊、菊、


菊の香りに包まれての見物だったのであります。
小江戸川越散歩(2)=喜多院= 2013-11-25 につづく~
---------------------------------
気が向いたらポチッとな


blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01
小江戸川越散歩(1)=喜多院の菊祭り=
先日11月3日の文化の日、本当は入間の航空祭にいきたかったのだが、カミさんの猛烈な反対にあって、間(あいだ)をとって(なんの間だ・・・)川越の町を散歩することになった。
西武新宿線の本川越駅の改札を出ると、正面に大きな菊が飾られていた。
川越駅からさほど遠くない、喜多院の境内で菊祭りが開催されているとのことで、早速行ってみると、
宝船をイメージした、農林水産省大臣賞受賞の菊や、

世界遺産に登録された富士山をあしらった菊など目で楽しませてくれる。

頂上に冠雪をイメージした白い菊があったら、もっと良かったのに。
それにしても、菊祭りだけあって菊、菊、菊、


菊の香りに包まれての見物だったのであります。
小江戸川越散歩(2)=喜多院= 2013-11-25 につづく~
---------------------------------
気が向いたらポチッとな






blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!



一日一回ポチッとクリックをお願いいたします

<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01
(まあ野趣溢れる小菊もイイですが)
富士山を菊で作るなら、確かにてっぺんに白菊なしというのは片手落ちですね。
夏が長かったけど、たまにはこういう趣向も。
ついでに故郷じゃ、今頃は食用菊のおいしい季節なんです。
あ、よだれが・・・
宝船菊すごい!
このような活け方初めて拝見しました^^
菊祭り地元であれば行ってみようかな^^
香りも良いし、秋ね~って感じです♪
すごいね。
わたしゃ、中学のときに展示会に参加させられましたが、
ひょっとして、農業大学?