今年の札幌及び近郊は、とんでもなく風の強い日が多くて、軽いオフロードバイクでは身の危険を感じることが多々あり、なかなか出かけられません。そんな中、先日珍しく風が弱い日があったので、長沼町まで軽く走ってきました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/484a6af12c38add61b3f1ff2ac4f5fa0.jpg?1653936111)
長沼町の町営スキー場への道。すれ違う車はほぼありません。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/0532e0f1bca74317119a5927e6019635.jpg?1653936199)
近くに「マオイ文学台」という所があります。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/233dea20b78baf74b88cf1d13c4dda28.jpg?1653936276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/541e433b300234900a4bb67e71fb2464.jpg?1653936276)
狭い林道を少々走ります。いつの間にか北海道も新緑の季節になり、やわらかな緑色が目に優しいです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/f46e3e0ea041e9005c099f874de15335.jpg?1653936399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/872364eee307689f9016bb0bd3a54438.jpg?1653936399)
見えてきたのは「マオイ文学碑」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/0054d8e66eca1dcd5d13dca4532439f0.jpg?1653936889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/f50c016a4788b1097c41ff615bf945bb.jpg?1653937294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/e4416a41fc0c43d52e1672109e8f51f1.jpg?1653937294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/e307480f465a9e9dbe0b5641628802f0.jpg?1653939843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/629b9b9fe07e9293d952ca913b36fb60.jpg?1653939823)
野鳥のさえずりや初夏を告げるエゾハルゼミの声を聞きながら、ベンチで一人のんびり過ごしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/484a6af12c38add61b3f1ff2ac4f5fa0.jpg?1653936111)
長沼町の町営スキー場への道。すれ違う車はほぼありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/0532e0f1bca74317119a5927e6019635.jpg?1653936199)
近くに「マオイ文学台」という所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/233dea20b78baf74b88cf1d13c4dda28.jpg?1653936276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/541e433b300234900a4bb67e71fb2464.jpg?1653936276)
狭い林道を少々走ります。いつの間にか北海道も新緑の季節になり、やわらかな緑色が目に優しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/f46e3e0ea041e9005c099f874de15335.jpg?1653936399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/872364eee307689f9016bb0bd3a54438.jpg?1653936399)
見えてきたのは「マオイ文学碑」。
北海道に移住し、岩見沢やこの近辺の開拓をした辻村直四郎さんをモデルに、娘の作家辻村もと子さんが『馬追原野(マオイ原野)』という小説を書きました。そのもと子さんの作品を讃える碑です。ここはその作品の舞台となった土地を見下ろせる場所です。
長沼町は札幌から結構近いです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/76ec68b97da037a02ceb5fe8d8ac588b.jpg?1653936889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/76ec68b97da037a02ceb5fe8d8ac588b.jpg?1653936889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/0054d8e66eca1dcd5d13dca4532439f0.jpg?1653936889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/f50c016a4788b1097c41ff615bf945bb.jpg?1653937294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/e4416a41fc0c43d52e1672109e8f51f1.jpg?1653937294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/e307480f465a9e9dbe0b5641628802f0.jpg?1653939843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/629b9b9fe07e9293d952ca913b36fb60.jpg?1653939823)
野鳥のさえずりや初夏を告げるエゾハルゼミの声を聞きながら、ベンチで一人のんびり過ごしてきました。
四月からの職場が結構忙しく、毎日の残業が多く、そして「なんだかなじめない感(自分には珍しいのですが)」で平日はかなり疲れてます。
休日でしっかりリフレッシュしていきたいものです。