たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★総代世話人会を開催しました。

2017年12月16日 | はなしあい
書院の建設に際しては、企画・設計・工事・式典開催準備など、
非常に多忙を極めていた頃は1ヶ月に何度も会議が開かれていましたが、
普段からご意見を伺うのと平行して、日時を決めた会議も年に一回行っています。

10月中旬に、当山檀信徒総代・世話人さんにお声掛けをし、
来年の行事等を中心にご意見を種々賜りました。

(1)平成30年の年間行事について
 ・日時未定行持の日取りを検討しました。
 ・花まつり(朗読会)を開催する意図と今後の課題について。
  →『蜘蛛の糸』『お釈迦さまの伝記』など仏教作品を朗読しては?
  →地域の子供の参加はあるが、檀信徒の子供が参加するには?
  →花まつりそのものの認知を上げるためには?
 ・清掃奉仕会は4月21日と12月8日に開催の予定とする。
 ・永遠の光永代供養法要(6月・11月)での“学び”の内容について。
  →終活よりも「70~80代をどう生きるか」というテーマを設定する。
 ・定例坐禅会に加えて、定例写経会を開催しよう。
  →日程・開催頻度については大龍寺の予定を勘案して決定する。
  →写経会には檀信徒・参加者から準備などの当番を設ける。
 ・身体的に、別院お授戒(2泊3日)に参加出来ない檀信徒への対応
  →2月檀信徒得度式の日取りで、一日研修を設けてみたい。
  →基本は「お授戒参加+檀信徒得度式」のまま変わらない。


(2)墓地使用規則(檀信徒規約)の件            
 ・大龍寺に墓地がある方の「墓地使用規則」がありますが、規約文言では、寺外に墓地がある方、永代供養の方が想定されておらず、大龍寺に信仰を寄せる檀信徒全員に向けての規約類が現所では存在しません。同様に、大龍寺に墓地がある方からは「誓約書」(墓地の承継者であること、大龍寺を護持し信仰があることの表明)を提出してもらっていますが、寺外墓地の方にはありません。「墓地使用規則」の文言の修正と共に、対象者を檀信徒全体とした規約が必要ではないかとの問題提起をしました。
  →規則に附則を加えて、対象者を広げるのが最も簡単。
  →次回以降、継続的に検討していく事となりました。


(3)ふらっとホール展示会の件               
 今秋の「お彼岸檀信徒展示会」は好評でした。檀信徒皆さまの自主的な意欲に感謝しています。今後も、多くのお檀家さんに展示してもらえればと思いますが、様々な考えの方がいらっしゃるので、ある程度は「使用の指針」を設けた方が良いのではないかとも感じています。

※出展は檀信徒向けに呼びかける。展示スペースに余裕がある場合、
   檀信徒に縁のある方の出展も受け入れる。
※出展者が告知をする場合は、事前に大龍寺と相談すること。
※展示準備から原状回復まで、出展者が行うこと。
※金銭授受(展示品の販売など)は、行わないこと。
※出展者は、寺院の荘厳さ・参詣者の信仰心等を尊重すること。



(4)桜供養会について                   
 ・お彼岸中日法要に引き続き、開催しました。実際の伐採は10月30日におこないます。伐採した桜材は2~3年ほど乾燥させた後に、記念品としてお心ある方に配布します。
  →木材としてどれくらい利用できるかは現物を見ないとわからない。
  →記念品として何を作るか、ここ2~3年の懸案としたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第7回復興委員会(全体会議)開催しました。

2011年12月11日 | はなしあい
10月の落慶式を終えて初の会議が持たれました。
当日の協議内容は次の通りです。


■第7回復興委員会(全体会議)


日時
 平成23年12月3日 土曜日 午前10時~12時

場所
 大龍寺書院2階 控室

出席
 21名+東堂・住職



■10月の式典についての御礼


■9月秋のおひがんバザーについて
 期間中の休日は当番制で復興委員が店番を行いました。
 総売上金165440円となり、東日本復興支援・観音像建立のためとします。
 次回以降も開催の方向で意見が出ましたが、業者と思しき人への対策は要検討です。


■清遊の旅について
 350周年記念行事として本年6月に開催する予定が延期となっている。
 改めて旅程について説明。東尋坊の自殺防止活動をしている茂さんのビデオ上映
 日程の候補日をいくつか挙げ、あとは先方・旅行社との調整次第となる。

  
■年間行事予定について
 檀信徒奉仕会の日取り・時程について意見が出ました。
 花まつり朗読会については、該当する世代への意見聴取により開催の是非を決める


■設計士麓先生より
・エレベーターについて
 本堂側の接続廊下に中2階のEV開口部を用意したが、事情により、設置届出ができない。
 書院の着工前、この事情を話した上でエレベーター業者との契約を交わしたが、今になって工事を渋っている。



※ 次回の大龍寺予定

  平成24年1月15日(日)大般若修正会・新年会

  平成24年2月15日(水)釈尊涅槃会・檀信徒得度式(新戒5名)






【補足】
 復興委員会は、10月の落慶式を以て所期の目標を達成しているため
 今後ダラダラと続けていくのではなく、早急に平時の総代会に戻すべき。
 ただ、当初350周年事業の一つとしていた本山参拝旅行が延期となっているので、
 綺麗さっぱり開山するわけにも行かない状況に至っています。

 あと半年、本山参拝までは復興委員会の皆さまにはご協力お願い致します。
 併せて、平時の総代会が機能するよう準備を進めたいと思います。

 よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★復興委員会(第7回全体会議・茶話会)のおしらせ

2011年11月14日 | はなしあい
※この案内は、当山檀信徒復興委員が対象です。



皆さまのご尽力をもちまして、当山開創350周年記念法要・式典は滞ることなく円成することができました。この度の事業は、檀信徒皆さま、中でも復興委員の皆さまのお寺に寄せていただくお気持ちあってこそと、心より感謝申し上げます。復興委員会の事業としては、現在の所大本山永平寺参拝旅行(清遊の旅)が残されていますが、この機会に反省会を兼ね茶話会を開きたく思います。ご多忙の折、恐縮ではありますが、御予定いただければ幸いです。



日時

 平成23年12月3日(土)

 午前10時~ 全体会議(復興委員全員)



議事

 「秋のおひがんバザー」の報告

 大本山永平寺参拝旅行・平成24年行事予定について

 式典法要の反省会・茶話会



場所

 大龍寺孝徳殿2階にて会議



出欠

 折り返し、出欠をお知らせ下さい。



その他

 同日は『第16回 檀信徒奉仕会・成道会椅子坐禅会・忘年望年会』もあります。

 昼食・忘年望年会準備の都合上、出欠のお返事は必ずお願い致します。


  午後 1 時~ 第16回檀信徒奉仕会

  午後 4 時~ 成道会椅子坐禅会・タイムカプセル埋設

  午後 6 時~ 会費制 忘年望年会 神楽坂鳥茶屋(案)


※ タイムカプセル埋設とは、仮締め状態から最終的な封印作業・設置を行います。
    この際、封入物を追加することも可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大龍寺復興委員会(第8回催事祭典部)のお知らせ

2011年09月07日 | はなしあい
※このお知らせは、大龍寺復興委員(催事祭典部)の方が対象です。



いよいよ、催事祭典部主催「秋のおひがんバザー」が開催されます。
バザー提供品の受付はすでに始まっており、
お預かりした品物は、大龍寺書院2階の控室にて保管しております。

今回、値付け・陳列など催事祭典部の皆さまにお願いしておりますので、
お忙しい所を恐縮ではありますが、何卒、御荷担いただければ幸いです。



日時
  平成23年9月10日(土)午前10時~


予備日
  平成23年9月11日(日)午前10時~
  ※10日で作業が終了しない場合のみ


内容
  バザー提供品の値付け・陳列準備







▼今後の予定(お繰り合わせご参加下さい)

 9月23日(金)午後 3時~ 秋季彼岸法会 中日法要
10月 2日(日)午前10時~ 式典直前の檀信徒有志奉仕会
10月 8日(土)午前10時~ 2日の奉仕会が中止の場合のみ
10月未定日         式典直前の復興委員打ち合わせ
10月23日(日)午前 9時~ 記念式典





▼今後の予定(ご都合がつけばご参加下さい)

 9月 3日(土)午後 6時~ 定例坐禅会
10月 1日(土)午後 6時~ 達磨忌定例坐禅会
10月27~29日 2泊3日 大本山永平寺東京別院 授戒会
11月 5日(土)午後 6時~ 定例坐禅会
11月未定日  午後 2時~ 永遠の光の会(法要・勉強会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第5回復興委員会(全体会議)開催しました

2011年07月30日 | はなしあい
夏季坐禅会の開催の記事はこちら(※クリックして下さい)です。


秋のおひがんバザーのおしらせ・提供のお願いはこちら(※クリックして下さい)です。





■■■第5回復興委員会(全体会議)議事録■■■

日 時  平成23年 7月28日 木曜日 午後2時~5時
場 所  大龍寺書院2階 控室
出 席  復興委員26名+住職・副住職
欠 席  復興委員13名



■住職挨拶

 永平寺貫首福山諦法禅師揮毫の額「孝徳殿」について



■前回会議の確認

 6月27日開催の第7回催事祭典部会議と、第4回全体会議の議事報告



■設計士麓先生より

・エレベーターについて

・今後の工事について
  (1) 本堂西側壁面のクラック補修 (緊急に8月15日開始予定で段取り)
  (2) 境内舗装面・レベル調整 (浸透性素材を使用)
  (3) 夏目坂通り側外壁のフェンス化 (書院前面のものと同じ縦型フェンス)
  (4) 本堂正面階段の防水補修工事 (防水処理の後、表面タイル・手すり改装)
※現在、上記内容で工事の見積もり依頼中。



■10月の式典について(式の進行)

・1日間の日程についての説明と、従来予定していた2日案との違いについて。

・前回議事録に添付した式次第に「退董式(住職退任式)」を追加し、受付開始を30分繰り上げる。
  退董式では、般若心経読誦・住職より退任の挨拶・檀信徒代表より感謝のことば・花束贈呈。

・本堂地下駐車場を立食形式の檀信徒祝宴会場とする。月極駐車を退避して貰い、風除け紅白幕を巡らせる。
  お手伝いいただいた寺院さまへの展待は書院2階控室で行う。



■10月の式典について(記念品・式次第)

(1)戒名帖
   式典の参列者・檀信徒・寄附奉納者へ
   和紙仕様で増ページは可能か?般若心経の印刷部分を和紙に。
   寺名・住所・護持者氏名などを印刷出来るか。

(2)色紙・色紙掛け
   式典の参列者・寄附奉納者へ(寄附未奉納で式典欠席の人には無し)
   住職が揮毫したもの。
   色紙掛けについては未決定。追って検討。3000円~5000円位

(3)大龍寺編纂の檀信徒向けお経本
   式典の参列者・檀信徒・寄附奉納者へ

(4)当日の式次第しおりについて
   内容 住職挨拶・新命挨拶・総代挨拶・式次第(行事説明)・寺院配役・復興委員名簿・会場案内
   意見 文章は短く。後々につながるように。



■10月の式典について(役割分担)
・次の係について、役割分担をしました。
   檀信徒受付  7名
   境内会場案内 3名
   屋内会場案内 6名
   記録係    1名(別途、数名に依頼予定)
   落慶式祝辞  復興委員長
   落慶式報告  設計者・施工者
   会計報告   復興委員会勧募部長
   退董式花束  2名
   退董式祝辞  1名
   小参質問   4名+当日参加
   祝宴司会進行 1名
   祝宴祝辞   1名
   祝宴乾杯発声 復興委員会建設部長
   祝宴中締め  1名



■秋のおひがんバザーについて
・バザー準備で、提供品の仕分け・値付け・陳列を行う。
    9月10日(土)午前10時~ 催事祭典部
    9月11日(日)午前10時~ 催事祭典部 予備日

