奇乃堂

購入した物 エコプロダクツ2015

 エコプロダクツにおいて買った物がある。いや、目当てに行った物もある、同人誌の即売会に行かなくなってここでしか買えない……。
 有限会社プロジェクトヤマダ「フルーチパレット」のクルミ。素のままのクルミは最近多いが、この店のはつぶされていないと言う特徴から家人が「立派」といい、値段も手ごろで欲しいと言っていたのだ。自分用にも買って、予定外にクランベリーも買ってみる。クランベリーは砂糖使用しているが、まあ油部分が何の油か書いているし良いかなと……。
 胡桃の内容量が「1000円分」はなかなか斬新だった。間違ってない。
   × × ×
 有限会社垣崎醤油店は予定外だった。有機米の甘酒と書いてあり、試飲させてくれたから購入したが、自然派食品販売している有機米甘酒は米国産のもので、甘酒まずいと聞いていたから……有機米甘酒は敬遠気味だった。いや、もちろん、米や製造方法によるのだと言うことは分かる。
 薄めなくてもいいんだ、ただし、飲むより食べるに感覚が近い。美味しかったので購入したよ。
 これまで甘酒と言ったら酒メーカーというイメージだったので帰宅してから会社名見て驚いた。醤油メーカー! 発酵ものという意味で同じだと気付きあり得るのかとしみじみ。
 百貨店に降ろしているなら島根でこの形って見たことあるかもしれない、その自然派食品の店で。値段と味がいかほどかで悩んで、ポイントつかないからやめるという微妙路線。ほら、あの百貨店税抜1000円以上でないとポイントつかないから。
 ……この日持っていたお金はこれらと昼食に消えた。食費っ!
   × × ×
 両方とも通信販売をやっている。
 そういえば、乾物の方は前回も「通信販売したらきりがない」と家人と会話した。いえ、食べる絶対。食べ過ぎていろいろ出る。
 甘酒はちょっと考えようか……飲みすぎることもない……とりあえずネットチェック、お気に入り登録(こくん)。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事