![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/25f68f45d849846e943327e4be55d8f4.jpg)
SONY Cyber-shot DSC-WX10
夏本番
青い空
茹るような暑さ
とくれば
落とし込みでしょ!
久しぶりに釣り気分なったんで
チャリに乗って、橋の下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/29efa342733e3d410b746089e4a5746f.jpg)
現地でイガイを捕って
エサ箱に入れるはずが
まさかの、エサ箱忘れ
まあ、しゃあないコンビニ袋に新聞紙を敷いて
イカイを入れて応急エサ箱で対応
(ろくでもないコトその①・・・でもこれは自分の責任やな)
暑いよぉ~
でも、この暑さの中で
落とし込みしてるとワクワクするよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/3641f4319ada06777b1c91f59bb6b908.jpg)
2投目、浅タナでイガイを割られた。
3投目でも浅タナで止めあたり
力強い引きを楽しませてくれたのは
45cmほどのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/09686034bb1a962900bd9502c43cb04d.jpg)
でも~!
この時、タモの柄が折れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/d05ce04909bab259180e4279835f9a40.jpg)
長年使ってたお気に入りやったのに
また、出費やわ。
(ろくでもないコトその②)
タモが使えないと釣りにならんので
カイ捕り用のタモの柄を代役に
ここで浅ダナ、大物がきたんで
ハリスを短く、ハリも大きくして
爆釣をたくらむが・・・
その数投目に来たのが
手のひらサイズのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/39a28edac3d1b71e4f6eeb07050201ca.jpg)
ここから
あたりは出るが
ハリにのらない
引き込みあたり、
止めあたり
ツンとしたあたり
いろんな、あたりがでて
あわせた時は、魚の重み感じるが
その後が、のらない。
やっとのったのは
30cmを超えるぐらいのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/6e68c45fb5effe4e5c7f67cf0bac525e.jpg)
小さいけど、なんとかゲットできて一安心
あたりも少なくなってきたが
底付近の止めあたりで
ちょっと大きめ40cmほどのキビレちゃんをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/643db9ff32e9d8a512c7d68722e01ab9.jpg)
さあ、これからって時・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/1e64f7d4bb573f628a066b6e7cc87e85.jpg)
竿のトップガイドが取れてるやん!
なんとか現地で修理できんか考えたが無理やわ。
(ろくでもないコトその③)
あきらめて納竿
片付けして
チャリに乗って帰ろうとしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/be907768f0e6729b955242e911b681dc.jpg)
後輪がパンクしてますやん!
(ろくでもないコトその④)
今日はどこまでええコトがないねん!
次から次へとトラブルばっかやった釣りでした。
あ、でもボーズじゃないよね。
夏本番
青い空
茹るような暑さ
とくれば
落とし込みでしょ!
久しぶりに釣り気分なったんで
チャリに乗って、橋の下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/29efa342733e3d410b746089e4a5746f.jpg)
現地でイガイを捕って
エサ箱に入れるはずが
まさかの、エサ箱忘れ
まあ、しゃあないコンビニ袋に新聞紙を敷いて
イカイを入れて応急エサ箱で対応
(ろくでもないコトその①・・・でもこれは自分の責任やな)
暑いよぉ~
でも、この暑さの中で
落とし込みしてるとワクワクするよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/3641f4319ada06777b1c91f59bb6b908.jpg)
2投目、浅タナでイガイを割られた。
3投目でも浅タナで止めあたり
力強い引きを楽しませてくれたのは
45cmほどのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/09686034bb1a962900bd9502c43cb04d.jpg)
でも~!
この時、タモの柄が折れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/d05ce04909bab259180e4279835f9a40.jpg)
長年使ってたお気に入りやったのに
また、出費やわ。
(ろくでもないコトその②)
タモが使えないと釣りにならんので
カイ捕り用のタモの柄を代役に
ここで浅ダナ、大物がきたんで
ハリスを短く、ハリも大きくして
爆釣をたくらむが・・・
その数投目に来たのが
手のひらサイズのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/39a28edac3d1b71e4f6eeb07050201ca.jpg)
ここから
あたりは出るが
ハリにのらない
引き込みあたり、
止めあたり
ツンとしたあたり
いろんな、あたりがでて
あわせた時は、魚の重み感じるが
その後が、のらない。
やっとのったのは
30cmを超えるぐらいのキビレちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/6e68c45fb5effe4e5c7f67cf0bac525e.jpg)
小さいけど、なんとかゲットできて一安心
あたりも少なくなってきたが
底付近の止めあたりで
ちょっと大きめ40cmほどのキビレちゃんをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/643db9ff32e9d8a512c7d68722e01ab9.jpg)
さあ、これからって時・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/1e64f7d4bb573f628a066b6e7cc87e85.jpg)
竿のトップガイドが取れてるやん!
なんとか現地で修理できんか考えたが無理やわ。
(ろくでもないコトその③)
あきらめて納竿
片付けして
チャリに乗って帰ろうとしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/be907768f0e6729b955242e911b681dc.jpg)
後輪がパンクしてますやん!
(ろくでもないコトその④)
今日はどこまでええコトがないねん!
次から次へとトラブルばっかやった釣りでした。
あ、でもボーズじゃないよね。