・バザー期間中は、休日は各日4名(午前2名・午後2名)で店番をする。

・その他、意見
   現状では、品物が足りない。皆さま宜しくお願いします。
   バザーで売れるのは、前半が勝負。後半は売れ残り品ばかり。
   お彼岸中、毎日開催するのは、非常に困難だろう。



■檀信徒奉仕会について
・式典前の清掃奉仕会(本堂内・境内各所の清掃)
   10月2日(日)午前10時~ 雨天順延
   10月8日(土)午前10時~ 予備日・2日が中止の場合のみ



■今後の全体会議について
   10月 日時未定 復興委員全員 直前の打ち合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第4回復興委員会(全体会議)開催しました

2011年07月18日 | はなしあい
第4回となる復興委員会(全体会議)を開催しました。


 日 時  平成23年6月27日 月曜日 午後2時~

 場 所  大龍寺書院2階 控室

 出 席  23名+住職・副住職



■住職挨拶

・催事祭典部会議と同じ内容



■催事祭典部より

・同日に行われた第7回催事祭典部会議について議事経過報告



■10月の式典について

・これまで話し合われた内容に基づき、2日間の式典法要の式次第と準備内容について

・遠来の檀信徒に対する宿泊、2日間の受付開始時刻の具体案提示によって異論が出され、
 10月22日は寺院のみで法要打合せを行い、23日に檀信徒の参列を募る形式に変更となる。
 23日は1日間のみのため長時間となることも了承。

・多くの檀信徒が参加しやすい行事内容となるよう心掛ける。

・檀信徒小参は、一般社会の言葉で仏教・お寺にまつわる事柄について質疑応答。
 事前打ち合わせ済みの方2~3名準備。当日の飛び入り参加もOKです。

・檀信徒に対する出欠を含めた案内をお盆明けに発送し、出欠人数の確定を早目にする。
 遠来の方に対する宿泊施設の提供は不必要。土地勘のない方には、宿泊施設の相談に乗る程度。



■行事内容の見直し方針について

・長時間となるため、昼食の時間を設ける。

・落慶法要(大般若転読)を削り、開山歴住報恩諷経(歎仏法要)をこれに充てる。

・寺院関係、檀信徒関係とも、祝宴を行う。

・法要式典後の祝宴は立食形式とする。着座しないので1時間程度。



■次回役員会(復興委員会全体会議)について

 7月28日(木曜日)午後2時より

 大龍寺書院2階 控室において
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第7回催事祭典部会議を開催しました

2011年07月18日 | はなしあい
第7回催事祭典部で話し合われたことについてまとめます。


 日 時  平成23年6月27日 月曜日 午前11時~

 場 所  大龍寺書院2階和室

 出 席  檀信徒12名+住職 副住職



■住職挨拶

 接続工事についての報告
  ・震災の影響
  ・6月15日引き渡し

 勧募状況についての報告

 今後の工事について
  ・収支状況が芳しくないので、必要性を考えつつ取捨選択していきます。
    夏目坂通り外塀の改修工事
    境内地の高さ調整と再舗装→浸透性素材を使用する廉価な方法で再見積もり
    本堂正面テラス階段の改装→腐食の進んでいる部分(手すり等)の補修のみで再見積もり
    本堂西壁面のひび割れ補修→見積もり中



■委員長挨拶



■花まつり朗読会(甘茶法要)・施食会檀信徒発表会について

 概要 4月10日(日曜日)午後1時 「花まつり朗読会・甘茶法要」

●花まつり朗読会について【4月10日】
・朗読会は、もっと時間を取っても良かった。
・よかった。どう良かったか言い表す言葉がない。
・朗読会に多数の子供が来ていて、子供と大人が同じ場を共有出来たことが良かった。
・「雨ニモマケズ」の斉唱が良く、踊りや歌(童謡)なども一緒にする機会を持ちたい。
・お寺が用意したお土産の駄菓子に、子供たちの目がキラキラしていた。
・今後の検討課題は「檀信徒の親子連れ」に呼びかけていきたい。
・近所の幼稚園・保育園などに声がけしても良いのではないか。

●施食会檀信徒発表会について【5月8日】
・ウクレレ演奏をキッカケに、フラダンスをしている人が多いことがわかった。
 フラダンス等、会場に呼びかけて踊ってみるのも良かったのではないか。
・近年に比べて、多くの方が参列していたようで嬉しい。
・本を出版している方が多いことに驚いた。
・檀家さんに芸達者な人が沢山いることに驚いた。

●その他
・大龍寺は変わった。望んでいた姿に変わった。感激しています。
・お彼岸・お盆には、多くの人が親子連れで墓参に来る。
 次世代向けに映像で情報発信・布教教化することを考えてはどうだろうか。



■10月までのプレイベント・会議について

●9月お彼岸中に、バザーを開催する。
・スケジュール
  お盆以降…檀信徒へ呼びかけ・収集
  9月上旬…分別・値付け・陳列
  おひがん…販売(物々交換)

・その他バサーのアイデアなど多数

・贈答品や引き出物など。衣類は未使用か、クリーニング済みのもの。食品は保存食・乾物など。

●檀信徒奉仕会について
・式典前に頃合いを見計らって、奉仕会をしてはどうか。
・活動内容…本堂・墓地・境内の清掃と、式典の準備。
・10月1日か2日に行う。10月1日は定例坐禅会があるので夕方まで。
・動ける若い人に来てもらいたいので、兄弟・子供たちに呼びかけて下さい。
・12月は通常通り奉仕会を開催する。(清掃の規模は縮小気味で)

●記念品について
・マイ過去帳(戒名帖)
 ※各家の過去帳に友人・縁者などの戒名を記入していることがあるが、
  世代交代した後に混乱を招いていることもある。
  縁ある人の命日・戒名を書き留めておきたい気持ちは大切。
  家の過去帳ではなく、個人レベルの過去帳は喜ばれるのでは?

・掛け軸
 ※住職が揮毫した色紙・色紙掛け

・仏壇用記念角塔婆
 ※開創三百五十周年を記念した供養済み角塔婆(仏壇に祀れる大きさ)

●慰労会について
・10月の式典が無事円成した後、復興委員会全員で慰労会をしましょう。



■次回会議について
・7月に会議を持ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★復興委員会(第17回建設部会・総務部会)のお知らせ

2011年02月08日 | はなしあい
復興委員(総務部・建設部)各位


平素より当山護持のため有り難うございます。
ついに、開創350周年の年を迎えました。
この慶節を委員皆さまと共に無事勤め上げたく、
何卒ご助力の程お願い申し上げます。

さて、本堂改修工事等の見積もりがまもなく上がります。
4月に始まる350周年記念事業が迫るなか、
ご意見お伺いしなければならない事が多々あります。
日程の調整が遅くなり誠に恐縮ですが、
下記の通り会議を持ちたくご予定いただければ幸いです。



日時

 平成23年2月20日(日)
 午後4時~ 第17回総務部・建設部会議


場所

 大龍寺 書院2階 控室


内容

(1)前回の協議事項確認

(2)本堂の改修工事などについて
    図案と見積もりの確認

(3)記念事業等について(催事祭典部報告)
    プレイベントについて
    檀信徒対象の永平寺参拝旅行(6月14日~16日)
    委員対象の雪見旅行(2月22日~24日)
    春季彼岸法要・花まつり法要について

(4)その他




なお、同日午後2時30分より催事祭典部・総務部会を開催の予定です。





※この会議は、大龍寺復興委員会(総務部・建設部)の各委員が対象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大龍寺復興委員会(第6回催事祭典部)のお知らせ

2011年02月08日 | はなしあい
復興委員(総務部・催事祭典部)各位



平素より当山護持のためお力添え賜り有り難うございます。

4月から始まる記念行事開催が迫ってきておりますが、
前回会議での積み残し事項の検討、進捗事項の報告などあり、
お知恵を拝借致したく、何卒よろしくお願い申し上げます。

総務部の方にも会議へのご出席をお願いしております。
お忙しい所を恐縮ながら、御予定いただければ幸いです。


日時

 平成23年2月20日(日)
 午後2時30分~


場所

 大龍寺 書院2階 控室


内容

(1)前回の協議事項確認

(2)記念事業等について
   プレイベントの日程&企画の決定事項確認と未決事項協議
   檀信徒対象の永平寺参拝旅行(6月14日~16日)
   委員対象の雪見旅行(2月22日~24日)
   春季彼岸法要・花まつり法要について

(3)その他


なお、同日午後4時より建設部会・総務部会を開催の予定です。





※この会議は、大龍寺復興委員会(総務部・催事祭典部)の各委員が対象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第5回催事祭典部・総務部会開催しました。

2011年01月21日 | はなしあい
JR東日本の新幹線運行システムがダウンし、
またJR東海の東海道新幹線も雪のため遅延した日
復興委員会(第5回催事祭典部・総務部)を開催しました。


新幹線の影響で当日の会議も影響がありましたので
協議内容が前後する部分はありましたが、
多くの方からご意見を頂戴することができ何よりでした。





日時
  平成23年1月17日(月)午後2時00分より


場所
  大龍寺新書院2階 控室


出席
  住職・副住職・総務部6名(他欠席4名)・催事祭典部9名(他欠席8名)


協議事項
(1)雪見の旅・清遊の会永平寺参拝旅行について

   ・雪見の旅について
     日程 2月22日(火)~24日(木)
        復興委員中心に懇親と意見交換

   ・清遊の会永平寺参拝旅行について
     日程 6月14日(火)~16日(木)
         1日目 大本山永平寺に参籠(宿泊研修)
         2日目 観光温泉地に宿泊(高山・立山方面から)
         全檀信徒とご縁の方。参加者は40名予定

(2)これまでの経緯確認
   ・第1回から4回までの会議経過の振り返り
   ・法被20着の製作について
   ・ふらっとホール観音菩薩立像について
   ・4月以降、350周年事業の一つとして「プレイベント」を開催

(3)今後の事業予定

   ・2月~3月(+4月)に本堂補修・接続工事について

(4)記念行事(プレイベント)について

    4月 花まつり法要の10日に開催。

    5月 施食会の8日(日)に展示発表会。

    6月 今後の継続課題

    7月 お盆月のためお休み

    8月 今後の継続課題

    9月 お彼岸の期間に本堂・ホールにてバザー開催

     ※催事をするだけでなく、お寺として祈りの時間を持つ。

(5)平成23年10月の式典について

    22日(土)…書院落慶法要・落慶式典
            退董式(住職退任式)
            祝宴

    23日(日)…晋山式(住職就任式)
            350周年法要(開山・歴代住職・檀信徒)・
            埋経供養(写経メッセージのタイムカプセル封函)
            祝宴

(6)ふらっとホール観音像・その他仏具について








■募集します■

5月10日(日曜日・母の日)に開催の山門施食会では、
350周年記念の企画として「檀信徒展示発表会」を開催します。

檀信徒皆さまが日頃楽しまれているご趣味や、
趣味が高じてお仕事になってしまっているものなどを、
お寺でご披露いただけないでしょうか。

展示物は、書院1階のふらっとホールを会場とします。
4月下旬から展示準備を開始しますので、
4月中頃からお寺でお預かりしたく、ご準備いただければ幸いです。

実演発表は、山門施食会の法話前(午後1時~2時)を設けます。
複数の方に出演していただきたく考えておりますので、
順番・持ち時間は、追々ご相談させていただきます。

ご自身ばかりでなく、
お子さん、お孫さんの心温まる作品、
実演発表も大歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第5回催事祭典部・総務部会のおしらせ

2011年01月13日 | はなしあい
催事祭典部・総務部各位


平素より当山護持のためお力添え賜り、有り難うございます。
ついに、開創350周年の年を迎えました。
この慶節は、委員皆さまのお力無くしては勤められません。
何卒宜しくお願い申し上げます。

既に4月のプレイベント開始が迫っており、
日程・企画内容とも決定しなければならず、
今回は、総務部の方にも会議へのご出席をお願いしております。
新年のお忙しい所を恐縮ながら、ご予定いただければ幸いです。



