月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

古き良き日食

2012-05-20 21:31:10 | 鉄道GOGO!
とりあえずガンダムのシャッター

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
明日5月21日は、朝から金環日食だから
一日その話題で持ちきりになるのでしょうね

「日食」と言えば、昔々長距離列車の
食堂車やビュッフェなどを経営していたのが
「日本食堂」、略して「日食」であった

「金環日食」、「日食」と聞いて
なんとなく、「日本食堂」、「日食」を思い出した

小学5年生くらいのときに父親に連れられ、特急に乗ったとき
初めて食堂車でカレーライスを食べた

その後、30年前に上越新幹線が開通した年、新幹線のビュッフェに入った記憶がある

ブルートレインで長崎に行った時も
食堂車で夕食と朝食を食べた記憶があるが、なにを食べたのか記憶がない

いまは、もう新幹線にもビュッフェはなく
食堂車があるのは寝台車のカシオペアと北斗星くらいのようだ

現代は忙しすぎて、なにごともスピードが優先されてしまい、社内でゆっくり食事を楽しみながら、旅先に思いを巡らしたり郷愁に浸ることなど少なくなってしまった

憧れだった古き良き食堂車の日食・・・か
40才代後半以上で、特急や寝台車で故郷を離れた方なら、
進学や就職で、新しい生活への期待と不安を交錯させながら乗車したときに見た食堂車。
今は高くて入れないけど、いつか食堂車で食事してみたい。
あの憧れの気持ち、なんとなく共感される方は多いのではないかと思います。

ゆっくりと時間を使って、とても贅沢な旅だったのかもしれません
そのうち、東京駅の構内にあるという「日本食堂」と大宮の鉄道博物館にでも行ってくるとしょう
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!
アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです~ (シャイン)
2012-05-21 11:01:08
日食、ありましたありました。駅弁当にはまだ残っているのかしら?私も、父に母姉と4人で子供の頃良く列車の旅に連れて行ってもらいました。その時は、『食堂車は混んでいるから』と言って駅弁だった記憶があります。懐かしいな~~
返信する
なぜかうまい! (月乃和熊)
2012-05-21 22:01:17
実際、食堂車は割高だから、なかなか連れて行ってもらえなかったですよ
駅弁もいいですよね
あと、冷凍みかん
なぜか、うまいんですよ
返信する

コメントを投稿