私のヴィオラ、考えてみたらここ10年以上もちゃんとしたメインテナンス・調整をしていませんでした。
そこで、東京の弦楽器工房にケースまるごと宅配便で送って、メインテナンスしてもらいました。
そして、今日めでたく戻ってきました。プチプチのクッション材でグルグル巻きにして、さらにガムテープで2重にグルグル巻きにしてありました。ゆうっパックでした。きっといろいろある中で、楽器店として信頼ある宅配業者ということで使っているのでしょう。プチプチのクッション材の余りは、次回楽器を送るときに使おうと思っています。
今回のメインテナンスで、弓の毛替え、上駒の交換、指板削り、ペグ、駒、根柱の調整、それにいろいろ傷があったので、ニスの塗布もしてもらいました。また、顎当ても、現在使っているカーブに近いものを付けてもらいました。
新しい楽器のようにピカピカ、ツルツルになりました。(ニスのほのかな匂いも新品をイメージさせてくれます。まあ、弦楽器の場合は、いわゆる新品・新作というのはあまり重宝されませんが。)
音は基本的には大きく変わっていません。宅配で依頼している関係で、その場で弾いて微調整してもらうというわけにもいきません。でも基本的に、その楽器のパフォーマンスを無理なく発揮できるように調整してもらうのが無難だし正攻法かなと思います。(車の整備についても同様)
ということで、弾いてみて特に違和感なく弾けました。(弓の松脂の乗りはまだまだですが)
きょうのところは、C線のハイポジの音の明瞭度が上がったのと、全域にわたって音の出が(鳴り始め、立ち上がり)が若干素直になった気がします。
この先、たぶん私のほうが先にヘタってしまうでしょうけど、永く弾いていたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます