家の母親がテレビで「きねしだれ桃」が見頃に成っているとかを見て
連れてけとか言われました。。
暇だし、まま良いかと思い連れて行きました。
場所的には豊田市と恵那市の境界沿いです。
天候が雨で残念でしたが見物は出来ました。
場所は狭いところでした。テレビの影響で見物客が増えているみたいでした。
写真1枚で終わりテな感じでした。。
とりあえずは、綺麗な場所でした。
帰りには大正村のお土産屋さんに寄ってみました。
雨も降っていたので大正村は見物しませんでした。
ここで、抹茶ラテと光秀プリンを食べて休憩しました。
ここで、8年寝かしておいた八年醤油が売って居ました。
テレビで見たことが有ります。
蔵元のこだわりの醤油だそうです。
見たことが無かったので、小さい瓶を買いました。
これで名古屋に帰還しました。
とりあえずは、親孝行の1日でした。
しかし、この土日の名古屋市内はとても車が多かったです。
何処に行っても車渋滞でした。
皆がコロナに負けずで出かけたのですね。。
ありがとうございます。。
絶えずではありませんが、用事の無い時なら付き合うようにしています。
自分の趣味も入れれば更に楽しいドライブとなりますね。。
願いが叶うと、
心は豊かになる。( ^Д^ 。)( -v-。 )( ^Д^ 。)( -v- 。)ウンウン