月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

古き良き日食

2012-05-20 21:31:10 | 鉄道GOGO!
とりあえずガンダムのシャッター

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
明日5月21日は、朝から金環日食だから
一日その話題で持ちきりになるのでしょうね

「日食」と言えば、昔々長距離列車の
食堂車やビュッフェなどを経営していたのが
「日本食堂」、略して「日食」であった

「金環日食」、「日食」と聞いて
なんとなく、「日本食堂」、「日食」を思い出した

小学5年生くらいのときに父親に連れられ、特急に乗ったとき
初めて食堂車でカレーライスを食べた

その後、30年前に上越新幹線が開通した年、新幹線のビュッフェに入った記憶がある

ブルートレインで長崎に行った時も
食堂車で夕食と朝食を食べた記憶があるが、なにを食べたのか記憶がない

いまは、もう新幹線にもビュッフェはなく
食堂車があるのは寝台車のカシオペアと北斗星くらいのようだ

現代は忙しすぎて、なにごともスピードが優先されてしまい、社内でゆっくり食事を楽しみながら、旅先に思いを巡らしたり郷愁に浸ることなど少なくなってしまった

憧れだった古き良き食堂車の日食・・・か
40才代後半以上で、特急や寝台車で故郷を離れた方なら、
進学や就職で、新しい生活への期待と不安を交錯させながら乗車したときに見た食堂車。
今は高くて入れないけど、いつか食堂車で食事してみたい。
あの憧れの気持ち、なんとなく共感される方は多いのではないかと思います。

ゆっくりと時間を使って、とても贅沢な旅だったのかもしれません
そのうち、東京駅の構内にあるという「日本食堂」と大宮の鉄道博物館にでも行ってくるとしょう
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!
アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

浅草~東京スカイツリー(5)

2012-05-19 13:22:27 | 祈願(神社仏閣)
いちおう浅草寺雷門

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
三社祭りに行けそうもなので、せめて浅草~スカイツリー散歩の記事でも・・・
相変わらず、混雑している浅草寺の雷門


仲見世通りは、いつも大混雑三社祭の時は、もう歩けなくなるんだろうな・・・

横の路地に入ってみると誰も歩いていない
でも、この通りも祭りのときには大混雑になるに違いない


侍刀傘・・・
やっぱり外国人が買うのだろうか・・・
それにしても、2500円は少々お高い


浅草寺と浅草神社の所々から、東京スカイツリーが顔をのぞかせるのであります

浅草神社。明治の神仏分離で浅草寺とは切り離された

三社祭りは2年ぶり
ここから、神輿が繰り出されるのら

震災の寄付もお願いします

関連記事
浅草~東京スカイツリー(1)2012-05-01
浅草~東京スカイツリー(2)2012-05-04
浅草~東京スカイツリー(3)2012-05-09
浅草~東京スカイツリー(4)2012-05-18
浅草~東京スカイツリー(5)2012-05-19
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!
アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

浅草~東京スカイツリー(4)

2012-05-18 20:10:05 | 祈願(神社仏閣)
ほぼ真下から見た東京スカイツリー

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
スカイツリーのほぼ真下に行って写真を撮ると、首が痛くなってしまいます
ほんとう~~~に、でっかいって感じ

浅草といえば、やっぱり浅草寺の雷門は外せない
ついつい、混んでいるのに写真を撮っちゃうんですよね


浅草神社の境内には、こち亀の両さんの碑があるんですよ

「友情はいつも宝物」
乾ききった心に流れ込む清流のような
目を閉じて、心の中で繰り返してしまう
なにか、ついぞ忘れていた大切なものを思い出させる碑文だ

夕方、浅草界隈で友人とふらりと入った焼き鳥屋さんにおかれていた電気ブラン

ちょっと、飲む勇気はなかったので
月乃和熊は大好きな生ビールをいただきました

そうだ、浅草神社は5月17日から20日まで三社祭りの真っ最中だ
昨年は東日本大震災で中止だったから
東京スカイツリーと合わせて、盛り上がるんだろうな
5月20日は日曜日だし大混雑かも

関連記事
浅草~東京スカイツリー(1)2012-05-01
浅草~東京スカイツリー(2)2012-05-04
浅草~東京スカイツリー(3)2012-05-09
浅草~東京スカイツリー(4)2012-05-18
浅草~東京スカイツリー(5)2012-05-19
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて宮城を応援(5月)】
絆BOX 梅 復興企画 宮城のおいしいセット 6点 (ひとめぼれ 蔵出し生みそ キーマカレー 小梅干し 他2点)
NA
NA
¥ 3,200
    

食べて飲んで宮城を応援(5月)


5月21日は晴天だとよいのですが・・・
日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

沖縄返還40周年

2012-05-16 06:15:38 | 歴史こぼれ話
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
昨日5月15日は沖縄返還40周年だった。

もう15年も前の話になるだろうか。
仕事で何度か、宜野湾市に行っっていたことがある。

宜野湾市は、ドーナツ状に米軍基地を取り囲むように形成された町だ。

那覇空港から迎えの車に乗り込み、現場に直行かと思えば案内役の人が、なにか忘れ物をしたというので営業所に寄った。

その営業所の看板はすべて英語だった。
米軍関係者のお客様も多いからというのが、その理由だ。
たしかに、道路には米軍の車両が行き交っい、駐車場には米軍の車両も多く、迷彩服を着た軍人らしい人も何人か出入りしていた。

取引先への訪問の約束は午後2時、終了予定は午後6時という。
聞いていないが、会食でもあるのだとすれば、ホテルを予約して、飛行機の予約も変更しなければ。。。

などと考えているうちに宜野湾市内の取引先に到着。

打合せの準備をしていると、思わず耳を塞ぐほどの轟音が響き渡り、窓ガラスがビリビリ震え、少々恐怖すら覚えた。
建物の上空、いやほぼ直上を米軍の戦闘機が低空飛行で通過したのだと教えられた。

その後も、しょっちゅう攻撃ヘリやら輸送ヘリやらがビルの直上を通過する。
まあ打合せの内容は資料を読んで理解するとして、質疑応答ばかりは聞き逃すわけにはいかない。

しかし、轟音、爆音で声がかき消され、何を言っているのかわからない。
最初は轟音に負けないように大声を張り上げていたが、そのうち轟音・爆音のたびに一々中断するようになった。
とぎれとぎれの打合せがようやく終了して、時計を見ると午後6時少し前だった。

現地の案内役の人のが言った。
「ここだけ、まだ戦後だ。米軍の占領統治下なんだ」

橋本首相が、普天間基地返還の声明を出してから、すでに16年という。

あのときの、言葉が忘れられない。
やっぱり平和がいいね。
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて宮城を応援(5月)】
絆BOX 梅 復興企画 宮城のおいしいセット 6点 (ひとめぼれ 蔵出し生みそ キーマカレー 小梅干し 他2点)
NA
NA
¥ 3,200
    

食べて飲んで宮城を応援(5月)


5月21日は晴天だとよいのですが
日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

【乃木大将】携帯電話

2012-05-14 22:13:57 | 乃木大将
りっくんランドの戦闘指揮所。机の右端にあるのが野戦電話

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
【乃木大将】携帯電話
日露戦争時、特に旅順攻囲戦で効力を発揮したのが野戦電話だが、実は当時、野戦電話と言わず「携帯電話」といったらしい。

日露戦争が終結に向かうころ、明治38年7月に新設された第15師団と16師団に「携帯電話」を支給するという公文書を発見!
携帯電話 10台
被覆線 20,000m
予備電池 30個
その他に電話設置のための必要部品が支給されており、直線距離で最長20km、携帯電話1台あたりでは平均2kmの範囲内で利用が可能だったと思われる。

旅順要塞攻囲戦では、腰を据えて攻城戦を展開しており、観測砲撃などで重砲部隊司令部には、第3軍司令部より多くの「携帯電話機」が引きこまれていたという。
問題は「有線」なので砲撃によって、ちょくちょく切断されたようで、そのたびに工兵は銃砲弾が降り注ぐ中、決死の覚悟で復旧作業に向かったのであります。

現在の電話は、明治23年ごろに東京~横浜間でサービスが開始され、最初は映画「となりのトトロ」に出てくるような受話器と送話器が分かれている電話機が使われ、サザエさんに出てくるような黒いダイヤル式電話が一般的に普及したのは、自動交換機が国産化した第二次大戦終了後のことで、それでも月乃和熊の子供のころの電話は、電話機の横についているクランクハンドルを回して交換手を呼び出し、目的の電話番号へつないでもらっていた。

現在の携帯電話ともなると、それこそ野戦電話から発展したもので、りっくんランドに展示されている野戦電話の通話範囲半径30kmが基になっている。

インターネットだって、そもそもは戦争で電話局が破壊されても、通信を確保できるように開発された軍事技術だ。

震災時には、インターネットが世界をつないだ。
協力を呼び掛けることもできた。
その後の様子を、発信し閲覧することもしている。
やっぱり平和利用がいいね。

 前の記事 鉄道の軌道改軌 
 【乃木大将】乃木の戦略 につづく~ 
----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
-----------------------------------------------------------------
<一人寂しく歴史クイズぅ~>
ちょうど1300年前の和銅5年(712)に編纂されたといわれる、日本最古の歴史書は?
次の3つの中から選んでください。
 古寺記 
 魏志倭人伝
 古事記 
月乃和熊のブログをよく読むとヒントがあるかもよ
答えは次回のブログで

2012/5/13の母の日=家事は重労働=の回答: 桶狭間
川中島は、上杉謙信と武田信玄の戦いだし、関ヶ原は実質徳川家康の天下取りだしね
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて宮城を応援(5月)】
絆BOX 梅 復興企画 宮城のおいしいセット 6点 (ひとめぼれ 蔵出し生みそ キーマカレー 小梅干し 他2点)
NA
NA
¥ 3,200
    

食べて飲んで宮城を応援(5月)


5月21日は晴天だとよいのですが
日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

母の日=家事は重労働=

2012-05-13 22:13:06 | 旅行・散歩・日記
カーネーション

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
母の日なのでカミさんが、それぞれの母親に花を送ってくれた
なので、月乃和熊はカミさんにカーネーションを買ってきました

日本では昭和6年(1931)に発足した、大日本連合婦人会を契機に、皇后の誕生日である3月6日を「母の日」としたのが発祥らしい
森永製菓が昭和12年(1937)の5月8日に、第1回「森永母の日大会」を豊島園で開催したり
結局、第2次世界大戦後、敗戦国となった日本は、戦勝国であり進駐軍でもあったアメリカにならって昭和24年(1949)ごろから5月の第2日曜日に行われるようになって、カーネーションを贈ることが一般的になったようです

我が家では、毎年母の日が近づくと
カミさんから「私はあなたのママじゃない」と言われるので
一度何もしないでいたら、案の定とっても不機嫌になったので
今年も顔色を伺いながら
花と
たまたま近所で見つけた、北海道十勝は六花亭のマイセンバターサンドを買っておいた
なにも言わないところをみると、一応今年のイベントはクリアなのだろう

今朝(5/13)の新聞で「家事はやっぱり重労働」という記事を読んだ
国立健康・栄養研究所と桜美林大学が調査したそうだが、主婦は事務職の23%ほど体を動かす活動量が多いそうだ

仕事と家事を両立しながら、人によっては子育や介護などもしている主婦の活動量とストレスは
会社勤めの夫をはるかに超えているのかもしれない

勤めている会社の特別休暇を調べてみると、実父・実母がなくなった時の休暇より、配偶者が亡くなった時の休暇の方が1日長い
あまり休みは公表されることがないが、公務員の特別休暇も、やはり配偶者の方が1日長いらしい

カミさんって大事なんだね

だからというわではないのですが、カミさんも仕事を持っているので
月乃和熊が土日の休みには、家の掃除、買い物、夕食を用意して後片付けもする
まあ、今日くらいは、テレビのチャンネル権も渡してあげよう

と、強がっても本当は、チャンネル権もないし、頭も上がらないんですけどね

来月の父の日は、、、あまり期待はしないでおこう
-----------------------------------------------------------------
<一人寂しく歴史クイズぅ~>
永禄3年5月19日(1560)大軍を擁する今川義元と織田信長が激突した戦場はどこ?
次の3つの中から選んでください。
 関ヶ原 
 川中島
 桶狭間
月乃和熊のブログをよく読むとヒントがあるかもよ
答えは次回のブログで

2012/5/12のガンダムと今川氏の回答: 泉岳寺
泉岳寺のそばに、JR山手線の新駅ができるかもしれませんですのよ
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて宮城を応援(5月)】
絆BOX 梅 復興企画 宮城のおいしいセット 6点 (ひとめぼれ 蔵出し生みそ キーマカレー 小梅干し 他2点)
NA
NA
¥ 3,200
    

食べて飲んで宮城を応援(5月)


5月21日は晴天だとよいのですが
日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

ガンダムと今川氏

2012-05-12 22:03:59 | 祈願(神社仏閣)
西武新宿線線 上井草駅前のガンダム像

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
いや~、PCの調子が悪くて、あるいはルータの調子が悪かったのか
二日ばかり、インターネットにつながらなくなって
メールは見れないし
ブログも書けないし
今日はお休みだったので、朝も早よからハードを確認したり
疑わしきときはレイアーを疑えのセオリーどおり、ラインの接続も確認したり
それぞれのハードを再起動したり
でも電話は使えるし
なにが原因で繋がらないのか、さっぱりわからない
それなのに、夕方になったら突然接続できて???
回線に障害があったのだろうか???

それはさておき
今は、お台場で再び人気を集めているガンダムですが
西武新宿線 上井草駅はガンダムファンの聖地だそうで
売店のシャッターにもガンダムが描かれておりまして

ちなみに、出発のメロディーは、「翔べ!ガンダム」だす

そしてそのまま、初めて上井草を散策してみることに
地図をみると上井草駅から徒歩15分ほどのところに観泉寺というお寺があり、地名は杉並区今川というらしい
ひょっとして・・・
と、思っている間に、すでに足は向かっている


なかなか趣のある参道や立派な山門もあって、敷地も広い

あらら~、ほんとうに今川氏の菩提寺だったのか

東海一の弓取りとまで言われた今川氏は、桶狭間で織田信長に敗れてから没落が始まり、
江戸時代になると、赤穂事件で有名な吉良家と同じ、高家として徳川家に仕え、現在の杉並区上石神井あたりを領しておりました

観泉寺は、その領地の中心部にあり、年貢を集積するための役所としても使用されていたのだそうです
また、杉並区今川という地名は、やはり今川氏に因んだものだそうです

やっぱ、ぶらぶらとしてみるもんですね
ときとして、新しい発見が楽しめます
-----------------------------------------------------------------
<一人寂しく歴史クイズぅ~>
今川氏と同じ高家であった吉良上野介を討った、赤穂浪士のお墓はどこにあるでしょう。
次の3つの中から選んでください。
 泉岳寺 
 増上寺
 浅草寺
月乃和熊のブログをよく読むとヒントがあるかもよ
乃木神社に行けばわかりますが、答えは次回のブログで

2012/5/6の浅草~東京スカイツリー(3)の回答: 56歳
現代の感覚なら、まだまだ若いのに、凡人には計り知れないほど心を痛めていたのでしょう。。。
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて宮城を応援(5月)】
絆BOX 梅 復興企画 宮城のおいしいセット 6点 (ひとめぼれ 蔵出し生みそ キーマカレー 小梅干し 他2点)
NA
NA
¥ 3,200
    

食べて飲んで宮城を応援(5月)


5月21日は晴天だとよいのですが
日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

浅草~東京スカイツリー(3)

2012-05-09 06:13:27 | 祈願(神社仏閣)
日食メガネを買っちゃいました

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
ついつい、もうすぐ5月21日(月)の日食なもんで、つい日食メガネを買っちゃいました
当日は晴天だとよいのですが
朝7時半ごろはちょうど通勤時間帯なので、とてつもなく早く通勤を終えてゆっくり見るか、ちょっと遅れて通勤するか・・・
やっぱ、遅刻するわけには・・・いかんいかんいかん・・・

さて先日の散歩の続きを
浅草から東京スカイツリーへブラブラ行くと、先日ご紹介した桜餅で有名な長命寺さんのお隣に、弘福寺さんがあります。

境内に翁媼尊が鎮座おあしまして、口の中に病をお持ちの方は翁を、咳に苦しむ方は媼に祈願すると良いのだそうです
空気の悪い現代に住む皆様には、病気平癒にぜひ祈願を、もちろん全快したらお礼参りをお勧めします

そして、弘福寺の裏にまわってみますと、東京スカイツリーがお寺さんを貫いて、天に突き出すように見えてきます
天候がよければ、さぞや青空にくっきりと映えて、隠れた名所になるやもしれまへん

弘福寺さんの裏を歩いていて出会った犬君

宝は埋まっていませんかね?ここほれワンワン

関連記事
浅草~東京スカイツリー(1)2012-05-01
浅草~東京スカイツリー(2)2012-05-04
浅草~東京スカイツリー(3)2012-05-09
浅草~東京スカイツリー(4)2012-05-18
浅草~東京スカイツリー(5)2012-05-19
-----------------------------------------------------------------
<一人寂しく歴史クイズぅ~>
テレビや映画で視る、白髪白髭になった旅順攻囲戦での乃木希典は、旅順陥落時いったい何歳だったでしょうか。
次の3つの中から選んでください。
 65歳 
 61歳
 56歳
月乃和熊のブログをよく読むとヒントがあるかもよ
乃木神社に行けばわかりますが、答えは次回のブログで

2012/5/6の【乃木大将】鉄道の軌道改軌の回答: 大喪の礼
ラジオ体操などと。。。罰当たりな
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【母の日ギフト 感謝をこめて】 (まだまにあう!5月10日まで)
【送料無料!母の日ギフト】ピンクカーネーション5号鉢と苺ロールケーキのセット【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】
花のギフト社
花のギフト社
¥ 3,580

【送料無料!母の日ギフト】モナリザ百合(ピンク)【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】
花のギフト社
花のギフト社
¥ 2,780
   
母の日に感謝をこめて

日食メガネ

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

【乃木大将】鉄道の軌道改軌

2012-05-08 06:35:36 | 乃木大将
「こがねいこうえん」という駅はありません

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております




おじさん、おじさん・・・
ホース外してしまったのなら、直していきなさいよ
-----------------------------------------------------------------
【乃木大将】鉄道の軌道改軌
大連を攻略すると、そこは兵站の一大基地となった。

そこから、各最前線に向けて兵、弾薬、食糧など莫大な物資を運ぶために、大規模な鉄道軌道の改修工事が行われ、ロシア側が敷設した広軌道1524mmを、日本の規格に合わせて狭軌1067mmに改軌した。

その改修工事の距離は、軽便鉄道も合わせて700km以上におよび、明治38年9月ごろには占領したすべての地域までの改修工事が完了してます。
現在のJR四国の営業キロ数855km余りと比較してみると、100年以上前によく達成できたものだと驚嘆します。

日本軍が鉄道沿いに戦闘を開始した際、ロシア軍はまさか日本軍に完全占領されるとは考えず、一時的な撤退と考えていたため、鉄道保全のための施設や設備が、破壊されずに残っていたので、その機材を利用し日本軍は、驚くべき速度で軌道の改軌
工事を行った。

鉄道軌道を改軌してしまえば、仮にロシア軍に再度占領されても、ロシア軍は鉄道を使うことができないというメリットもある。

日本軍はどんどん貨車、機関車を運び入れ、そのおかげで、砲身だけで11トン近くもある、28サンチ榴弾砲を運ぶことができ。
もっとも、鉄道から離れると100人もの人間が、エッチらオッチラ引っ張って人力運搬するしかなかったのだが、、、

対する、ロシアは首都から7000kmも離れているため、兵の補充、物資の運搬も計画通り進まず、しかも途中で略取されるなど甚だ悲惨な状況のようだ。

また、ロシア軍、日本軍双方とも戦争期間中の大規模な作戦は、常に鉄道沿いで展開されており、鉄道の占領と迅速な整備が站が戦争の勝敗を左右するほどに重要だった。

こうして考えると、鉄道から離れて203高地を攻めることは、攻撃部隊への迅速な後方支援が見込めず、もし早い段階で占領できたとしても、旅順の新市街に至るまでには2重3重に整備された、堡塁陣地を突破しなければならず、司馬氏が考えているほど簡単ではない。
それどころか、予備戦力の投入が間に合わず殲滅させられたかもしれない。
そのため第3軍は203高地を、うっかり攻撃してはならない陣地として認識していたのでしょう。

ちなみに、鉄道技術はそのまま満鉄に引き継がれ、軌道を国際標準規格の1435mmに改修し、その後現在の中国国鉄に引き継がれています。

 前の記事 小隊の密集陣形 
 【乃木大将】携帯電話 につづく~ 
----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
-----------------------------------------------------------------
<一人寂しく歴史クイズぅ~>
乃木神社に祭られている乃木希典は、大正元年9月13日に妻静子とともに自決しました。
その日は、明治帝の葬儀の日なのですが、なんという行事だったでしょう。
次の3つの中から選んでください。
 大喪の礼 
 ラジオ体操の礼
 新嘗祭
月乃和熊のブログをよく読むとヒントがあるかもよ
答えは次回のブログで

2012/5/6のぶらり小金井公園
の回答: 正松神社
拝殿に向かって右側の奥にあるのです{/m_0206/
----------------------------------------------------------------
乃木希典は愚かな将軍と思いますか?(2012年5月31日まで)
気が向いたらポチッとな
----------------------------------------------------------------
【母の日ギフト 感謝をこめて】 (5月10日まで)
【送料無料!母の日ギフト】ピンクカーネーション5号鉢と苺ロールケーキのセット【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】
花のギフト社
花のギフト社
¥ 3,580

【送料無料!母の日ギフト】モナリザ百合(ピンク)【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】
花のギフト社
花のギフト社
¥ 2,780
   
母の日に感謝をこめて

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね