葉の作り方や花びらの作り方など、ふむふむと進める。
アネモネらしい。
とはいえ、家にあるビーズでの作製。
そういえば、勢い余って買ったけど、使い道が微妙だったビーズがちょうど役に立つ。
青でも十分だよね!
でも、問題が……ビーズ足りない。
個数分からないけど、そうだよね……花びら白い部分だけでも(4+5+7+9+9+10)×2×6いるのだよ。
計算してないけど、結構個数いるわけだね。
まあ、パックに何個入っているか分からないのも事実。
葉も実はたりず……発掘したのを付け足したり……逆に、リアルかもと思い込んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/5b/3dfdf23239110fa31b5f5edfc7c064ae_s.jpg)
花びら一枚は確実にできなかったので、5枚で組む。
シャワー台につけるというのはいいけど、内にあるのだと穴の位置がおおざっぱだった。
かなりすかすかな感じ。
使い道がなかったポニーフックが役に立ったのは良い。
そして、これ、結構重いんだよね……ビーズとワイヤーだからか……ポニーフック自体が元々重みがあったのか……さっぱり分からないけど、作ってみるとわかることもある。
葉を一枚目作った時ねじ切ったけど、後はねじ切らないで作れた。
成長したと信じたい!