奇乃堂

2025年の手帳作成完了 追加はともかく

 2025年の手帳をどうしようと考えた。

 方眼紙のルーズリーフ残っているし、ワイヤーもあるし、リングノート作るかと計画の一つにあった。
 ルーズリーフなら印刷も可能だし。
 とはいえ、面倒だなとは思った。
 印刷しなくてもウイークリーは手書きでも……?

 サイズをA5ではなくB5にすることも検討した。
 あとは、クロッキー帳のA5変形くらいのサイズとか。

 そんな中、ヨドバシカメラの文具売り場を覗いてきた。
 今年、ちょこちょこお世話になるヨドバシカメラ。
 ワゴンセールが目に入った。
 ……このノート可愛い。
 ……それも方眼紙だ。
 ……枚数は……?
 ここ数年、1月+ウイークリー+メモって流れで作っていたのだけれども、生活様式から活用がうまくできてない現実がある。
 そのため月→ウイークリーで、残りメモでいいかなとなった。
 だから、枚数はこれまで見たいに80枚とかいらない計算。
 なら、これでもいいのか?
 一冊購入することに。なお、去年のクリスマスはがきに狐がおり、ついでに……。
 なお、ノートはあんまりないかも。広く浅くって感じかな。
 それでも買いたいものを買えている。

 飾りをつけたいから、ハンズで見つけた狐シール!

 表紙。縦書きで使うため、コクヨのマークは消す。

 中表紙。
 セリアで見つけたカレンダーシールの年間を貼る。ただし、令和七年も入れておく。ふと忘れるから。

 月コーナー。
 シールは年間、月ごと、インデックスだった。
 なお、インデックスは今回使わない。

 ウイークリーは手書き。
 一回目、漢数字で書いてしまう。それすると、場所喰うので算用数字に。
 ただし、修正ペン使うとすごい汚れるので、千切った。
 他のところのミスは修正ペンにしたけどね……日が一日なかったとかだったので……。

 まあ、これでどうにかなろう。

 今年の失敗は生かした形だ。
小口を下にする形にした結果、ボロボロになった……とかである。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事