金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

薬膳・八宝粥を作る

2024-01-17 08:35:32 | イベント


こんにちはーーー金木犀です!


今年は、7日に七草粥を作りそびれました。


代わりにはならへんけど、
八宝粥を作るというのはどうやろ?


八宝粥は、もともと旧暦12月8日に、
その年の豊作を願うために
供えられていたとか。


旧暦2023年12月8日は、
今年の1月18日にあたります。
明日ですね。



大将(娘)が去年買ってきて、
どうも作る気配のない、





『薬膳・八宝粥キット』を作ってみようと思います。



聞きなれない名前のものが、いろいろ。




なになに、

小豆、蓮の実、ハトムギは水洗いし、
一晩水につけておく。






米類は研ぎ、ピーナッツ・なつめ・龍眼肉は、
さっと水洗いする。




正直、どれがどれなんだかわかりません。





水気を切った全てと、水750mlを
炊飯器に入れ、おかゆモードで炊く。







はい。できました。






盛ってみると、きれいな色。





この紫の色は、
小豆と、なつめから出たのかな?


食べてみましょう。


おお! おいしい!

滋味というのでしょうか。
そのままでも、ほんのり甘みがあります。


ちょっと塩をふってもいいし、


中華のデザートみたいに、
すこーし、さとうを入れてもおいしいはず。


きび砂糖を入れてみると、
納得のデザートになりました。


たまにはこういう変わったものもいいですね。


今年は、たくさんの実りがありますように!



最後までおつきあいくださりありがとうございます。


金木犀でした!