![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/85e762b444d883c478167d72f8fc6282.jpg)
Q1-スーパーアグリの2台はここで脱落・・・琢磨がミッドランドの2台に割り込んだのは勇気付けられる、とのLiveTimingでのコメント。下位3チーム6台という順当な結果に。
トップはフェラーリのマッサ(1:14.412)フリー走行のトップタイムがせいぜい15秒台だったのに、ここまで早いって。ミハエルが同じく14秒台で続き、そのあとはトゥルーリ、ルノーとマクラーレンが交互に。驚くべきことにレッドブルの2台がバトンより速かった!(バトンはもう少しで危なかった)
Q2-脱落はウェバー、クリエン、トゥルーリ、ヴィルヌーブ、ロスベルグ、ハイドフェルト。
ここでのトップはミハエル。唯一13秒台!(1:13.778)、マッサももう少しで13秒台のタイムで2位。バトン、ライコネン、フィジケラと続きアロンソは1:14.746でミハエルと約1秒差。前回といい予選でパッとしなくなりましたね。
Q3-ポールはライコネン(1:14.070)Q2が14.410だったのでタイムアップしてる。三味線弾いてた?
以下ミハエル、マッサ、バトン、フィジケラ、バリチェロ、アロンソ、ラルフ(クラッシュしたとか)デラロサ、クルサードの順。やっぱりアロンソ(1:15.282)はおかしいのか?
今年まだ優勝のないマクラーレンにライコネンは勝利をもたらすことが出来るか?
ミハエルはアロンソとのポイント差を詰めることが出来るか?
ホンダはポイント獲得できるか?
SA06の実力は発揮できるのか?
色々見所も多いGPになりそうですね。