お久しぶりです。女性専用車両に乗るかそれ以外の車両に乗るかは、各人の判断で好きなところに乗れてしかるべきもので、女性専用車に乗らない事で奇異な目で見られたりするのは問題と思います。
>現在の過剰なフェミニズム思想・・・・
同感です。どうも最近の風潮を見ていると「女性差別はとにかくダメ」だけど「男性差別はOK」的な感がします。男女平等を目指しているのではなく女性優遇を目指しているかのような・・・しかも優遇といいつつ目先だけの物で根源的な女性差別の解消には触れていないような・・・
最近の風潮は過剰なフェミニズム信奉と目先だけを追求する社会性の乏しい不良企業が推し進めているというのは言いすぎでしょうか。
自分が優遇される側だからといって差別に目を瞑っていたら、今度自分が差別される側になったときに文句を言っても遅いと思います。だからこそこのような問題に意義を唱える必要があるのかなと。
それに、そう遠くないうちにこの反動が起こる様な気がしてなりません。行き過ぎた女性優遇から今度は逆に行き過ぎた男性優遇に・・。その時に「平等でないのはおかしい」と平等を主張しても遅い感がします
みさきさん
JR東日本の女性専用車導入路線は調べたところ、埼京線と中央線と常磐線各駅停車の3つのようですね。
私は今回の日経新聞の記事を見るまでは、「女性専用車は問題はあるものの、他に有効な解決策がない朝ラッシュ時は痴漢対策として止むを得ない」と考えていました。
私も今の行きも帰りもそんなに混まない通勤ルートになる前は、夕夜の東海道線で痴漢にあって嫌な思いをした事もあります(しかも横浜~戸塚とか)
東海道線などの中電区間に導入されないことはJR東日本社の怠慢とも思いました。
「女性専用車を導入したものの迷惑行為の件数は減っていない」
というJR東日本社の公式見解を踏まえれば、専用車両の導入は「女性は専用車にしか乗れない」=「優遇を装った差別」ともいえる上に「1両分の人数だけは安心を提供します」ともとれます。
JR東日本には他社をリードする本当に有効な対策を研究・導入していただきたいものです。
旭さん
私は関西地区の事情にはとても疎いので知りませんでしたが、障害者すら排除している。というのは明らかな問題ですね。障害者を排除している事業者は「障害者女性>一般女性>障害者男性>一般男性」が優先すべき序列という見解なのでしょうか。
また検索して調べてみましたが、神戸では市営地下鉄2路線・神戸電鉄で終日女性専用車を導入しているようですね。4~6両編成のうち1両というのは最早「それ以外の車両に女性は乗るな」という無言の圧力すら感じます。神戸というと横浜のようなおしゃれな港町というイメージですが、実際は終日専用車を導入しないとならないような、切迫したニューヨークの地下鉄のように危険な状況なのかとも邪推します(ニューヨークの地下鉄が危険ということではなく、イメージとして)
輸送障害時の設定解除ですが、ダイヤ乱れ時に女性専用車両を設定していたらどのような状況になり「安全・安定輸送」にどのような支障があり、混雑時こそ痴漢対策の意義が発揮されるはずの女性専用車の設定の解除を必要としているのかを事業者は説明するべきだと感じます。
またそもそも専用車両の設定で安全が脅かされるとしたら、充分な検証をしてから導入したのか?脆弱な基盤の上に成り立つ施策なのでは。という感もあります。
東横線に関しては今年の8/1(平日)の花火大会のときにどのような扱いをするのかは気になります。
(輸送障害に関する項目は6/23 2:14一部追記)
大阪らいなぁ@山陽5030系さん
こちらこそ、はじめまして。
>占用車はあくまで任意協力の要請依頼であって
以前に当サイトでこの件が議論されましたが「女性専用車はあくまでお願いベースであり強制力はない」(鉄道会社側も認めている)のに、現場の係員の案内はお願いというよりも強制的なもので、ケースによっては、ホーム上の女性専用車両の停車位置への立ち入りすら拒む例もあるそうです。
(立ち入り拒否が良いか悪いかは別として)停車位置への立ち入りを禁止をお願いするならその旨をちゃんと告知するべきだと思います。
>普段は占用車設定のない電車や路線を利用
これはよいことだと思います。私は特に日中時間帯や夕夜の迷惑行為対策は安易な女性専用車設定ではなくまず増発や増結による混雑緩和の促進(ほとんどの路線において日中や夕夜は増発増結の余地は多分にある)や係員・警備員を駅や車内に配置する事が重要だと思います。
コストや採算性で難しい・・・とか鉄道といえども営利企業だ。という反論もあろうかとは思いますが、一利用者である我々が「快適な乗車・安全や痴漢行為対策にその程度しか注力しない」営利企業の営利に付き合うべき義理はありません。
日々の自らの安全や安心と快適な移動を提供した上で、鉄道事業を営むのに必要な利益を出せないのなら市場から退場し、それが出来る企業に営業権利を譲渡して欲しいものです。
我々利用者は移動でしたいのであって、「その」鉄道事業者である必要はないのです。
******
長くなった事と、風林火山さんとInabaさんへのレスはまだ書き途中であることと、提示されたページを確認してから書きたいと思いますのでお待ちください。
*******
この記事は、
女性専用車導入は本当に女性のためなのか
に対するコメントへのレスです。
6/23 1:50UP
コメント一覧
きょうすけ
最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 買い物(shopping)(223)
- モリゾー・キッコロ・ラブ(morizo & kiccro)(66)
- ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)(101)
- おでかけ・旅行記(travel diary)(601)
- 小田急線+御殿場線+箱根高速バス(182)
- 鉄道関係のその他の話題(railway)(217)
- スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)(127)
- その他の話題(食べ物etc) others(606)
- 香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)(132)
- 台湾(旅行)関連の話(taiwan)(81)
- ☆きよきよぴ日記(from mobile phone)(599)
- 富士急湘南バス(34)
- きよぴ岐阜鉄道(8)
- 絢香(ayaka)(15)
- 大塚愛(岩槻玲・LOVE含む) ai otsuka(48)
- ケアベア(carebears)(20)
- 園芸関連の話(27)
- 今の気持ち?(1)
- 更新履歴・サイト・ブログ関連+雅ちゃん日記(BlogPet.etc)(89)
バックナンバー
人気記事