いや、去年は結構暖かかったのかも? ただ、夜、敷き毛布は早い時期に敷いた記憶もうっすら……。かぶっても寝られるしと出してスタンバってる。必要なら、通常シーツを洗濯した後に敷きたいねぇ。
さて、寒くなった影響で、夜咳き込んでいる。その影響で、目が覚めて呻いていたのも事実。
フリースを枕周りに置いてぬくもりを確保したけど違ったらしい。
去年、どうしたんだっけ? と寒くなって二日目?くらいに、思い出した。
首に何か巻いて寝ていたんだ。
毛糸モノを取り出そうとして、ふと、それも咳き込むんだよなぁと気づいた。
さて、何を巻くか?
寝間着入れている引き出しにくまモンの薄いタオル(手ぬぐい?)がある。
それと、ヒートテックじゃないけどその手のフェルトがある。
……それ、首に巻けば良いんじゃないか! フェルトは足や手首に巻くつもりで切ったけど、いまいちだったので使っていない。でも捨てるのももったいなくて、冬終わるときに洗ったような記憶。
早速、首周りに良さそうなフェルトを選んで、くまモン手ぬぐいで首に巻いた。
明け方うつらうつらしながら、咳き込んでいないことに喜びが!
ということで、しばらくこれで寝ることになる。
もうちょっと寒くなると、日中も首はまかないと……。少しずつ、冬支度だなぁ……。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事