たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★家庭の世界の一年間の安寧を願う「新年大般若修正会」開催のお知らせ

2025年01月01日 | おしらせ



令和7年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げ、
皆さま方の日々の安寧と、ご一家の円満をお祈りいたします。
 
大龍寺では、例年1月第3日曜日に
新年祈願法要「大般若修正会」を修行しています。
いま、海外各地での戦災、能登半島地震災害の進まない復旧など、
国内外で困難な状況の方たちがたくさんいます。
私たちがともに集い、手を合わせ、世界平和・国土安穏・人身安寧、
そして私たち自身の幸福を願う時をすごしましょう。




(写真は、令和6年1月開催の様子)


※ 法要後には新年懇親会がございます。
 懇親会には 《 個別のお弁当 》 を用意しますので、歓談が難しい方は、ご自宅にお持ち帰りいただくこともできます。それぞれのお気持ちによってお過ごし下さい。

※ 喪中の方でもお気になさらずに。
 仏事法要ですので、お正月を喪中で過ごされている方も、お寺では何ら問題ありません。ご心配なくご参列下さい。



《 開 催 概 要 》

日程
 令和7年1月19日(
 午後1時より 受付
 午後2時より 新年大般若修正会
 午後3時より 新年懇親会
 午後5時ころ おひらき

ご奉納
 一家で1人目の方
  7千円 法要お布施・懇親会費を含む/おふだアリ
 同居ご家族の方
  5千円 法要お布施・懇親会費を含む/おふだナシ
  中学生以下の方は無料です。

必要物
 お数珠・輪袈裟・らくす
 ※旧年中のおふだ(お焚き上げ)がある方は、お持ち寄り下さい。

ご参列
 ご芳名・連絡先・参加人数(大人・子供)をお知らせ下さい。
 おおむね3日前までにお願いいたします。
 TEL 03-3203-8394
 FAX 03-3203-8396 

おふだ
 ①~④は、全ての檀信徒皆さまへお送りします。
  ① 大龍寺 大般若祈祷符
  ② 立春大吉札
  ③ 鎮防火燭札
  ④ 豊川稲荷 火盗除け札

 ⑤は、当日ご参列の方と、事前お申込みの方に用意させていただきます。
  ⑤ 豊川稲荷 吉祥札
( 以 上 )








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★令和7年1月の定例坐禅会「... | トップ | ★1月の坐禅会【不定期報告】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おしらせ」カテゴリの最新記事