LINEの情報漏洩事件が話題になっていますが、
これは大変だと思います。
LINEは中国の32人の技術者がどうのこうのと言っていますが、
これも信じて良いのか分かりませんよね。
下手をすれば、3万人の社員で閲覧かもしれません。
私の情報なんて漏洩しても少し恥ずかしいくらいですが、
色々な会社のLINEワークスとかの会社の秘密情報は大丈夫かと心配に成ります。
最近は、オリンピックとか、政治、芸能、有名企業とかの情報リークがよく有りますね。
絶対に身内の誰かがリークしたとしか思えない事も有ります。
LINEが原因とは根拠も無く適当に言えませんが、
こんな感じで、どこかで人為的なデジタル情報漏洩が大規模に行われている気がして仕方が有りません。
まずは、最低限プロバイダーは少しでも安心できる国内サーバーの企業の物を利用するべきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます