今年度も各グループに分かれて学習しています。
教科書の音読や身体の部位の名称調べ、同じもの同士の仲間あつめなど、自分に合ったペースで学びを深めていきたいと思います。
今年度も各グループに分かれて学習しています。
教科書の音読や身体の部位の名称調べ、同じもの同士の仲間あつめなど、自分に合ったペースで学びを深めていきたいと思います。
中学部理科の授業で「関節が曲がらなかったらどうなるか」について学習をしました。
肘や膝を固定するギプスをつけて、水筒の水を飲んだり、走ったり、立ち上がったりする時に、どうなるか、関節はどう動こうとするか確かめました。「飲めない!」「動きづらい」といった反応があり、関節が体を動かすための重要なパーツであることを知る機会になりました。
4月21日(金)に、大地震後の津波を想定した避難訓練を行いました。避難開始から1次避難場所(小・中学部:旧串くら駐車場、高等部:スクールバス駐車場)まで、約5分で移動することができました。避難訓練後は、各教室に分かれてオンラインで校長先生の話しを聞きました。今秋には、2次避難場所(高萩清松高校、保護者引き渡し場所)までの中規模避難訓練を実施する予定です。
令和5年4月24日(月)
朝から緊張の1日が始まりました。本日は今年度最初の授業参観です。2の2の皆は登校してからずっとそわそわしていました。でも大丈夫です。いつもどおりの元気な皆を見せてくれればいいのです。
授業は、2の2の学級目標を皆で協力して掲示するという内容です。
これが先週決まった学級目標です。とても素敵な内容になりました。
ここから文字の色だったり、担当部分などを話し合いで決めていきました。
役割分担が決まったら早速作成開始です。
保護者の皆さんの視線を気にしながらも自分の役割の文字を作成していきます。
そして、ついに完成!立派な学級目標が教室に掲示されました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観ありがとうございました。2の2は協力しながら一つ一つの課題を乗り越えて、笑顔いっぱいに1年間活動していきます。
中学部1年生の家庭科で「制服の着方・掛け方」の学習をしました。
ハンガーに上手にかけることができるか、みんなで確認をしながら行うことができました。
授業の最後には、服装の乱れた先生の身だしなみをみんなで整えることができました。