Sony Cyber-shot RX100
台風10号迷走しながらも
当地付近を通過したもよう。
午後からは青空も見えだして
でも
迷走台風は東に進まず
北上する予報
まだまだ予断を許さない状況です。。。
台風10号とその影響で被害にあわれた皆様に
お見舞い申し上げます。
Sony Cyber-shot RX100
台風10号迷走しながらも
当地付近を通過したもよう。
午後からは青空も見えだして
でも
迷走台風は東に進まず
北上する予報
まだまだ予断を許さない状況です。。。
台風10号とその影響で被害にあわれた皆様に
お見舞い申し上げます。
PENTAX K-r + PENTAX-DA 35mm 1:2.8 Macro Limited
全国的な米不足
スーパーも売切れ状態
我家も米食の代わりにパスタにして
目玉焼きものせて
もうじき
新米が流通し
品薄も解消される
ってことです。
たまには、米以外の主食もいいね。
Canon EOS Kiss X7 + TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD
午後からの用事を済ませて
昼過ぎのハーバー散策
今日も夏雲がいっぱい
ホテルを覆いそうな夏雲
ポートアイランドの上にも夏雲
ポートタワーと夏雲
8月も終わろうとしてるのに
まだまだ暑い日が続く....
Sony Cyber-shot RX100
8月も最終日
今日は六アイの美術館
二か所を観る予定
当然徒歩で六アイへ向かう。
まずは
かがくいひろし展
混雑が予想されるんで
開園時間前後に行ったけど
もう、長蛇の列
約1時間待って
ようやく入場できました。
「だるまさん」の絵本作家
アイデアノートも展示されてました。
有名な絵本作家なので
観覧者は子供連れが多いね。
かがくいひろしの作品を
じっくり観覧してたらお昼時
次の美術館行く前に
昼食にしましょ。
ローストチキンライスと
海鮮あんかけ焼きそばをいただく。
昼食終われば
はしもとみお展へ向かいます。
動物の彫刻家
生き生きとした
表情しています。
そこにいるような感じ
そして動物はみんな仲良し
たっぷり芸術をあじわった後は
いつものように南に歩いて
大きくなった子ガモ見て
海のむこうの夏雲
見て戻ります。
今日も暑かったけど
二か所の美術館で作品だけでなく
作者の人としても感じることができて
美味しい料理もいただいて
いっぱい歩いて
心身共に健康的な一日となりました。
PENTAX K-3 + PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm 1:3.5-4.5 ED
8月最後の5分間花火
魚眼持って
ポートタワーとポーアイを
入れて花火撮り。
少しづつ上下の角度を変えて撮ってみて
遊覧船がやってきた。。。
魚眼のいいとこ使いきれてない
構図となってしまった。
う~ん、反省やね。
OLYMPUS SH-25MR
日中は暑いものの
朝晩は少し涼しくなってきたんで
久しぶりに釣りに行こうかね。
早朝から行くつもりが
だらだらして
現地到着は10時過ぎ
空はには、モクモクと夏の雲
暑い釣りは
落し込み
エサは、現地で採れるかわからないので
カニを10匹買って落し込んでいく
エサ取りにカニをかじられて
数匹のカニを消費してしまう。。。
5匹のカニで
微妙なアタリが出て魚を掛けた。
かなり大物のようで
重たく横へ横へ逃げていく。
ハリス1号の細仕掛けなんで無理せず
時間をかけてやり取りする。
相手も疲れてきたころ
少しずつ浮かせてたら
魚は反転、強引に潜っていく
少し糸は出すが、竿でためる
ここで穂先が跳ね上がる
あらら、ハリス切れ...
気分を入替て、落していくと
水面を大きな魚が悠々と泳いでる。
45cm以上はありそうなおチヌ様やん。
さっき、僕から逃げたおチヌ様やろか...
大きなおチヌ様がいることが分かれば
テンションも上がる。
が
相変わらずエサ取りにカニをかすめ取られる。
そして
最後の1匹
目印が止まって
聞き合わせると
右に走っていく。
大きく合わせて魚の重みを感じた。
が
今回もハリス切れで穂先が跳ね上がった。
もう、カニはないし。
この暑さで気力もないし
久しぶりの釣りは
おチヌ様の姿は見たが
釣り上げることができず
ボーズで納竿
そうそう
メタリックグリーンのシイラらしき
魚体が泳いでるのを見たわ。
残念ながら写真は撮れなかったけど
4~50cmの魚体でシイラやと思う。
温暖化の影響でこんなとこまで
シイラが入ってきてるんやろかねぇ~
帰り支度が終わった頃の空は
秋の空になってました。
次回は釣りあげたいねぇ。。。
Sony α NEX-F3 + Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
一年半ぶりの肉祭り
↓
今回は場所を変えて
牛タンが名物な焼肉屋さんへ
いつものメンバーで集まって
いろんな牛タンをいただきます。
もう一つの名物
炙り和牛の寿司
そして
締めのデザートもいただいて
いっぱい喋って
いっぱい食べて
いっぱい飲んで
楽しい肉祭りでした。
OLYMPUS E-PM2 + Panasonic LUMIX G 14mm 1:2.5 ASPH
まだまだ厳しい残暑
帰りに見た夏の雲
RICOH GR DIGITALⅢ
染まった夏の雲見て
OLYMPUS E-PM2 + Panasonic LUMIX G 14mm 1:2.5 ASPH
秋らしいすじ雲が見れて
暑い日が続いてるけど
秋に向かってるんやね。
Canon EOS Kiss X7 + TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD
暑い日中、散歩は避けて
自転車で王子動物園へ行ってきました。
動物園なんて何十年ぶり
さてさて何がいるのかな。
暑さに休憩中の動物たち
人気の動物たち
他にもいろいろ撮って
手相見て
思い悩んで
眠たくなって
眼力も撮って
(カバは鼻力ね)
鳥たちも撮って
久しぶりの動物園
面白かったけど
暑かった!
OLYMPUS E-M1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
先週は中止になった5分間花火
今日は開催
今回もライブコンポジット撮りに挑戦
前回より改善されたけど
白飛びが多いなぁ。。。
写真の出来は別として
夏の花火はいいね。
5分だけとはいえ
毎週花火が見られるなんて
幸せやね。
RICOH GR DIGITALⅢ
8月も中旬
まだまだ暑いけど
久しぶりに相楽園へ行ってきました。
百日紅とハッサム住宅
雲はあるけど
暑い日差し
でも
葉は色付き初めてきてます。
暑い、暑い
と言っても8月中旬
そろそろ秋の準備やね。
相楽園に行く前に
阿部一二三選手の壁画見て
そして
帰りには
詩ちゃんの壁画見て
落ち着く日本庭園に
ワクワクさせられる壁画
半日でまわってきました。
Sony α NEX-F3 + Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
12日から帰ってきていた
お坊ちゃま2号
明日帰る予定なので
今晩の食事は
ベトナム料理をいただくことに
まずはビールから
サイゴンビールの
赤とスペシャルをいただく
次々運ばれている料理
おっとビールが足りない
追加、追加
まだまだ
運ばれてくる料理
明日は
見送りに行けないけど
気を付けて
帰ってよ。
PENTAX KP +SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
昨日に引き続き
今日も帰る頃に雨雲情報が...
幸い雨が降る前に帰ることができた。
雨にあたらなかったんで
ちょっと寄り道
灘浜まで
不安定な空撮り。
重たい雲と
染まった空入り交じる。
どうして
帰り際だけ雨が降んだろう?
最後は
六甲山と染まった空
撮って帰りましょ。
Sony α NEX-F3 + Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
最近は帰りに雨にあたる。
今日も帰る頃になって
大粒の雨が降りだし。
本降り
1時間ちょっと雨宿りして
今日も無事に帰ることができました。