前回、調子に乗って、長さの半分以上のところですきばさみを斜め入れしてしまった。
切ってしまった理由が美容院で行くたびに「なんで、中腹以下しかすかないのか」と思ってはいた。蒸れるのはあまり変わらなくて。
美容師さんはさすがにプロだから、切ったらダメなところを把握しているわけで、私の長さでそこ切ると、髪を結んだりした際、おくれ毛状態ではみ出るのだ。
ええ、おかげで、下を向くと、バサッと落ちてくるところが現れた。気にならないけど気になるときがあるという。
さて、三度目なのだけれども、何をしたいかを考えて行動。
先端を整えるのと、量を多少とる。
毎回タイマーかけて20分×2回でやめる。
今回、余裕ができてきて、左右とかの長さも私の直感で整える。三面鏡でないのもあって……うん。
あと、櫛の使い方がわかってきたかも? 指で髪を固定すると、長さがわかるなと。
ちょこちょこ切るおかげで、毛先が傷んでないのは行幸。
いや、その直前に、絡まった……から、ブチッとしているので今一つ説得力はないね。
美容院に行けば、ばっさーと一気にきれいに切ってもらえるはわかるけれども……来年には行けるかなぁ……美容師さんには嫌味言われるかもだねぇ。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事