日時
  平成23年1月17日(月)
  午後2時より

場所
  大龍寺新書院 2階 控室
  これまでの本堂ではありません

内容
  ・これまでの経過確認

  ・今後の事業内容(本堂補修・接続工事・式典関係)

  ・プレイベントの企画内容・日程について

  ・平成23年10月の式典について

  ・その他


※このご案内は、当山復興委員会(催事祭典部・総務部)の方が対象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第16回復興委員会(建設部・総務部)開催しました

2010年12月25日 | はなしあい
第16回となる復興委員会(建設部・総務部)を開催しました。
新書院に、つい一週間ほど前に椅子と机が入り、
今回が初めてとなる書院での会議でありました。



日 時 平成22年12月21日(火)
     午後3時より


場 所 大龍寺新書院(2階の控室)


参加者 住職・副住職・檀信徒復興委員11名



協議事項
■1 前回会議の確認


■2 本堂と書院の接続工事について
    図案検討2回目


■3 平成23年度の年間行事予定について
   ●本堂の改修工事中の行事
     1月 大般若修正会…内献(参列者なしでのお勤め)

     2月 釈尊涅槃会 …内献(参列者なしでのお勤め)
         檀信徒得度式…4月10日(日)に延期

     3月 春季彼岸法会…3月18日(金)~24日(木)
         中日法要…内献(参列者なしでのお勤め)

         元熙沙弥出家得度式…3月26日(土)
                     檀信徒・友人に参列案内

     ※改修工事は、3月末日までの完了を希望

   ●釈尊降誕会
     例年4月8日当日に法要のお勤めをしているが、
     今回は檀信徒得度式と併せて4月10日(日)にお勤め
     花見堂でのお祀り・甘茶接待は両日行う

   ●大本山永平寺参拝旅行
     6月14日(火)~16日(木)
       1泊目 永平寺参籠 + 2泊目 温泉地

   ●プレイベント
     4月・5月・6月・8月・9月を目途に開催

   ●式典法要の日程変更
     10月22日(土)~23日(日)の2日間


■4 エレベーターメンテナンスについて
     見積金額27000円/月(POG契約)
     電話回線に接続しないプランは無し


■5 法被について
    納品されました。お披露目させていただきます。


■6 その他
   ・借地人某氏の申し出について
   ・ふらっとホール椅子・書院椅子・書院机が入りました。
   ・ふらっとホール観音立像勧請の提案について




※次回会議のお知らせ

 新年1月17日(月)午後2時より

 復興委員会(催事祭典部・総務部会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第16回復興委員会(建設部・総務部)のお知らせ

2010年12月16日 | はなしあい
建設部・総務部各位


12月5日の奉仕会等では大勢さまにご荷担いただきお寺もすっかりキレイになりました。初めての奉仕会から満7年となり、皆さまそれぞれが進んでお勤め下さることが何よりです。ありがとうございます。

いよいよ来年早々には接続工事があり、春の新年度からはプレイベント・350周年式典・書院落慶式が始まろうとしておりますが、まだまだご意見を賜らなければならない事項が多々残されております。

日程の調整が遅くなり、かつ、年末のお忙しい所を誠に恐縮ですが、下記の通り会議を持ちたく、ご都合のほど、お知らせいただければ幸いです。


日時 平成22年12月21日(火)
   午後3時より

場所 大龍寺新書院(2階の控室)

協議内容
  ・接続工事について
    図面検討2回目・本堂改修項目など

  ・平成23年度の年間予定について
    各行事の具体的な日取り決定
    接続工事中の行事の修行形式について

  ・大龍寺清遊の旅について
    全檀信徒有志対象の永平寺参拝旅行
    復興委員対象の雪見旅行(冬)・慰労旅行(秋)

  ・エレベーターメンテナンスについて
    再度、見積もり金額が提示されました

  ・法被について
    大龍寺の法被が納品されました。お披露目させていただきます。

  ※前回会議の議事は、弊ブログ「たつのこ半畳記」をご覧下さい。
 
   http://blog.goo.ne.jp/kiun350/c/a28135bbae817fb134f15553cb4883a9


会場は新しい建物の2階書院を予定しております。椅子に腰掛ける席です。
年末のお忙しい所すみませんが、よろしくお願いいたします。



※このお知らせは、大龍寺復興委員会 建設部・総務部の方が対象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第15回復興委員会(建設部会・総務部会)開催しました

2010年11月08日 | はなしあい
第15回復興委員会(総務部会・建設部会)開催しました。
話し合われた内容は下記の通りです。




日時
 平成22年11月 7日(日)
 午後2時30分~


場所
 大龍寺本堂 東控室


協議事項

 【1】前回会議の確認


 【2】本堂の一部改修工事について
      設計士さんから概要について発表された


 【3】書院備品・ふらっとホール木像等の購入について
      購入済 書院茶所用の冷蔵庫購入を報告
      検討中 書院控室用の机・椅子を購入検討の旨、報告
      ご相談 書院用の車椅子・自販機・ふらっとホール木像
             車椅子…予算に余裕があれば。現時点は見送り。
             自販機…必要なし
             木 像…5~6年後の納品に向けて製作依頼。


 【4】平成23年行事予定・プレイベントについて
      補修工事のため1月大般若会・2月15日檀信徒得度式は延期。
      4月釈尊降誕会は4月10日(日)に開催することとし、
      その際、檀信徒得度式・大般若会を併せて修行する。


 【5】写経メッセージカードについて
      竣工・荷物整理などで遅れていますが、早急に製作します。


 【6】借地人某氏からの申し出について
      「雨漏り対策・耐震補強」の名目で大規模改築を計画している?
      契約更新時の土地明け渡しを求めているため、お断りしています。


 【7】その他
      年内に、全檀信徒向けに中間報告を発送します
      12月5日に檀信徒奉仕会・成道会椅子坐禅・忘年会開催


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第14回建設部会・総務部会 開催しました。

2010年09月04日 | はなしあい
当初の予定通り、第14回建設部会・総務部会が持たれました。



日 時 平成22年9月2日(木)午後2時30分~



場 所 大龍寺本堂 東控室



参加者 復興委員(総務部・建設部 14名)・住職・副住職



議事内容

 ○復興委員長・住職のあいさつ



 ○現場の視察

    内装作業に進んでいる現場の視察



 ○前回会議の確認

      会計報告/開創350周年式典/プレイベント
      50年タイムカプセル・写経メッセージカード
      委員によるお寺のサポート活動/法被製作      



 ○勧募状況(入金・出金)について

      出納状況は、前回(7月21日)から大きな変化は無し。

      建設会社への支払分は達成したが、式典費用が未達。
      行事内容の検討なども含めて対処する必要有り。



 ○竣工(引き渡し)と入仏式について

      引き渡し 9月30日(木)午後3時より
             対象…総務部・建設部(20名)

      入仏式  10月2日(土)午後3時より
             対象…復興委員(44名)・親族



 ○本堂・境内の補修工事等について

      本堂内外の補修/境内地全体の整備計画
      その他、改修・補修すべきこと等は今後



 ○落慶式・350周年式典について

      当日の差定(式次第)について副住職から提示した

       ・平成23年10月15日(土)
          書院落慶に関わる法要式典
            「大般若経転読法要
            「落慶式典
            「奉納演奏・演舞等

       ・平成23年10月16日(日)
          住職交代の法要儀式
            「退董式
            「晋山式
              晋山上堂
              檀信徒小参

          大龍寺開創350周年法要儀式
            「開山歴住歎佛法要
            「開基猪飼半左衛門氏350回忌法要
            「350年 檀信徒総回向
            「タイムカプセル封函


     ※ 法要が続く際の息抜きをどうするか
     ※ 長時間の法要をどう勤めるか



 ○その他

    ・法被について追加意見

    ・大本山永平寺東京別院長谷寺 授戒会(法脈会)について

    ・借地人某氏からの申し出について
                      以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする