皆さん本当にお久しぶりです!森野です。いやー、ほんとに今シーズンの降雪量はとんでもないですね。全国ニュースでもくり返し報道されたように、大雪で北海道内の交通網はズタズタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/c8a2ba765ca1e112d6db2f791ca7493d.jpg?1644739784)
雪山の間の狭いのが横断歩道。片側一車線の道路は、合わせて1.5車線に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/0393f2377fcc314309cfca0a27379c52.jpg?1644739784)
職場近くの駐車場。軽と比べて雪山の高さわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/bf54734092cc37f839e95c8a6b0f06b6.jpg?1644739784)
除雪が行き届いてきた頃の片側三車線道路。1.5車線ほどになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/9432a10df176404821078b072901494f.jpg?1644740999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/b00651e5d15f83fbe50a368bad68b22e.jpg?1644741432)
雪で苦労している全国の皆さん、ここは耐えて、春らしい春を待ちましょう!
以下は「豪雪前の」札幌・近郊の様子ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/c8a2ba765ca1e112d6db2f791ca7493d.jpg?1644739784)
雪山の間の狭いのが横断歩道。片側一車線の道路は、合わせて1.5車線に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/0393f2377fcc314309cfca0a27379c52.jpg?1644739784)
職場近くの駐車場。軽と比べて雪山の高さわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/bf54734092cc37f839e95c8a6b0f06b6.jpg?1644739784)
除雪が行き届いてきた頃の片側三車線道路。1.5車線ほどになってます。
で、ここにあのドカ雪が降って、北海道の交通は大混乱になりました。三車線は一車線になってました。
職場では通常片道一時間で来る人が五時間半かけて到着したり、JRが完全麻痺で来れない人も続出しました。翌日もほぼ同じ状態。
家の作りの関係で、私は前回の投稿から、連日二時間の除雪排雪をしてます。豪雪の時は四時間以上でした。
本当にきつかったのですが、良いことも。
その1 近所の人と助け合い
豪雪中・豪雪後は雪にスタックする車が続出。近所の人が集まって脱出させました。何かあった時に協力し合えるのは心強いです。また、渋滞時や車が対向車込みで一台しか走れない道では(しかもそれは雪山の間の凸凹道)お互いに譲り合うなど、北国のマナーがしっかりしてました。
その2 筋肉が目覚める
昨年の健康診断は数年来の体重増で結果が悪かったのですが、一月から延々と除雪排雪をしているため、全身の筋肉がよみがえりました。また、お腹の脂肪がとれてきて、シックスパックのうちの「ツーパック」位が透けて見えるようになりました(笑)。久しぶりにジーンズも細いサイズがはけるようになり、最近は毎日部活をやっている気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/9432a10df176404821078b072901494f.jpg?1644740999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/70b7a07afb79c537dd23e61164cef9a4.jpg?1644740999)
これ、北海道では「スノーダンプ」と呼んでます。数年使ったものですが、毎日の酷使でついに破損。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/55c1505bd9590e307522e9c4051a4feb.jpg?1644741001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/1a802ed3425b7470f2a34e379c0acf34.jpg?1644740999)
こちらは北海道では「雪かき用スコップ」と呼んでますが、これも酷使で破損。闘ってます。今はもう品切れでホームセンターにはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/55c1505bd9590e307522e9c4051a4feb.jpg?1644741001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/1a802ed3425b7470f2a34e379c0acf34.jpg?1644740999)
こちらは北海道では「雪かき用スコップ」と呼んでますが、これも酷使で破損。闘ってます。今はもう品切れでホームセンターにはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/b00651e5d15f83fbe50a368bad68b22e.jpg?1644741432)
雪で苦労している全国の皆さん、ここは耐えて、春らしい春を待ちましょう!
雪が溶けたらドライブとツーリングしまくるぞー!